高知県
高知県は四国地方の南側に位置し、県庁所在地は高知市です。広く南部は太平洋に面していて、比較的温暖な気候と豊富な水産資源に恵まれています。
漁業の面では、土佐の一本釣りで知られるカツオやマグロ、かじき類をはじめとして種類豊富な魚介類の水揚げがあります。また温暖な気候を生かして「園芸王国」とも呼ばれることもあるほど草花の栽培が盛んです。もちろん農畜産業も盛んで、米、なす、きゅうり、ピーマンなど多彩な作物が生み出されています。そしてそれらの高知ならではの産品は、ふるさと納税のお礼品としても人気があります。
また県内には、清流「四万十川」の流れや、ホエールウォッチングなど自然を活用したエコツーリズムなど観光資源にも恵まれ、年間を通して多くの観光客が訪れています。
自治体名 / ふりがな | ふるさと納税の使い道 |
---|---|
高知県安田町 / やすだちょう | ・産業の振興に関する事業、・自然環境の保全に関する事業、・医療又は福祉の充実に関する事業、・教… |
高知県梼原町 / ゆすはらちょう | ・梼原町に住みたい、住み続けたいと希求するまちづくりを未来にわたり実現していくための事業、・青… |