初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

北海道当麻町

当麻町のふるさと納税についてのお問い合わせはこちら

対応窓口:当麻町役場 情報発信戦略課 ふるさと納税推進係(平日 8:30~17:15)
電話番号:0166-84-2111

【寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書に関するお問い合わせ】

◆お問い合せ先
当麻町ふるさと納税BPO担当
平日9時~17時30分(土日祝日、年末年始除く)
TEL:050-3355-4837
FAX:011-374-8607
◆ワンストップ特例申請書類の返送先住所
-

◆オンライン申請
詳しくは当麻町HPをご覧ください。
◆申請期限

ワンストップ特例申請書の提出期限は、寄附をされた翌年の1月10日必着となりますのでご注意ください。

期限を過ぎての申請・書類提出は無効となり、確定申告をする必要があります。年末のご寄附の場合、書類のお届けに時間を要し、提出期限に間に合わない可能性もございますので、オンラインワンストップ申請、またはご自身で申請書様式を印刷したものを期限に間に合うよう提出してください。

なお、当麻町では確定申告をされる方との差が出ないよう、ワンストップ特例申請書の返送用切手は寄附者様へご用意をお願いしておりますのでご了承ください。

  • 北海道当麻町のご紹介
  • お知らせ
  • ふるさと納税のお礼品
  • ふるさと納税の使い道

北海道当麻町のご紹介

 北海道のほぼ中心に位置する当麻町。大雪山の麓に位置し農林業を基幹産業とした町です。

 我が町は豊かな自然を生かし「食育 木育 花育」のまちづくりを進めています。生きていくために食という命をいただいていることを知る食育。厳しい環境で生きる樹木から命の力強さ、温もりを感じる木育。美しい花の姿から命の優しさに触れる花育。子どもから大人まで豊かな心を育む町です。

お知らせ

ふるさと納税のお礼品

【レンタカー】キャンピングサウナバス24時間利用チケット【X-001】

巷で話題のキャンピングサウナバスをレンタカーでご用意しました。

110,000円

シングルコーヒー豆(エチオピア)90g×3袋【W-023】1

厳選された豆を使用した風味豊かな自家焙煎コーヒー

7,000円

ドリップバックコーヒー (タンザニア浅煎り) 8個【W-018】4

厳選された豆を使用した風味豊かな自家焙煎コーヒー

5,000円

行者にんにく入り冷凍焼売 20個 九州・沖縄配送不可【AN-003】

北海道産豚肉を使用した手づくり焼売。 行者ニンニクをたっぷり混ぜこみ、ビールや白いご飯にピッタリな一品です。

12,000円

シングルコーヒー豆(タンザニア浅煎り)90g×1袋【W-028】3

厳選された豆を使用した風味豊かな自家焙煎コーヒー

2,500円

ボックスポーチ【AA-003】

ワークショップさんれっどの利用者が一つ一つ手作りで作成した「ボックスポーチ」です。

3,500円

山本精肉店のジンギスカン食べ比べセット【D-001】

当麻町ふるさと納税返礼品の中でも根強い人気の「山本精肉店のジンギスカン」。 昭和二十七年の創業以来変わることのない美味しさは、当麻町民のソウルフードとなっています。

14,000円

シングルコーヒー豆(コロンビア)90g×1袋【W-025】3

厳選された豆を使用した風味豊かな自家焙煎コーヒー

2,500円

シングルコーヒー豆(グアテマラ浅煎り)90g×1袋【W-026】3

厳選された豆を使用した風味豊かな自家焙煎コーヒー

2,500円

がま口財布【AA-001】

ワークショップさんれっどの利用者が一つ一つ手作りで作成した「がま口財布」です。

2,500円

シングルコーヒー豆(ブラジル)90g×1袋【W-024】3

厳選された豆を使用した風味豊かな自家焙煎コーヒー

2,500円

シングルコーヒー粉(タンザニア中煎り)90g×1袋【W-029】4

厳選された豆を使用した風味豊かな自家焙煎コーヒー

2,500円

ふるさと納税の使い道

北海道当麻町では、皆さんからいただいた想いを大切にし、「食育 木育 花育」の町づくりにつないでまいります。住まいは違えど応援いただける皆さんも我が町の大切な仲間と考えます。

全ての皆さんが笑顔で、心豊かに暮らせる町を目指す当麻町の姿勢に“心のふるさと”として共感いただける方は、ぜひふるさと納税の利用をご検討ください。

区分 内容
安全・安心な農産物の生産供給等農業振興に関する事業 安全で安心な農産物の生産と供給をより一層推進するため、農家で生産された農産物の品質を高く保持する関連施設の整備などを行います。
環境の保全に資する森林整備、水源かん養、環境緑化等に関する事業 当麻町には、約4,000ヘクタールの町有林がありますが、そのほとんどが水源かん養保安林に指定され、自然環境の保全機能を有しています。これら山林の緑化や育成などに努めていきます。
未来を担う子どもの育成支援に関する事業 子育て環境NO.1の町づくりを目指す当麻町。「町の宝」である子どもたちが健やかに成長し、安心して暮らせる子育てにやさしい町づくりに努めていきます。
安全で安心して暮らせるまちづくりに関する事業 防災・防犯を整備し、町民みなさんが安全で安心して暮らせるまちづくりに活用いたします。
にぎわいと活力に満ちたまちづくりに関する事業 当麻町ならではの特色あるまちづくりに活用いたします。
事業を指定しない 町長が上記5つの事業にそれぞれ活用いたします。

"ふるさと納税"に関するお問い合わせ

ページ上部へ