初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

青森県トップ | ふるさと納税を地域から探す

青森県

青森県

青森県は、三方を海に囲まれ、白神山地や十和田湖など美しく雄大な自然に恵まれ、優れた芸術・文化や産業を育んできました…

  • 青森県のふるさと納税のお礼品
  • 青森県のふるさと納税のお礼品

青森県の
お礼品を探す

青森県青森市(あおもりし)

青森市は、青森県のほぼ中央に位置する人口約30万人の県庁所在地で、江戸時代より本州と北海道を繋ぐ交通と物流の要衝と…

  • 青森市(青森県)のふるさと納税のお礼品
  • 青森市(青森県)のふるさと納税のお礼品

青森県青森市の
お礼品を探す

青森県弘前市(ひろさきし)

弘前市は、青森県の南西部に位置する、弘前藩の城下町として発展したまちです。東北唯一の現存天守「弘前城」をはじめ、藩…

  • 弘前市(青森県)のふるさと納税のお礼品
  • 弘前市(青森県)のふるさと納税のお礼品

青森県弘前市の
お礼品を探す

青森県黒石市(くろいしし)

黒石市は、青森県のほぼ中央に位置し、三方に津軽平野、東に八甲田連峰が連なる豊かな自然と豊富な温泉に恵まれ、味の良い…

  • 黒石市(青森県)のふるさと納税のお礼品
  • 黒石市(青森県)のふるさと納税のお礼品

青森県黒石市の
お礼品を探す

青森県五所川原市(ごしょがわらし)

五所川原市は、青森県西部に位置する自然に恵まれた市です。 肥沃な大地を活かした農業が盛んで、【りんご】【米】の美…

  • 五所川原市(青森県)のふるさと納税のお礼品
  • 五所川原市(青森県)のふるさと納税のお礼品

青森県五所川原市の
お礼品を探す

青森県十和田市(とわだし)

十和田市は青森県東南・南部地方の内陸部に位置し、国の特別名勝及び天然記念物に指定された「十和田湖」、「奥入瀬渓流」…

  • 十和田市(青森県)のふるさと納税のお礼品
  • 十和田市(青森県)のふるさと納税のお礼品

青森県十和田市の
お礼品を探す

青森県三沢市(みさわし)

幻の鳥オオセッカの最大の繁殖地で、世界的に重要な湿地としてラムサール条約に登録されている「仏沼」を始めとする豊かな…

  • 三沢市(青森県)のふるさと納税のお礼品
  • 三沢市(青森県)のふるさと納税のお礼品

青森県三沢市の
お礼品を探す

青森県むつ市(むつし)

本州最北端・下北半島に位置するむつ市は、津軽海峡・平舘海峡・陸奥湾に囲まれ、「海峡サーモン」「陸奥湾ホタテ」など新…

  • むつ市(青森県)のふるさと納税のお礼品
  • むつ市(青森県)のふるさと納税のお礼品

青森県むつ市の
お礼品を探す

青森県つがる市

青森県つがる市は「新田の歴史が彩る日本のふるさと」を基本理念とした、昔ながらの田園風景が広がる自然豊かなまちです。…

  • つがる市(青森県)のふるさと納税のお礼品
  • つがる市(青森県)のふるさと納税のお礼品

青森県つがる市の
お礼品を探す

青森県平川市(ひらかわし)

平川市はまちと自然が調和する住みよいまちです。気候に恵まれ、豊かな自然の中で農業がさかんに営まれています。 観光…

  • 平川市(青森県)のふるさと納税のお礼品
  • 平川市(青森県)のふるさと納税のお礼品

青森県平川市の
お礼品を探す

青森県蓬田村(よもぎたむら)

蓬田村は、津軽半島の陸奥湾沿岸に位置します。濃い緑に覆われた山並みの裾野には、整備された美しい田園が広がり、立ち並…

  • 蓬田村(青森県)のふるさと納税のお礼品
  • 蓬田村(青森県)のふるさと納税のお礼品

青森県蓬田村の
お礼品を探す

青森県外ヶ浜町(そとがはままち)

外ヶ浜町は、2005年に蟹田町、平舘村、三厩村が合併してできた津軽半島の北東部に位置する海に面した町です。 津軽…

  • 外ヶ浜町(青森県)のふるさと納税のお礼品
  • 外ヶ浜町(青森県)のふるさと納税のお礼品

青森県外ヶ浜町の
お礼品を探す

青森県鰺ヶ沢町(あじがさわまち)

鰺ヶ沢町は青森県西海岸に位置し、世界自然遺産白神山地を源流とする赤石川や秀峰岩木山を源流とする中村川、鳴沢川の3河…

  • 鰺ヶ沢町(青森県)のふるさと納税のお礼品
  • 鰺ヶ沢町(青森県)のふるさと納税のお礼品

青森県鰺ヶ沢町の
お礼品を探す

青森県深浦町(ふかうらまち)

