- 申し込み受付期間は2021年12月10日にて終了しました。-
1年の感謝を込めて、お世話になった方へふるさと納税で『お歳暮』や『冬ギフト』を贈ってみませんか?
地域ならではの味が楽しめる食品・食材から、地域の技術を活かした日用品・雑貨まで、最適な贈り物を取り揃えました。
フォーマルなのし付きの『お歳暮』と、気軽に贈れるのし無しの『冬ギフト』。お届け先にあわせて選ぶことができます。
ふるさと納税を活用して、大切な方へ感謝の気持ちを込めて、地域の魅力的な贈り物をお届けしましょう。
【配送に関する注意事項】
- ※お礼品の申込受付期間および発送時期については、お礼品の詳細ページをご覧ください。
なお、配送地域、交通・天候状況等の都合によって、お届けが前後する場合がございますので、あらかじめご了承ください。 - ※指定日配送はご利用頂けません。
【配送伝票に寄付者様の名前を印字する方法】
寄付の申し込み画面のお届け先の設定で、「新しいお届け先を設定する」に設定頂き、【配送伝票に寄付者様の名前を印字する】にチェックをすると贈り主様のお名前を伝票に記載できます。
- ※チェックが無い場合、贈り主様のお名前は記載されません。
- ※のしは、簡易のしやシールのしになる場合がございます。また、包装や外のし・内のしのご指定はお受けいたし兼ねますので、あらかじめご了承ください。


■肉類

■魚介類

■惣菜・加工品

■果物・スイーツ

■酒類・飲料類

■その他食品

■肉類

■魚介類

■惣菜・加工品

■果物・スイーツ

■酒類・飲料類

■花・観葉植物

■雑貨・日用品

■その他食品
日頃からお世話になっている方や、親しい知人や友人、両親への感謝を込めて贈る『お歳暮』や『冬ギフト』。
離れていても、あなたの『ありがとう』が相手に伝わるいい機会です。タイミングは、12月中旬頃までに贈ることが多いようです。
お歳暮は、直接訪問をして贈るのが基本ですが、最近では販売・配送システムの発達によって、宅配便を利用することが中心になっています。
そのため贈答される品々も多岐に渡るようになりました。ビールや日本酒・ワインといった酒類、そば・うどんといった麺類をはじめ、和牛など肉類、エビ・カニをはじめとする海鮮などさまざまです。
さとふるでは、ふるさと納税で『お歳暮』や『冬ギフト』を贈ることもできます。ぜひこの機会に、地域の魅力の詰まった贈り物を贈ってみませんか?