ふるさと納税ワンストップ特例制度の申請について
- ◆申請期限
- ワンストップ特例申請書の提出期限は、寄附をされた翌年の1月10日必着となりますのでご注意ください。
- ◆申請書類
- 【ワンストップ特例申請書ダウンロードURL】
https://www.satofull.jp/static/onestop.php
上記URLに、添付書類についてご紹介しておりますのでご確認ください。 - ◆電子申請
- 【さとふるアプリdeワンストップ申請】
https://www.satofull.jp/static/onestop_app.php
上記URLに、電子申請についてご紹介しておりますのでご確認ください。 - ・申請書や添付書類に不備があった場合は受理できませんので、ご注意ください。
- ◆送付先
- 〒-
宛 - <自治体住所>
- 〒380-8512
長野県長野市大字鶴賀緑町1613番地
TEL:026-224-5010
長野市は長野県の北部に位置し、古くから「善光寺」の門前町として栄えてきたまちです。
善光寺や真田十万石の城下町・松代といった歴史情緒あふれる建造物と、鬼無里や中条、戸隠に代表される四季折々の豊かな自然が自慢です。
果物の生産でよく知られ、雄大な自然の中で栽培されるりんごやぶどう、桃などは全国的にも高い評価をいただいています。
1998年には冬季オリンピックを開催し「観光都市・国際都市NAGANO」としても発展を続けている長野市を、ぜひ応援してください。
- 2019年04月26日
- ゴールデンウィーク期間中の閉庁について
- 2018年07月06日
- ふるさと納税の受付がはじまりました!
信州戸隠産 半なまそば(めん220g×2袋)・干しそば(180g×6袋)詰合せ(つゆ・七味付き)
地元の農家と契約栽培した戸隠産玄そばを使用。香りと風味を大切に仕上げた、半なまそばと干しそばです。
21,000円
区分 | 内容 |
---|---|
荻原健司市長におまかせください | 荻原健司市長が選定する取り組みに活用します。 |
松代城跡保存整備プロジェクト | 寄附者の皆さんに「一口城主」となっていただき、史跡松代城跡保存整備事業の後押しをお願いします。松代城の本来の姿を復元するため、二の丸石場門の復元、二の丸土塁、三日月堀等の保存整備を行います。 |
茶臼山動物園再整備プロジェクト | 皆様の寄附により「みんなでつくった動物園」として施設をリニューアルし、動物たちが生きいきと暮らせる環境を整えます。オランウータンが実際の森で暮らすなど、茶臼山でしか味わえない動物との出会いを創造し、魅力ある動物園づくりに取り組みます。 |
戸隠の自然と文化を守る | 天の岩戸伝説ゆかりの戸隠には、雄大な自然のもと、江戸時代から続く宿坊群など歴史的なまちなみが残されています。このまちなみの保存と、戸隠の風土に育まれ400年の歴史を持つ竹細工の伝統工芸を守る取組に活用します。 |
動物たちの命を守るプロジェクト | 「動物たちの命を大切にできるまち」を目標に、動物愛護管理の普及の拠点となる動物愛護センターの犬と猫が健やかな生活ができるよう飼養環境を整備することにより、譲渡を推進して殺処分ゼロを目指します。地域猫活動の推進と動物の正しい飼い方の普及により、保健所に収容する犬と猫の数を減らします。 |
目指せ金メダル!長野オリンピック・パラリンピックレガシー継承 | 1998年にオリンピックとパラリンピックを開催した都市として、金メダルを目指す選手の育成やオリンピック施設の活用、パラスポーツの振興など長野オリンピック・パラリンピックレガシーを未来へ紡ぐ取組に活用します。 |
ふるさとの父母の暮らしを守る | ふるさとに残るお父さんやお母さんが暮らしやすいまちになるよう、高齢者や障害者の生活をサポートし、誰もが健康的に生きがいを持って生活できるまちをつくる取組に活用します。 |
守ろう!美しいふるさと『ながの』 | 四季を感じる美しい里山、豊かな森と水源、地域に伝わる伝統芸能など、長野市には守り抜きたい美しい自然や文化があります。美しいふるさとを守る取組に活用します。 |
応援してください「長野の子育て」 | 子どもは地域の未来を担う希望です。妊娠、出産、子育て、教育に力を注ぎ、子どもたちの笑顔があふれる地域を目指す取組に活用します。 |
訪れてみたくなるまちづくり | 地域の魅力を活かしたイベントや体験会の実施等の取組に活用し、「行ってみたい」「楽しい」「また来たい」と思ってくれる長野市ファンを増やしていきます。 |
"ふるさと納税"に関するお問い合わせ
- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 中部 >
- 長野県 >
- 長野市