世界自然遺産白神山地と、雄大な日本海に抱かれた深浦町は、青森県の西南部に位置する人口8,500人の小さな町です。 …

  • 深浦町(青森県)のふるさと納税のお礼品
  • 深浦町(青森県)のふるさと納税のお礼品

青森県深浦町の
お礼品を探す

青森県藤崎町(ふじさきまち)

藤崎町は、青森県津軽平野のほぼ中央に位置し、総面積は37.26平方キロメートルで、町域には山岳・原野がなく、地質は…

  • 藤崎町(青森県)のふるさと納税のお礼品
  • 藤崎町(青森県)のふるさと納税のお礼品

青森県藤崎町の
お礼品を探す

青森県大鰐町(おおわにまち)

青森県津軽地方の南端に位置する大鰐町は、豊かな自然と緑に恵まれ、津軽の奥座敷として四季折々の美しさを満喫させてくれ…

  • 大鰐町(青森県)のふるさと納税のお礼品
  • 大鰐町(青森県)のふるさと納税のお礼品

青森県大鰐町の
お礼品を探す

青森県鶴田町(つるたまち)

鶴田町は、津軽平野のほぼ中央に位置し、南西に秀峰岩木山を望み、町の中央を岩木川が流れる郷愁を誘う田園風景が広がって…

  • 鶴田町(青森県)のふるさと納税のお礼品
  • 鶴田町(青森県)のふるさと納税のお礼品

青森県鶴田町の
お礼品を探す

青森県中泊町(なかどまりまち)

中泊町は2005年、旧・中里町と旧・小泊村が合併して誕生しました。 合併後は一つの町が日本海沿岸の小泊エリアと、…

  • 中泊町(青森県)のふるさと納税のお礼品
  • 中泊町(青森県)のふるさと納税のお礼品

青森県中泊町の
お礼品を探す

青森県野辺地町(のへじまち)

野辺地町は、下北半島の付け根に位置しており、北西部には陸奥湾を抱き、西には烏帽子岳を背負い、南には八甲田の山々を望…

  • 野辺地町(青森県)のふるさと納税のお礼品
  • 野辺地町(青森県)のふるさと納税のお礼品

青森県野辺地町の
お礼品を探す

青森県六戸町(ろくのへまち)

六戸町は豊かな緑に囲まれ、「ベジタランドろくのへ」をキャッチフレーズとする農業が盛んな町です。また、青森県南にある…

  • 六戸町(青森県)のふるさと納税のお礼品
  • 六戸町(青森県)のふるさと納税のお礼品

青森県六戸町の
お礼品を探す

青森県横浜町(よこはままち)

横浜町は、町のキャッチフレーズである「山海の恵み ふれあいの里 横浜町」のとおり、周囲を山や海といった自然に囲まれ…

  • 横浜町(青森県)のふるさと納税のお礼品
  • 横浜町(青森県)のふるさと納税のお礼品

青森県横浜町の
お礼品を探す

青森県東北町(とうほくまち)

東北町は青森県の東部に位置し、広大な緑の大地と県下最大の小川原湖が輝く、優れた自然環境と景観を有する町です。 ま…

  • 東北町(青森県)のふるさと納税のお礼品
  • 東北町(青森県)のふるさと納税のお礼品

青森県東北町の
お礼品を探す

青森県六ヶ所村(ろっかしょむら)

各種エネルギー産業や研究施設が集積する六ヶ所村は「エネルギーの村」としての顔を持つ一方で、農業、酪農業、漁業などの…

  • 六ヶ所村(青森県)のふるさと納税のお礼品
  • 六ヶ所村(青森県)のふるさと納税のお礼品

青森県六ヶ所村の
お礼品を探す

青森県おいらせ町(おいらせちょう)

おいらせ町は青森県の東南部に位置し、十和田湖を源流とする奥入瀬川が流れ、太平洋に注いでいます。夏は偏東風(ヤマセ)…

  • おいらせ町(青森県)のふるさと納税のお礼品
  • おいらせ町(青森県)のふるさと納税のお礼品

青森県おいらせ町の
お礼品を探す

青森県東通村(ひがしどおりむら)

東通村は本州最北端、青森県下北半島に位置しており、北は津軽海峡、東は太平洋に囲まれ、豊かな漁場を有しています。偏東…

  • 東通村(青森県)のふるさと納税のお礼品
  • 東通村(青森県)のふるさと納税のお礼品

青森県東通村の
お礼品を探す

青森県佐井村(さいむら)

