ふるさと納税ワンストップ特例制度の申請について
- ◆申請期限
- ワンストップ特例申請書の提出期限は、寄附をされた翌年の1月10日必着となりますのでご注意ください。
- ◆申請書類
- 【ワンストップ特例申請書ダウンロードURL】
https://www.satofull.jp/static/onestop.php
上記URLに、添付書類についてご紹介しておりますのでご確認ください。 - 完全オンラインでワンストップ申請ができる「さとふるアプリdeワンストップ申請」もご利用いただけます。
https://www.satofull.jp/static/onestop_app.php - ◆送付先
- 〒-
胎内市は、2005年9月に旧中条町と旧黒川村が合併して誕生しました。当市は新潟県の北東部、県都・新潟市から北へ約40kmに位置しています。
飯豊連峰を源とする母なる川・胎内川を中心に形成された市域は東西に細長く、上流部は四季折々の渓谷美、中流部の扇状地は肥沃な優良農地、海岸線には砂丘が広がっています。
かけがえのない豊かな自然や先人たちが築きあげてきた歴史・文化を背景に、さまざまな社会基盤を創出、発展させてきました。
こうした市民共有の財産を大切に活かし、新たな時代を見据え、「自然が活きる、人が輝く、交流のまち」を基本理念に、地域の特性を尊重したまちづくりのため、皆様からの応援を、心からお待ちしております。
- 2023年10月05日
- 「令和5年産米の品質に関するご報告」
- 2023年10月05日
- 寄附額設定見直しに伴うメンテナンス(受付一時停止)について
- 2021年10月21日
- ふるさと納税の受付がはじまりました!
みなさまからいただいた寄附金は以下に記載のとおり、様々な用途に使わせていただきます。
区分 | 内容 |
---|---|
市長に一任 | 市長が選択する事業に活用させていただきます。 |
子育て環境の充実支援 | 「子育て環境の充実につながる事業」に活用させていただきます。 |
子どもたちの心身育成支援 | 「子どもたちの心身育成につながる事業」に活用させていただきます。 |
地域活性化支援 | 「地域活性化につながる事業」に活用させていただきます。 |
健康づくり支援 | 「健康づくりにつながる事業」に活用させていただきます。 |
胎内高原ワイン支援 | 「胎内高原ワインの振興につながる事業」に活用させていただきます。 |
開志国際高等学校、新潟食料農業大学の学生支援 | 「開志国際高等学校、新潟食料農業大学の学生支援につながる事業」に活用させていただきます。 |
"ふるさと納税"に関するお問い合わせ
- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 中部 >
- 新潟県 >
- 胎内市