ふるさと納税ワンストップ特例制度の申請について
- ◆申請期限
- ワンストップ特例申請書の提出期限は、寄附をされた翌年の1月10日必着となりますのでご注意ください。
- ◆申請書類
- 【ワンストップ特例申請書ダウンロードURL】
https://www.satofull.jp/static/onestop.php
上記URLに、添付書類についてご紹介しておりますのでご確認ください。 - 12月24日(土)までに決済完了された分につきましては、申請用紙を送付いたします。
それ以降にご希望の場合は上記URLからダウンロードくださいますようお願い申し上げます。 - ◆送付先
- 〒-
TEL:0768-62-8526
能登半島北部に位置する能登町は、富山湾に面する内浦の柔和な海岸線と、貴重なブナ林が残る鉢伏山に代表される豊かな自然環境に恵まれた町です。海岸部では古くからイカ釣り漁、定置網漁が行われ、漁業で栄えてきました。
また、自然の恵みへの感謝の気持ちや神への信仰心があつく、あばれ祭をはじめとする祭りが各地区で盛んにおこなわれているほか、ユネスコ無形文化遺産の「あえのこと」や「アマメハギ」などの民族風習が今も受け継がれています。
- 2021年09月13日
- ふるさと納税の受付がはじまりました!
以下、44の区分がございます。
5,000円以上のご寄付 | |
6,000円以上のご寄付 | |
7,000円以上のご寄付 | |
8,000円以上のご寄付 | |
9,000円以上のご寄付 | |
10,000円以上のご寄付 | |
11,000円以上のご寄付 | |
12,000円以上のご寄付 | |
13,000円以上のご寄付 | |
14,000円以上のご寄付 | |
15,000円以上のご寄付 | |
16,000円以上のご寄付 | |
17,000円以上のご寄付 | |
18,000円以上のご寄付 | |
19,000円以上のご寄付 | |
20,000円以上のご寄付 | |
21,000円以上のご寄付 | |
22,000円以上のご寄付 | |
23,000円以上のご寄付 | |
24,000円以上のご寄付 | |
25,000円以上のご寄付 | |
27,000円以上のご寄付 | |
29,000円以上のご寄付 | |
30,000円以上のご寄付 | |
34,000円以上のご寄付 | |
35,000円以上のご寄付 | |
37,000円以上のご寄付 | |
44,000円以上のご寄付 | |
48,000円以上のご寄付 | |
50,000円以上のご寄付 | |
52,000円以上のご寄付 | |
58,000円以上のご寄付 | |
74,000円以上のご寄付 | |
78,000円以上のご寄付 | |
85,000円以上のご寄付 | |
87,000円以上のご寄付 | |
92,000円以上のご寄付 | |
100,000円以上のご寄付 | |
117,000円以上のご寄付 | |
126,000円以上のご寄付 | |
130,000円以上のご寄付 | |
152,000円以上のご寄付 | |
160,000円以上のご寄付 | |
184,000円以上のご寄付 |
能登町では、「能登町を応援したい」という皆様からの熱い思いを、ふるさと納税として受け付けています。皆様からお寄せいただいた貴重な寄附金を活用し、能登町のまちづくりのために役立ててまいります。
区分 | 内容 |
---|---|
1. 子育て・社会福祉活動の支援 | 心身障害者医療費助成事業、生活支援ハウス運営事業、がん検診事業、母子保健推進事業 |
2. 観光・地域振興の支援 | レンタカー利用誘客助成事業、観光誘客促進宿泊助成金 |
3. 移住・定住促進対策事業の支援 | 移住促進家賃支援事業 |
4. 地場産業の育成の支援 | 小規模近代化設備整備事業、創業・継承支援事業 |
5. 教育水準の向上支援 | 小学校・中学校教育振興費 |
6. スポーツ・地域文化活動の支援 | 国民文化祭町実行委員会補助金 |
7. 防災・防犯対策の支援 | 防災備蓄品購入、自主防災組織育成事業補助金 |
8. 環境保全対策の支援 | 松食い虫対策防除事業 |
9. その他町長が必要と認める事業 | - |
"ふるさと納税"に関するお問い合わせ
- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 中部 >
- 石川県 >
- 能登町