山梨県
山梨県は、本州の内陸部にあり、県庁所在地は甲府市です。東側に奥秩父山地、西に赤石山脈(南アルプス)、南に富士山、北に八ヶ岳と2000m超級の山々に囲まれていて、県域の大半が山岳地となっています。
山岳地の寒暖差のある気候を活かして、ぶどうや桃、サクランボなどの果樹栽培が盛んで「フルーツ王国」ともいわれており、ふるさと納税のお礼品としても、フルーツは人気です。また、ワインや南アルプス山麓などから産出されるミネラルウォーターでも有名です。畜産も盛んで、ワインの搾りかすを食べて育った「ワインビーフ」や豚も注目を集めています。
富士箱根伊豆国立公園といった国立公園や八ケ岳中信高原国定公園といった国定公園が多く、石和温泉や富士五湖、清里などの観光地が整備されていることから、多くの観光客で賑わっています。
山梨県のお礼品人気ランキング
山梨県の新着お礼品
自治体名 / ふりがな | ふるさと納税の使い道 |
---|---|
山梨県北杜市 / ほくとし | ・応援メニュー1環境日本一の潤いの杜づくり、・応援メニュー2教育・文化に輝く杜づくり、・応援メ… |
山梨県笛吹市 / ふえふきし | ・日本一の桃源郷の保全と活性化に(農業・景観・文化振興)、・未来に羽ばたけ!ふえふキッズを応援… |
山梨県上野原市 / うえのはらし | ・いきいきとしたまちづくり、・安全・安心のまちづくり、・結びあうまちづくり |
山梨県甲州市 / こうしゅうし | ・豊かな自然の保護と美しい景観形成のための事業、・地域資源を活用した果樹園交流推進のための事業… |
山梨県中央市 / ちゅうおうし | ・子育て支援のまちづくり、・環境にやさしいまちづくり、・誰でもが安心して暮らせるまちづくり、・… |
山梨県早川町 / はやかわちょう | |
山梨県身延町 / みのぶちょう | ・身延町長におまかせ、・定住促進と人口対策のまちづくり、・健康福祉のまちづくり、・観光振興のま… |
山梨県南部町 / なんぶちょう | ・町政一般(特に使途の指定をしない)、・教育環境の整備のために、・健康福祉事業の充実のために、… |
山梨県昭和町 / しょうわちょう | ・福祉のまちづくり、・文教施設等の保全・建設・整備、・その他の事業 |
山梨県西桂町 / にしかつらちょう | ・未来を拓く、心豊かな人を育むまちづくり、・支え合い、いきいきと暮らせるまちづくり、・安心で快… |
山梨県忍野村 / おしのむら | ・自然環境保全事業、・教育支援事業、・まちづくり支援事業、・その他目的達成のために村長が必要と… |
山梨県山中湖村 / やまなかこむら | ・自然環境に対する取り組み、・地域活性化に関する取り組み、・青少年育成に関する取り組み、・福祉… |
山梨県鳴沢村 / なるさわむら | ・教育文化の推進に関する事業、・保健・医療・介護・福祉の向上に関する事業、・産業・観光の振興に… |
山梨県小菅村 / こすげむら | ・森と水と川を守る事業、・未来の子どもたちを育てる事業、・上下流の交流を促進する事業、・村長お… |
山梨県丹波山村 / たばやまむら | ・ふるさとを守り育てる事業、・教育と福祉に関する事業、・都市との交流に関する事業、・その他、目… |