ふるさと納税ワンストップ特例制度の申請について
- ◆申請期限
- ワンストップ特例申請書の提出期限は、寄附をされた翌年の1月10日必着となりますのでご注意ください。
- また、年末(特に12月)に寄付された場合、翌年の1月にワンストップ特例申請書が届く場合があり、提出期限に間に合わないことがあります。
このようなことが想定される場合は、下記「◆申請書類」のURLよりワンストップ特例申請書をダウンロードしていただき、必要事項を記載してください。
または、[さとふるアプリdeワンストップ申請]を行ってください。 - ◆申請書類
- 【ワンストップ特例申請書ダウンロードURL】
https://www.satofull.jp/static/onestop.php
上記URLに、添付書類についてご紹介しておりますのでご確認ください。 - ※「本人確認のための書類」の添付を必ずご確認のうえ、ご提出ください。
また、通知カードを「本人確認のための書類」として用いる場合は、記載のある氏名・住所がワンストップ特例申請書と一致していることを必ずご確認のうえ、ご提出ください。一致していない場合、「本人確認のための書類」として受理いたしかねますので、ご注意ください。
通知カードの氏名・住所がワンストップ特例申請書と一致していない場合、「個人番号が記載された住民票の写し」が必要になります。
ワンストップ特例申請日から3か月以内に取得した住民票の写しが必要となりますので、ご注意ください。 - ◆電子申請
- 【さとふるアプリdeワンストップ申請】
https://www.satofull.jp/static/onestop_app.php
上記URLに、電子申請についてご紹介しておりますのでご確認ください。 - ◆送付先
- 〒-
自然豊かな志布志市には今年も特別な味わいや特産品たちが勢揃い。霧島山系のシラス台地で長年にわたり濾過された地下水で育てられた「うなぎ」をはじめ黒毛和牛、黒豚、天然鱧、芋焼酎など。皆様からの厚いお志に、志布志の生産者たち一丸となって全力でお応えいたします。
- 2019年05月31日
- お礼品、一時提供休止のお知らせ
- 2018年11月12日
- ふるさと納税の受付がはじまりました!
区分 | 内容 |
---|---|
観光及び生活環境に関する事業 | ようこそ!志布志へ!そう胸を張って言えるように。志布志市のシンボルである志布志港の整備や、ごみゼロのまちづくりを目指した事業などに使われます。特産品である海産物やお茶などの産地づくり事業にも使われます。 |
福祉に関する事業 | 志布志に住んで毎日楽しい!そんな声が聞こえてきます。高齢者が元気なまちづくり事業や子育て日本一のまちづくり事業に使われます。 |
教育文化に関する事業 | 志高き志布志市には、生涯現役で学び続けるひとや、そういった先人たちが育んだ永い歴史があります。生涯学習のまちづくりや歴史のまちづくり事業に使われます。 |
その他市長が必要と認める事業 | やりたいこと、やらなければならないこと、まだまだたくさんあります。どうぞわたくし市長におまかせください。 |
"ふるさと納税"に関するお問い合わせ
- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 九州 >
- 鹿児島県 >
- 志布志市