福島県
キャッチコピーが「うつくしま、ふくしま。」という福島県は、東北地方の南部に位置し、県庁所在地は福島市です。面積が東西に広く、北海道、岩手県についで全国三位となっています。越後山脈、奥羽山脈、阿武隈高地、太平洋を境に、会津、中通り、浜通りと大きく三地域に分けられ、それぞれの地域の特色を活かした特産品に恵まれています。伝統工芸品の「赤べこ」「こけし」などは全国的に有名です。
県域が広いことからさまざまな名産品があり、モモ、ナシ、あんぽ柿、イチゴなどフルーツ類や、米(コシヒカリなど)といった農作物、カツオ、ニジマスなど水産物で知られており、ふるさと納税のお礼品としても活用されています。
白水阿弥陀堂や勝常寺にある国宝の木造薬師如来など名高いな文化史跡も多く、観光地としても人気を集めています。
自治体名 / ふりがな | ふるさと納税の使い道 |
---|---|
福島県白河市 / しらかわし | ・文化の力を活かしたまちづくり。「コミネス」の挑戦!白河の新しい文化を創造します。、・子ども達… |
福島県大玉村 / おおたまむら | ・国際感覚豊かな人材の育成、・自然環境にやさしい村づくり~水・生態系・資源・エネルギーが循環す… |
福島県只見町 / ただみまち | ・ブナを核としたまちづくりに関する事業、・次世代を担う子どもたちの教育充実に関する事業、・その… |
福島県北塩原村 / きたしおばらむら | ・(1)自然景観、自然環境を守り後世に引き継ぐ事業、・(2)人材育成、子育て支援、青少年健全育… |
福島県会津坂下町 / あいづばんげまち | ・「子育て支援のため」、・「健康福祉向上のため」、・「産業振興のため」、・「若者定住のため」、… |
福島県湯川村 / ゆがわむら | ・安全・安心で誰もが快適に住める「むらづくり」、・いつも健康でともに支え合える「むらづくり」、… |
福島県金山町 / かねやままち | ・子育て環境の充実事業、・自然環境の保全事業、・地域の活性化事業 |
福島県会津美里町 / あいづみさとまち | ・自然に配慮した環境づくり(橋梁長寿命化補修事業、環境対策事業、廃棄物減量等推進事業、不法投棄… |
福島県泉崎村 / いずみざきむら | ・皆さまからいただいた寄附金は、すべて一度、「泉崎村愛郷基金」へ積み立てます。今後、地域づくり… |
福島県矢祭町 / やまつりまち | ・元気な子どもの声がきこえるまちづくり事業・・・保育所から高校までの教育費負担の軽減 等、・共… |
福島県塙町 / はなわまち | ・自然環境及び地域景観の保全、利用及び整備に関する事業、・地域産業の振興及び定住の促進に関する… |
福島県石川町 / いしかわまち | ・自然景観の維持、再生に関する事業、・町の資源(桜、鉱物、自由民権史跡)の整備、保存に関する事… |
福島県楢葉町 / ならはまち | ・東日本大震災からの復興に資する事業(震災からの復旧・復興を目的とした事業の推進に寄附金を活用… |
福島県富岡町 / とみおかまち | ・桜を愛し守り育てる事業、・ジュニアゴルファーの育成による地域活性化事業、・世界で活躍するスポ… |
福島県双葉町 / ふたばまち | ・「人づくり」に関する事業、・「産業振興」に関する事業、・「健康・福祉」に関する事業、・「生活… |
福島県浪江町 / なみえまち |