初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

福井県越前町

ふるさと納税ワンストップ特例制度の申請について

◆申請期限
ワンストップ特例申請書の提出期限は、寄附をされた翌年の1月10日必着となりますのでご注意ください。
◆申請書類
【ワンストップ特例申請書ダウンロードURL】
https://www.satofull.jp/static/onestop.php
上記URLに、添付書類についてご紹介しておりますのでご確認ください。
◆電子申請
【さとふるアプリdeワンストップ申請】
https://www.satofull.jp/static/onestop_app.php
上記URLに、電子申請についてご紹介しておりますのでご確認ください。
◆送付先
-


TEL:050-5526-2902(越前町ふるさと納税サポート)
  • 福井県越前町のご紹介
  • お知らせ
  • ふるさと納税のお礼品
  • ふるさと納税の使い道

福井県越前町のご紹介

~人と技 海土里(みどり) 織りなす 快適なまち~

 福井の冬を代表する味覚の王様「越前がに」で有名な越前町。海岸部が越前加賀海岸国定公園の指定を受けており、自然と豊かな海の恵みに恵まれています。

 また、越前海岸は日本水仙の日本三大群生地の一つとして知られており、12月~2月末までの開花シーズンには国道305号から眺めた斜面は水仙でうめつくされ、優しい香りが漂います。内陸部には、織田信長一族ゆかりの「剱神社」や日本六古窯のひとつである「越前焼」、古代山岳信仰の祖と云われる泰澄大師ゆかりの「越知山」など、歴史や文化の香り高い魅力ある観光地が多くあります。ぜひ一度お越しいただき、本物の“越前ブランド”に触れてみてください。

お知らせ

ふるさと納税のお礼品

≪浜茹で≫ 越前がに 特大サイズ(生で1.2kg以上) × 1杯【12月発送分】

プロの目利きで仕入れた越前がにをお届け!初めてでも安心の食べ方しおり付き!

193,000円

浜茹で越前せいこがに約170~220g1杯 かに酢&かにスプーン付き

海の宝石箱!漁期わずか約60日の希少な蟹!是非この冬の味覚、この機会にご賞味下さい。

7,000円

越前せいこ蟹 甲羅盛り「身出し」セット 5杯【11月より順次発送】

越前がにのメス「セイコガニ」を身だしで堪能!越前育ちの店主が自信を持ってお届け!

51,000円

日本海の幸!ボイル せいこがに 蟹のむき身 200g × 1P ※のし無し

日本海の幸!ボイル せいこがに 蟹のむき身

11,000円

地元鮮魚店厳選 ≪浜茹で≫ 越前がに 大サイズ 1杯【1月発送分】

店主が祖父直伝の目利きで選んだ一杯。セリから即、ゆでたての旨味をご家庭にお届け!

118,000円

越前漁師福丸の骨取り鯖の一夜干し 約1kg入り

便利で旨い!脂のノリと程よい塩味、切身タイプ、骨取り鯖なので焼くだけ簡単で使い勝手抜群の一品

11,000円

【越前逸品】せいこがに 甲羅盛り2個入&蟹グラタン2個セット

越前逸品のせいこ蟹甲羅盛りと越前産紅ずわいかにを使った贅沢蟹グラタンセット!!

25,000円

「竜仙窯」【越前焼】土ごころ 焼酎杯

越前の土を最大限に活かした薄さと軽さが焼酎を一層おいしくします。

11,000円

【越前海岸・美味直送シリーズ】ホタルイカ(刺身・しゃぶしゃぶ用) 約420g

越前漁師の福丸が漁獲した新鮮なホタルイカを急速凍結! 高鮮度なので刺身でお召し上がり頂けます。

9,000円

「国成窯」【越前焼】ビーンズ型小皿(茶)・タタラビーンズ皿(茶 中)・タタラビーンズ皿(茶 大)

可愛いビーンズ形の皿を用途に合わせた3サイズをセットに。

15,000円

ふるさと納税の使い道

みなさまからいただいた寄附金は、『越前E-town brand』のさらなる躍進に向けて、公共交通の確保や子育て・移住定住支援、産業の振興などの様々な事業に使わせていただきます。みなさまの温かいご支援をよろしくお願いいたします。

区分 内容
1.快適で安全に住み続けられるまちづくりのための事業 (道路、上下水道、空き家対策、公共交通、防災、防犯、交通安全) ◆学生の通学定期券の購入補助事業など
2.誰もが健康で暮らしやすさを実感できるまちづくりのための事業 (保健、医療、福祉、結婚、子育て、移住定住) ◆第三子以降の保育料の無料化など
3.人が輝き豊かな心が満ちあふれるまちづくりのための事業 (地域コミュニティ、学校教育、社会教育、スポーツ振興、国際交流) ◆ホッケー競技のジュニア育成・競技力向上事業など
4.人と仕事の活力みなぎるまちづくりのための事業 (農林水産業、商工業、伝統産業、雇用対策) ◆第一次産業の担い手育成事業など
5.ふるさとの個性を活かし交流を育むまちづくりのための事業 (観光、環境保全、文化財保護) ◆交流人口増加に向けた観光施設再整備事業など
6.使途を指定しない (使途を指定しない場合は、町長が使途を指定します)

"ふるさと納税"に関するお問い合わせ

ページ上部へ