佐井村は、下北半島の西側に位置しています。 2kmにわたり奇岩が連なる仏ヶ浦は凝灰岩が長年の風雨や荒波によって形…

  • 佐井村(青森県)のふるさと納税のお礼品
  • 佐井村(青森県)のふるさと納税のお礼品

青森県佐井村の
お礼品を探す

青森県三戸町(さんのへまち)

三戸町(さんのへまち)は、本州最北端の青森県と岩手県の県境に位置する町で、古くより定住集落が存在し、縄文遺跡が多数…

  • 三戸町(青森県)のふるさと納税のお礼品
  • 三戸町(青森県)のふるさと納税のお礼品

青森県三戸町の
お礼品を探す

青森県五戸町(ごのへまち)

五戸町(ごのへまち)は、青森県八戸市の隣に位置し北東・南西方向に長い、ほぼ楕円形の形状をし、気候は北東北に位置しな…

  • 五戸町(青森県)のふるさと納税のお礼品
  • 五戸町(青森県)のふるさと納税のお礼品

青森県五戸町の
お礼品を探す

青森県田子町(たっこまち)

田子町(たっこまち)は、青森県最南端、岩手と秋田に隣接し、面積242平方キロメートル、人口約5,500人(令和元年…

  • 田子町(青森県)のふるさと納税のお礼品
  • 田子町(青森県)のふるさと納税のお礼品

青森県田子町の
お礼品を探す

青森県南部町(なんぶちょう)

父なる名久井岳に優しく見守られ、母なる馬淵川に抱かれた南部町は、南部藩発祥の地として伝えられ、県内有数のフルーツの…

  • 南部町(青森県)のふるさと納税のお礼品
  • 南部町(青森県)のふるさと納税のお礼品

青森県南部町の
お礼品を探す

青森県階上町(はしかみちょう)

階上町は、青森県の最東南端に位置し、県内で一番早く朝日が昇る町です。 豊かな恵みをもたらす太平洋に面した「階上海…

  • 階上町(青森県)のふるさと納税のお礼品
  • 階上町(青森県)のふるさと納税のお礼品

青森県階上町の
お礼品を探す

青森県新郷村(しんごうむら)

新郷村は、十和田湖の東側に位置し、三ツ岳と大駒ケ岳からなる東北百名山の戸来岳や十和利山、山の恵が豊富な迷ケ平などに…

  • 新郷村(青森県)のふるさと納税のお礼品
  • 新郷村(青森県)のふるさと納税のお礼品

青森県新郷村の
お礼品を探す

本州北端にある青森県の県庁所在地は青森市です。特徴的な地形で、県のマークも地形をモチーフにして作られています。八甲田山、岩木山など自然環境に恵まれ、十和田湖といった景勝地も多く存在しています。なかでも、日本ではじめてのユネスコ世界遺産(自然遺産)に登録された白神山地は世界的に有名で、「青森ねぶた祭」、「弘前ねぷたまつり」など県内で行われる祭でも知られています。
青森県は、全国有数の農業県です。ふるさと納税のお礼品にも、リンゴやニンニクなど、ナガイモをはじめ、「大鰐温泉もやし」など大地の恵みがずらりと並んでいます。また、「十和田湖和牛」など畜産も盛んです。
太平洋、日本海、津軽海峡に接し、全国有数の水揚高がある八戸港があることから、漁業も栄えています。サバ、イカは国内トップレベルの水揚げ高で、「イカの塩辛」など特産品・名産品が数多く作られています。

その他の地域から探す

青森県のお礼品人気ランキング

青森県の新着お礼品

 
自治体名 / ふりがな ふるさと納税の使い道
青森県八戸市 / はちのへし ・協働のまちづくりのため(協働のまちづくり推進基金への積立)、・国際交流推進のため(国際交流基…
青森県平内町 / ひらないまち ・保健・医療・福祉の増進に関する事業、・産業振興及び観光振興に関する事業、・教育・文化・スポー…
青森県今別町 / いまべつまち ・「健やかで生きがいのあるまちづくり」のための医療福祉応援事業、・「基幹産業の確立と創造性ある…
青森県西目屋村 / にしめやむら ・こどもがすくすくと育つための事業(こども医療費助成事業、母子衛生事業、教育振興事業など)、・…
青森県田舎館村 / いなかだてむら ・田んぼアート、・道の駅「いなかだて」、・高架水槽
青森県板柳町 / いたやなぎまち
青森県七戸町 / しちのへまち ・人材育成事業、・子育て支援対策事業、・その他七戸町が実施する重点事業
青森県大間町 / おおままち ・芸術・文化の振興に関する事業、・環境の保全に関する事業、・福祉の増進及び医療の確保に関する事…
青森県風間浦村 / かざまうらむら ・豊かな自然に恵まれ、歴史と文化の香り高い活力ある村づくりのために活用させていただきます。
ページ上部へ