長野県高森町(たかもりまち)
対象事業は以下の6つです。
1. 未来を担うこどもたちが、「健やか元気 あったかもり!」 未来の高森を担う子どもたちは、みんなの宝です。健やかに育ち未来を拓いていけるよう、子育て支援事業・教育施設の充実、子どもたちのためのスポーツや文化の向上に活かします。 |
4. いきいき元気で支え合う、「地域の絆 あったかもり!」 お年寄りや介護の必要な人、障がいのある人もみんなで支え合い、いきいきとして元気で暮らせるまちづくりのために活用します。福祉政策や健康に関する事業に活かします。 |
2. 水と緑にあふれる自然を守る、「自然あふれる あったかもり!」 カブトムシを捕まえた里山やホタルが舞うせせらぎ、家族総出で行っていた農作業の風景…失われつつあるふるさとの原風景を守るため、里山・森林整備、景観の保全、そして農業の発展に活かします。 |
5. 安心安全なまちをめざし、「みんなで守る あったかもり!」 防災や防犯など、高森町を自然災害や犯罪から守るために、防災拠点や備品の整備、防災・防犯学習の開催などに活かします。 |
3. 町内産業の活性化を図る、「挑戦を支援して あったかもり!」 市田柿をはじめ、農作物の南限北限に位置する盛んな農業、そしてものづくり産業などをはじめとする企業など、町内の産業の活性化の取組を支援します。六次産業、起業支援、雇用拡大などの取組に活用します! |
6. 市田柿や高森町をPRして、「みんな集まれ あったかもり!」 市田柿や高森町をPRし高森町をもっと広く知って頂く取組、高森町への移住・定住促進などの取組に活用します! |
※上記の1~6から事業を指定し、寄附金額をご記入下さい。複数にまたがってもかまいません。
特に指定が無い場合は、条例により町長が使途の選択を行わせて頂きます。
長野県高森町は、ふるさと納税を通じていただいた寄付金を、上記の『ふるさと納税の使い道』に活用させていただきます。
長野県高森町では、ふるさとの元気をフルにする「使い道(政策/事業)」を定め、地域振興を推進します。ふるさとを活性化することで、みなさまの笑顔の輪を広げられるよう、いただいた想いを大切につないでまいります。
長野県高森町の住民たちが思い描き、創出しようとしている「ふるさとの未来像」に共感をいただいたり、まちづくりへの姿勢や施策に賛同してくださる方は、ぜひ、寄付先を生まれ故郷以外からも自由に選べる、ふるさと納税の利用をご検討ください。
"ふるさと納税"に関するお問い合わせ
- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 中部 >
- 長野県 >
- 高森町 >
- 高森町の使い道