利尻町のふるさと納税についてのお問い合わせはこちら
対応窓口:利尻町ふるさと納税問合せ窓口(平日 9:00~17:00)
電話番号:0163-84-2294
ふるさと納税ワンストップ特例制度の申請について
- ◆申請期限
- ワンストップ特例申請書の提出期限は、寄附をされた翌年の1月10日必着となりますのでご注意ください。
- ◆申請書類
- 【ワンストップ特例申請書ダウンロードURL】
https://www.satofull.jp/static/onestop.php
上記URLに、添付書類についてご紹介しておりますのでご確認ください。 - ◆電子申請
- 【さとふるアプリdeワンストップ申請】
https://www.satofull.jp/static/onestop_app.php
上記URLに、電子申請についてご紹介しておりますのでご確認ください。 - ◆送付先
- 〒-
利尻町は、北海道の最北端にある稚内市から海上53km隔てた日本海に浮かんでいるように見える「利尻島」の西南部に位置し、島の中心には秀峰利尻富士がそびえたっています。
春から夏にかけては、数多くの野鳥がさえずる自然の宝庫で、全国的にも有名な「利尻昆布」や「ウニ」など日本海の海の幸に恵まれた漁業と観光の町です。
是非、一度、利尻島の美しい自然と新鮮な海の幸をご堪能下さい。
- 2021年05月24日
- ふるさと納税の受付がはじまりました!
利尻島郷土料理 利尻ほっけチャンチャン焼×4枚[No5888-0567]
厳しい荒波にもまれて育った利尻島の真ほっけに利尻昆布だしが入った特製みそだれをのせて食べる利尻島の郷土料理です!!
13,000円
[2025年2月中旬出荷開始]利尻・宗谷産 冷凍ボイル毛ガニ500g×4尾[№5888-0605]
利尻富士からの雪解け水が流れ込む、極寒の利尻島海域で育った利尻島の毛ガニは身の締りが抜群です。その毛ガニの旨さを逃がさないように、茹で上げ後すぐに-60℃で急速冷凍し、真空パックしています。
97,000円
利尻島産 天然蝦夷あわび500g(冷凍)[No5888-0579]
栄養素を多く含んだ良質な利尻昆布を食べて育った天然の利尻島産蝦夷あわびです。-60℃で急速冷凍しているため、風味をそのままに刺身でも食べられます!
20,000円
利尻『麗峰の雫』特別純米酒720ml×1本・純米大吟醸720ml×1本[No5888-0465]
利尻、利尻富士、礼文の3町の有志で、利尻島の西海岸から湧き出している名水「麗峰湧水」を使用しました。
22,000円
北海道利尻産 カット利尻昆布150g×7袋[No5888-0560]
だし昆布の中でも高級といわれる利尻島仙法志産の利尻昆布です。 カット済みなのでそのままお鍋や炊飯器に入れてお使いいただけます。
35,000円
脂がのった利尻島産 ほっけ開き×10枚 干物 魚 焼き魚 海鮮 [58880572]
利尻島近海で水揚げされた、「真ほっけ」を10枚セットでお届けします。半身を1人前だとすると20食分になります。 脂の乗りが抜群で、ふっくらジューシーな食感と豊かな旨味が特徴です。
23,000円
皆さまからいただいた寄附金は、「保健、医療、福祉に関する事業」「教育及び体育・文化活動に関する事業」「地場産業に関する事業」「観光に関する事業」「環境保全に関する事業」など美しい利尻島を守り育て、個性豊かで活力あるまちづくりの貴重な財源として活用させていただきます。
区分 | 内容 |
---|---|
保健、医療、福祉に関する事業 | 保健医療環境の充実を図り、町民が健康で思いやる温もりのある明るい町づくりのための事業に活用させていただきます。 ・医療技術者就学資金貸付事業 ・患者輸送者運行事業 ・妊産婦安心出産支援及び少子化対策事業 ・健康増進事業(町民がん検診等) など |
教育及び体育・文化活動に関する事業 | 未来をつくる子供たちが幸せで、郷土愛にあふれ、情操豊かな人を育み、文化を高めるまちづくりのための事業に活用させていただきます。 ・利尻町公営塾運営事業 ・スクールバス運営事業 ・小学校管理事業(除雪機購入) など |
地場産業の振興に関する事業 | 漁業と観光の商業を柱とした産業を推進し、雇用の機会を創出し、豊かな暮らしを実感できるまちづくりのための事業に活用させていただきます。 ・漁業後継者事業 ・漁業近代化資金利子補給事業 ・商工業応援事業 など |
観光に関する事業 | 「利尻ならでは」の体験観光に取り組み、交流人口を増加させ滞在交流のできる島づくりのための事業に活用させていただきます。 ・公園維持管理事業 ・観光振興事業 ・滞在観光促進事業 など |
環境保全に関する事業 | 自然を愛し、豊かな自然環境を守り、自然との調和を図り安全で安心して暮らせるまちづくりのための事業に活用させていただきます。 ・LED照明導入促進事業 ・公園維持管理事業 など |
町長が特に必要と認めた事業 | 特に指定のない場合は、利尻町のまちづくりのための有効な事業に活用させていただきます。 ・担い手育成支援組織運営事業 ・関係人口創出・定住移住支援事業 など |
"ふるさと納税"に関するお問い合わせ
- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 北海道 >
- 利尻町