初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

石川県

ふるさと納税ワンストップ特例制度の申請について

◆申請期限
ワンストップ特例申請書の提出期限は、寄附をされた翌年の1月10日必着となりますのでご注意ください。
◆申請書類
【ワンストップ特例申請書ダウンロードURL】
https://www.satofull.jp/static/onestop.php
上記URLに、添付書類についてご紹介しておりますのでご確認ください。
◆電子申請
【さとふるアプリdeワンストップ申請】
https://www.satofull.jp/static/onestop_app.php
上記URLに、電子申請についてご紹介しておりますのでご確認ください。
◆送付先
-

◆年末年始のワンストップ特例申請書(申請用紙)の発送について
●2024年12月20日(金)までのご入金
2024年内にワンストップ特例申請書(申請用紙)を発送いたします。
ワンストップ特例申請をご希望の方は申請期限(2025年1月10日必着)までにご提出ください。
●2024年12月21日(土)以降のご入金
申請用紙のお届けが申請期限に間に合わない可能性がございます。
申請用紙をご自身でプリントアウトしてご提出いただくことも可能です。(「◆申請書類」をご参照ください。)
ご提出の際は、申請方法をご確認いただき、申請期限を厳守の上、記載漏れ・必要書類の添付漏れがないようにご注意ください。
◆年末年始のお礼品配送について
年末年始の配送については、年内のお申込みであっても翌年のお届けになるなど、通常よりもお時間をいただく場合がございます。
また、お申込み状況等によって、一部のお礼品で受付を停止させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • 石川県のご紹介
  • お知らせ
  • ふるさと納税のお礼品
  • ふるさと納税の使い道

石川県のご紹介

 石川県は本州のほぼ中央部に位置し、東は富山県および岐阜県に、南は福井県に接しています。

 石川県の魅力は、自然と文化の調和です。南は白山国立公園を源に発する手取川による肥よくな加賀平野、北は日本海に突き出た能登半島、そして県都金沢は日本でも有数の城下町で、歴史の面影を残す一方、近代的な街づくりも進んでいます。
 石川県は全国の中でもおいしい米が生産される産地であるほか、野菜では、すいか、大根、さつまいも、果物では、なし、ぶどうなどが主なものです。畜産物では、牛肉や豚肉のほか、牛乳や卵も生産されています。

 対馬暖流などの影響で漁場にもめぐまれており、主な水産物にはスルメイカ、ブリ類、ズワイガニ、カレイ・ヒラメ類、エビ類などがあります。また、県土面積の7割にあたる約29万haが森林で、スギやアテなど木材を生産する林業が行われています。
 主な工業は機械・繊維・食料品製造で、全体の約8割を占めています。また、輪島塗、山中漆器、加賀友禅、九谷焼など36品目の伝統的工芸品があります。

 平成27年3月14日に北陸新幹線が開業したことにより、現在、東京・金沢間が2時間28分で結ばれています。

お知らせ

ふるさと納税のお礼品

圓八のあんころ餅 6包 _23033

創業より変わらぬ製法で受け継がれてきたあんころ餅です。

12,000円

さばへしこスライス 40g×5袋 _23007

お酒にも、ごはんにも、健康にも。

13,000円

ごほうびパジャマ ピンク Mサイズ _23041

伝統を大切にする縫製で働く女性がストレスフリーになるパジャマ

102,000円

能登上布 半幅帯 _22387

浴衣の帯としても合わせられる涼やかな半幅帯

326,000円

烏骨鶏かすていら 2号セット _22066

希少な烏骨鶏卵を使用したかすていら。

13,000円

農口尚彦「NOGUCHI NAOHIKO 01 2018Vintage」と大樋焼「飴釉掛ぐい呑ペア」

農口尚彦 酒造り70周年記念ヴィンテージ限定酒・大樋飴釉掛分ぐい呑み 2個セット

238,000円

能登牛 肩ロース すき焼き用 1kg _22373

能登牛は、石川の美しい自然と潮風が吹く素朴な風土で丹誠込めて育てられています。

68,000円

ふれあい工房たんとのレトルトカレーセット _23045

長く愛されるのにはわけがあります

24,000円

金澤夏おでん 6食セット _22179

柚子こしょうで召し上がっていただく夏の金澤おでんです。

18,000円

奥能登伝説・奥能登ビール 9本セット _22080

奥能登ビール4種を500mlでたっぷりお楽しみ頂ける9本セット

54,000円

やちや酒造の加賀の紅茶のお酒 _22059

全国でも珍しい紅茶のお酒!

15,000円

きんつば中田屋のきんつば 15個入 _22019

中田屋を代表する銘菓「きんつば」

13,000円

ふるさと納税の使い道

区分 内容
新たな時代を捉えて飛躍・成長する産業づくり 学生の県内就職の促進、新事業・新産業の創出、県内企業の国内外への販路拡大や事業基盤の強化、企業誘致の推進など
収益力の高い農林水産業と次世代につなぐ農山漁村づくり 農林水産物のブランド化の推進、里山里海地域の振興、県産材の生産・利用拡大、持続性のある水産業の実現など
個性と魅力にあふれる交流盛んな地域づくり 文化の創造と発展、スポーツの振興、観光誘客の推進、移住・定住の促進、国際交流の推進など
石川の未来を切り拓く人づくり 質の高い教育の推進、高等教育機関の魅力づくりと発信の推進、学校の整備、生涯にわたり学び活躍できる環境の整備など
全ての県民が支え合い活躍できる社会づくり 安心して子どもを生み育てることができる環境の充実、医療・福祉の充実、障害・性別に関係なく支え合い活躍できる社会の実現など
安全・安心かつ持続可能な地域づくり 防災・減災対策の充実強化、交通安全活動・防犯活動の推進、生物多様性の保全の推進など
デジタル活用の推進 様々な分野におけるデジタル活用の推進、デジタル人材の育成・活用など
カーボンニュートラルの推進 環境保全型農業の推進、再生可能エネルギーの導入促進、建物におけるゼロエネルギー化の促進など
動物愛護の推進(いしかわ動物愛護基金) 引き取らざるを得ない犬や猫を減らす取組、保護した犬や猫の譲渡の推進につながる取組など
金沢城二の丸御殿の復元整備の推進 加賀百万石の栄華の象徴「金沢城二の丸御殿」の復元整備を推進
県に一任 石川県政一般に対する寄附

"ふるさと納税"に関するお問い合わせ

ページ上部へ