初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

長野県高森町

ふるさと納税ワンストップ特例制度の申請について

◆申請期限
ワンストップ特例申請書の提出期限は、寄附をされた翌年の1月10日必着となりますのでご注意ください。
◆申請書類
【ワンストップ特例申請書ダウンロードURL】
https://www.satofull.jp/static/onestop.php
上記URLに、添付書類についてご紹介しておりますのでご確認ください。
◆電子申請
【さとふるアプリdeワンストップ申請】
https://www.satofull.jp/static/onestop_app.php
上記URLに、電子申請についてご紹介しておりますのでご確認ください。

12月27日以降に寄附申込された方は、申請書類の郵送が年明けになります。お早めに申請をご希望の方は、ご自身で申請書類をダウンロードしてご利用いただくか、電子申請をお願い致します。

◆送付先
-

  • 長野県高森町のご紹介
  • お知らせ
  • ふるさと納税のお礼品
  • ふるさと納税の使い道

長野県高森町のご紹介

長野県 高森町にようこそ!

 中央アルプスと南アルプスに囲まれ、天竜川がその間を流れる信州・伊那谷。高森町はこの伊那谷の南部、天竜川の西岸に広がる「市田柿」発祥の里です。この恵まれた環境に囲まれた高森町は、各種農産物の南限・北限の境界に位置し、特産品「市田柿」をはじめ一年中美味しい果物や野菜を収穫することができます。

 高森町では、子育て支援や福祉、自然環境の保護等を推進し、より住み良いまちづくりを進めております。当町の出身の方々をはじめ、「高森町を応援したい!」と感じて下さった皆様、ぜひご協力下さい!

お知らせ

ふるさと納税のお礼品

【南信州高森産】シャインマスカット約2kg(2~4房)〈2025年9月中旬より発送〉

旬のぶどう、ジューシーな「シャインマスカット」を採れたて約2kg(2~4房)入りでお届けします。

20,000円

【南信州高森産】サンふじ100%りんごジュース(1L×2本)

自家栽培のリンゴをまるごと搾ったストレートリンゴジュース。甘み・酸味・コク3拍子揃った逸品です。

9,000円

【数量限定】市田柿ミルフィーユ 9個 化粧箱入・食べきりサイズ個包装

高級スイーツ『市田柿ミルフィーユ』は大手百貨店でも取り扱われている逸品です。

20,000円

【長野県産】桃(あかつき) 約5kg 秀品〈2025年07下旬~08下旬発送〉

旬の味、果汁たっぷり、しっかりとした実のあかつきをお届けします。

17,000円

【長野県産】桃(あかつき) 約3kg 秀品〈2025年07下旬~08下旬発送〉

旬の味、果汁たっぷり、しっかりとした実のあかつきをお届けします。

12,000円

高森カントリークラブ 1Rゴルフプレー招待券(昼食・1ドリンク付) 1組(2名様)

南信州高森町の南アルプスを望む大自然の中で、のびのびプレーをしませんか?

114,000円

「めんくいやかた一献」の挽きたて・打ちたて・茹でたて蕎麦屋のお食事券(5,000円×1枚)

ミネラルたっぷりの井戸水と、北海道の玄そばを石臼で挽き手打ちする、こだわり蕎麦屋のお食事券です。

19,000円

【南信州産】アルプスサーモン(ブロック) 200g×2袋

海なし県の雪解け水で育った山のサーモン!食べきりサイズ!

15,000円

【南信州高森町】五平餅(55g×6本)

郷土食”五平餅”は長野県産の米と、飛騨山椒が醸す豊かな風味の特選くるみたれを使用した伊那谷名物です。

9,000円

今錦 年輪 純米大吟醸 720ml

~2020世界酒蔵ランキング9位の地酒蔵~深くふくよかな中に、すっきりとした味わいは、至極の逸品!

14,000円

【南信州高森産】旬のシナノスイート100%りんごジュース(1リットル×2本)

旬のりんごをまるごと搾った100%ジュース。甘み・酸味・コク3拍子揃った逸品です。

9,000円

ふるさと納税の使い道

対象事業は以下の6つです。

区分 内容
1 「地域に愛着を!」子供たちが健やかに育つ事業 ●未来を担う子どもたちは、地域みんなの宝です。地域と保護者の協力で「子どもたちを真ん中にすえた」子育て施策の充実します。●高森町では、新たな「郷育」「共育」「興育」(教育)を展開しています。自分の未来は、自分で考え多くの経験を積み切り拓いていけるよう「地域人材育成」を充実します。●さらには、子どもたちが様々なチャンスに触れることができるよう、スポーツ施設や文化施設を充実します。
2 「水と緑あふれる美しい段丘のまち」を守る事業 ●中央アルプスと南アルプスに囲まれた天竜川西部の「段丘のまち」高森町は、カブトムシを捕まえることができる里山やホタルが舞うせせらぎなどが数多く残る場所です。里山や森林の整備、豊かな「水資源」や美しい景観を守る活動を続けます。●高森町は2021年3月に「ゼロカーボンシティ宣言」を行い、2050年までにCO2排出実質ゼロを目指しています。地球温暖化防止事業を展開します。
3 「挑戦を後押し」、町の産業を活性化する事業 ●高森町は、南の作物の北限、北の作物の南限と言われています。特産品の「市田柿」をはじめ、さくらんぼ、ブルーベリー、桃、ぶどう、梨、リンゴなど多くの果樹や野菜・お米などが採れる恵まれた地域です。豊かな農地と農業経営者を守り・育てる取り組みを充実させ、新たなチャレンジを応援します。●また、航空宇宙産業をはじめとした「ものづくりの町」でもあります。様々な挑戦を続ける事業者などの取組みを応援します。
4 「地域の絆」で「ひとりをみんなで支える」事業 ●高森町に住む私たちは、これからも自然と共生し、良き伝統を後世に伝え、誇りを持ちながら、「健康で幸せに暮らし継がれる町」でありたいと願っています。 そのために、年齢や性別、国籍や障がいの有無にかかわらず、町民一人ひとりを尊重し、各々の立場で共に手を携え、協働していくことが大切です。人生100年時代!地域の皆さんで支えあいながら、今以上にいきいきとして元気で暮らせるまちづくりを推進します。
5 「安全・安心」「便利で心地よい住環境」事業 ●急峻な地形の多い高森町での、防災・減災、国土強靭化などのハード事業を推進します。また「みんなで助け合うまち」を目指して、地域防災の要である「消防団活動の充実」や防災意識向上のためのソフト事業も充実します。●「田舎の住みよさ」と「都市の便利さ」を兼ね備えたまちを目指します。
6 「みんな集まれ!あったかもり!」高森町PR事業 ●20××年開業予定のリニア中央新幹線「(仮称)長野県駅」に近接している高森町は、「市田柿」をはじめとするフルーツが豊かで、春から秋にかけて多種多様な果物狩りを楽しむことができます。●また、長野オリンピック閉会式で披露した、屋台獅子の源流と言われる「瑠璃寺の獅子舞」や、日本最古の貨幣「富本銭」が出土するなど歴史の深いまちです。リニア新時代に向けて、高森町をPRする活動を展開します。

※上記の1~6から事業を指定し、寄附金額をご記入下さい。複数にまたがってもかまいません。
特に指定が無い場合は、条例により町長が使途の選択を行わせて頂きます。

"ふるさと納税"に関するお問い合わせ

ページ上部へ