北海道当麻町(とうまちょう)
北海道当麻町では、皆さんからいただいた想いを大切にし、「食育 木育 花育」の町づくりにつないでまいります。住まいは違えど応援いただける皆さんも我が町の大切な仲間と考えます。
全ての皆さんが笑顔で、心豊かに暮らせる町を目指す当麻町の姿勢に“心のふるさと”として共感いただける方は、ぜひふるさと納税の利用をご検討ください。
区分 | 内容 |
---|---|
安全・安心な農産物の生産供給等農業振興に関する事業 | 安全で安心な農産物の生産と供給をより一層推進するため、農家で生産された農産物の品質を高く保持する関連施設の整備などを行います。 |
環境の保全に資する森林整備、水源かん養、環境緑化等に関する事業 | 当麻町には、約4,000ヘクタールの町有林がありますが、そのほとんどが水源かん養保安林に指定され、自然環境の保全機能を有しています。これら山林の緑化や育成などに努めていきます。 |
未来を担う子どもの育成支援に関する事業 | 子育て環境NO.1の町づくりを目指す当麻町。「町の宝」である子どもたちが健やかに成長し、安心して暮らせる子育てにやさしい町づくりに努めていきます。 |
安全で安心して暮らせるまちづくりに関する事業 | 防災・防犯を整備し、町民みなさんが安全で安心して暮らせるまちづくりに活用いたします。 |
にぎわいと活力に満ちたまちづくりに関する事業 | 当麻町ならではの特色あるまちづくりに活用いたします。 |
事業を指定しない | 町長が上記5つの事業にそれぞれ活用いたします。 |
北海道当麻町は、ふるさと納税を通じていただいた寄付金を、上記の『ふるさと納税の使い道』に活用させていただきます。
北海道当麻町では、ふるさとの元気をフルにする「使い道(政策/事業)」を定め、地域振興を推進します。ふるさとを活性化することで、みなさまの笑顔の輪を広げられるよう、いただいた想いを大切につないでまいります。
北海道当麻町の住民たちが思い描き、創出しようとしている「ふるさとの未来像」に共感をいただいたり、まちづくりへの姿勢や施策に賛同してくださる方は、ぜひ、寄付先を生まれ故郷以外からも自由に選べる、ふるさと納税の利用をご検討ください。
"ふるさと納税"に関するお問い合わせ
- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 北海道 >
- 当麻町 >
- 当麻町の使い道