長崎県
長崎県は九州地方の北西部に位置し、県庁所在地は長崎市です。県域は、長崎市、佐世保市、諫早市などが所在する九州本島と五島列島、対馬、壱岐など島々からなっています。広く海に囲まれており、特に南西方面からは暖流である対馬海流の恩恵があって、温暖で年間を通した時には寒暖差がゆるやかな地域です。
県庁所在地である長崎市は、歴史ある港湾都市で、江戸時代には出島が置かれていたこともあり、外国文化の香りが色濃く感じられる街になっていて、長崎グラバー邸や、大浦天主堂、浦上天主堂といったカトリック教会も多く、観光客を集めています。またカトリックの司祭による熱心な宣教とその後の禁教令に端を発する「潜伏キリシタン」に関連する史跡が多いことでも知られています。
海に囲まれていることから漁業は盛んで、マグロ、とらふぐ、牡蠣や真珠の養殖は有名です。また畜産では和牛の産地ですし、メロン、みかんといった果樹栽培も行われています。それら産品は、ふるさと納税のお礼品としても人気があります。
自治体名 / ふりがな | ふるさと納税の使い道 |
---|---|
長崎県平戸市 / ひらどし | ・輝く人づくりプロジェクト、・宝を磨き活かすプロジェクト、・ずっと住みたいまち創出プロジェクト |
長崎県西海市 / さいかいし | ・美しいふるさとを残そう、・魅力あるふるさとを自慢しよう、・誇りあるふるさとを伝えよう、・未来… |
長崎県小値賀町 / おぢかちょう | ・本町振興 |
長崎県佐々町 / さざちょう | ・町民団体との協働のまちづくり促進事業、・子どもたちの教育関連事業、・指定なし |