初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

石川県

  • 石川県のご紹介
  • お知らせ
  • ふるさと納税のお礼品
  • ふるさと納税の使い道

ふるさと納税の使い道

区分 内容
新たな時代を捉えて飛躍・成長する産業づくり 学生の県内就職の促進、新事業・新産業の創出、県内企業の国内外への販路拡大や事業基盤の強化、企業誘致の推進など
収益力の高い農林水産業と次世代につなぐ農山漁村づくり 農林水産物のブランド化の推進、里山里海地域の振興、県産材の生産・利用拡大、持続性のある水産業の実現など
個性と魅力にあふれる交流盛んな地域づくり 文化の創造と発展、スポーツの振興、観光誘客の推進、移住・定住の促進、国際交流の推進など
石川の未来を切り拓く人づくり 質の高い教育の推進、高等教育機関の魅力づくりと発信の推進、学校の整備、生涯にわたり学び活躍できる環境の整備など
全ての県民が支え合い活躍できる社会づくり 安心して子どもを生み育てることができる環境の充実、医療・福祉の充実、障害・性別に関係なく支え合い活躍できる社会の実現など
安全・安心かつ持続可能な地域づくり 防災・減災対策の充実強化、交通安全活動・防犯活動の推進、生物多様性の保全の推進など
デジタル活用の推進 様々な分野におけるデジタル活用の推進、デジタル人材の育成・活用など
カーボンニュートラルの推進 環境保全型農業の推進、再生可能エネルギーの導入促進、建物におけるゼロエネルギー化の促進など
動物愛護の推進(いしかわ動物愛護基金) 引き取らざるを得ない犬や猫を減らす取組、保護した犬や猫の譲渡の推進につながる取組など
県に一任 石川県政一般に対する寄附

 石川県は、ふるさと納税を通じていただいた寄付金を、上記の『ふるさと納税の使い道』に活用させていただきます。
 石川県では、ふるさとの元気をフルにする「使い道(政策/事業)」を定め、地域振興を推進します。ふるさとを活性化することで、みなさまの笑顔の輪を広げられるよう、いただいた想いを大切につないでまいります。
 石川県の住民たちが思い描き、創出しようとしている「ふるさとの未来像」に共感をいただいたり、まちづくりへの姿勢や施策に賛同してくださる方は、ぜひ、寄付先を生まれ故郷以外からも自由に選べる、ふるさと納税の利用をご検討ください。

"ふるさと納税"に関するお問い合わせ

  1. 「ふるさと納税」ホーム  > 
  2. 地域から探す  > 
  3. 中部  > 
  4. 石川県  > 
  5. 石川県  > 
  6. 石川県の使い道
ページ上部へ