ふるさと納税ワンストップ特例制度の申請について
- ◆申請期限
- ワンストップ特例申請書の提出期限は、寄附をされた翌年の1月10日必着となりますのでご注意ください。
- ◆申請書類
- 【ワンストップ特例申請書ダウンロードURL】
https://www.satofull.jp/static/onestop.php
上記URLに、添付書類についてご紹介しておりますのでご確認ください。 - 年末年始には混雑により、郵便の発送が遅れる場合があります。12月下旬以降に寄附された方は、年内に郵便が届かない可能性があるため、本市からの書類発送を待たずに、上記よりワンストップ特例申請用紙をダウンロード・ご記入いただき、必要書類を不備なく添付の上、ご提出ください。
- ◆電子申請
- 【さとふるアプリdeワンストップ申請】
https://www.satofull.jp/static/onestop_app.php
上記URLに、電子申請についてご紹介しておりますのでご確認ください。 - ◆送付先
- 〒-
TEL:0773-24-7090 - 当庁は令和6年12月28日(土)から令和7年1月5日(日)まで閉庁いたします。
いろんな福を感じられるまち 京都・福知山
由良川流域の福知山盆地にひらける京都府福知山市は京都府北西部に位置し、京阪神と日本海側をつなぐ国道や鉄道が交わる北近畿の交通の要衝です。
市街地の周辺には農山村地域が広がり、丹後天橋立大江山国定公園の大江山連峰などの山々に囲まれ、市の中心を流れる由良川水系とともに四季折々の風景を身近に感じながら暮らしています。
まちのシンボルでもある福知山城は、戦国武将・明智光秀が築城したお城として知られています。逆臣として語られることも多い明智光秀ですが、福知山では、まちの基礎を築いた英雄として慕われています。
福知山城を中心に広がる市街地には教育機関が充実し、生活の基盤がコンパクトにまとまっているなど子育てしやすい環境が整っています。
日本の原風景が広がる農山村地域には、酒呑童子などの鬼伝説が残る大江山や実り豊かな夜久野高原など美しい自然があります。
春や秋にまちを覆う「丹波霧」が農作物を潤し、丹波栗や丹波黒大豆などこの場所ならではの特産品を育んでいます。
ほどよく街でほどよく田舎な福知山の、いろんな“福”を感じてください。
福知山市を広く知ってもらうためのプロモーション動画をご覧ください。
- 「鬼のいざない」
福知山を訪れた女性が鬼にいざなわれ…。
平成30年度 京都広報賞 知事賞 受賞! - 「明智光秀マインド(語り:クリス・ペプラーさん)」
光秀時代から現代まで脈々と受け継がれてきた、まちづくりへの挑戦心
- 2016年11月21日
- ふるさと納税の受付がはじまりました!
丹波栗100%使用 「丹波栗とエダムのタルト」先行予約!11月上旬より順次発送いたします!
丹波栗の繊細な味わいにエダムチーズのスモーキーな香りをプラスして香ばしいタルトに仕上げました。
16,000円
まるで宝石の様な玉葱ピクルスソース 天然ハーブで綺麗なカラーサワーとスィートのギフトBox付きセット
玉葱ピクルスソース カラーサワーとスィートのギフトBox付きセットをお届けします。
12,500円
みなさまからいただいた寄附金は下記のメニューに使わせていただきます。
寄附者に使い道を選んでいただけますので、未来の福知山のためにも寄附先をご検討ください。
区分 | 内容 |
---|---|
教育、スポーツ及び文化・芸術の振興に関する事業への寄附 | 将来ふくちやまを担っていく子ども達の教育環境の整備やスポーツの振興、また戦国武将・明智光秀が築城した福知山城や佐藤太清記念美術館など貴重な文化財の保存や公開など歴史、伝説に恵まれた特性を活かすための事業に活用します。 |
自然環境の保全、自然災害の防止などに関する事業への寄附 | 豊かで自然に恵まれた福知山の自然環境の保全のための事業や、平成25・26・29・30年の連年の水害を受けて災害に強いまちづくりのための事業などに活用します。 |
健康や福祉などの充実に関する事業への寄附 | 子どもからお年寄りまで全ての市民が安心して暮らせる医療・介護・福祉・子育ての充実したまちづくりのための事業に活用します。 |
地域産業や観光の振興に関する事業への寄附 | 福知山の地域の個性と資源を活かした農林水産業・商工業・観光などの振興を推進して交流人口の拡大や雇用の創出を図る事業など活発な地域づくりのために活用します。 |
福知山公立大学の教育研究環境の整備や地域課題の解決等に向けた研究活動、学生への奨学金事業への寄附 | 北近畿地域唯一の四年制公立大学「福知山公立大学」の環境整備や研究活動の向上のための事業、修学支援や教育環境整備などに活用します。 |
私立高校の教育環境充実支援(福知山成美高等学校) | 福知山成美高等学校の教育環境の充実【学校を指定した寄附】 福知山成美高等学校を指定して寄附をすることができます。(寄附額の50%を指定の学校へ交付、50%は返礼品等の経費や市全体の教育環境の充実に活⽤します。)福知山成美高等学校は明治4年に創⽴して以来,実学‧実践主義を⼀貫し,これを「勝魂」教育と称し、実践しています。 |
私立高校の教育環境充実支援(福知山淑徳高等学校) | 福知山淑徳高等学校の教育環境の充実【学校を指定した寄附】 福知山淑徳高等学校を指定して寄附をすることができます。(寄附額の50%を指定の学校へ交付、50%は返礼品等の経費や市全体の教育環境の充実に活⽤します。)福知山淑徳高等学校は大正23年に創立して以来、校訓「感恩先苦」の元、6つの専⾨系列を通して専⾨的な知識と技術を追求して磨き、「⾃信と誇りを持てる⼈材」を育んでいます。 |
私立高校の教育環境充実支援(京都共栄学園高等学校) | 京都共栄学園高等学校の教育環境の充実【学校を指定した寄附】 京都共栄学園高等学校を指定して寄附をすることができます。(寄附額の50%を指定の学校へ交付、50%は返礼品等の経費や市全体の教育環境の充実に活⽤します。)京都共栄学園は昭和23年に創立。「自立共栄」を普遍的教育方針とし、⽣徒の幸福な⼈⽣を実現するため生徒の多様な価値観と個性を尊重し、「志を持って豊かな未来を創る人」を育んでいます。 |
その他、本市施策推進のため市長が認める事業への寄附 | 人口減少対策に係る地域活性化事業など、福知山市の未来のための事業に活用します。 |
"ふるさと納税"に関するお問い合わせ
- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 近畿 >
- 京都府 >
- 福知山市