青森県
本州北端にある青森県の県庁所在地は青森市です。特徴的な地形で、県のマークも地形をモチーフにして作られています。八甲田山、岩木山など自然環境に恵まれ、十和田湖といった景勝地も多く存在しています。なかでも、日本ではじめてのユネスコ世界遺産(自然遺産)に登録された白神山地は世界的に有名で、「青森ねぶた祭」、「弘前ねぷたまつり」など県内で行われる祭でも知られています。
青森県は、全国有数の農業県です。ふるさと納税のお礼品にも、リンゴやニンニクなど、ナガイモをはじめ、「大鰐温泉もやし」など大地の恵みがずらりと並んでいます。また、「十和田湖和牛」など畜産も盛んです。
太平洋、日本海、津軽海峡に接し、全国有数の水揚高がある八戸港があることから、漁業も栄えています。サバ、イカは国内トップレベルの水揚げ高で、「イカの塩辛」など特産品・名産品が数多く作られています。
自治体名 / ふりがな | ふるさと納税の使い道 |
---|---|
青森県八戸市 / はちのへし | ・協働のまちづくりのため(協働のまちづくり推進基金への積立)、・国際交流推進のため(国際交流基… |
青森県平内町 / ひらないまち | ・保健・医療・福祉の増進に関する事業、・産業振興及び観光振興に関する事業、・教育・文化・スポー… |
青森県今別町 / いまべつまち | ・「健やかで生きがいのあるまちづくり」のための医療福祉応援事業、・「基幹産業の確立と創造性ある… |
青森県西目屋村 / にしめやむら | ・こどもがすくすくと育つための事業(こども医療費助成事業、母子衛生事業、教育振興事業など)、・… |
青森県田舎館村 / いなかだてむら | ・田んぼアート、・道の駅「いなかだて」、・高架水槽 |
青森県板柳町 / いたやなぎまち | |
青森県七戸町 / しちのへまち | ・人材育成事業、・子育て支援対策事業、・その他七戸町が実施する重点事業 |
青森県大間町 / おおままち | ・芸術・文化の振興に関する事業、・環境の保全に関する事業、・福祉の増進及び医療の確保に関する事… |
青森県風間浦村 / かざまうらむら | ・豊かな自然に恵まれ、歴史と文化の香り高い活力ある村づくりのために活用させていただきます。 |