ふるさと納税ワンストップ特例制度の申請について
- ◆申請期限
- ワンストップ特例申請書の提出期限は、寄附をされた翌年の1月10日必着となりますのでご注意ください。
- ◆申請書類
- 【ワンストップ特例申請書ダウンロードURL】
https://www.satofull.jp/static/onestop.php
上記URLに、添付書類についてご紹介しておりますのでご確認ください。
12月以降は大変混みあいますので、受付に1か月ほどお時間いただいております。
ワンストップ特例申請をご希望いただいたすべての方に申請書類を送らせていただきますが、ダウンロードしていただくなどして、既に本町にお送りいただいた方は、再度提出いただく必要はございません。
- ◆送付先
- 〒519-2181
三重県多気郡多気町相可1600番地
多気町役場 ふるさと納税担当
TEL:0598-38-1117
三重県多気町(たきちょう)は、三重県のほぼ中央に位置し、松阪商人の松阪市とお伊勢さんの伊勢市に囲まれた、緑豊かな農山村のまちです。
気が多いまちと書きますが、気はかつて氣と書き、氣は命の意味があることから、多くの命を育む場所、命を支えるのは食であることから、たくさんの食べ物が採れる場所という意味があります。
世界のブランド松阪牛の全体の20%を肥育する一大産地であり、さらに日本三大茶のひとつ伊勢茶の栽培も盛んで、春にはほのかなお茶のいい香りに包まれます。
他にも、多気町でしか栽培出来ない特産の伊勢いもや、多気町発祥の前川次郎柿など、町の名の由来のとおり、かねてから多くの産品が栽培されてきました。
多気町の自慢は、これらの豊富な食材だけではありません。前述の松阪牛肥育農家直営レストランや、伊勢いも料理専門店、ある全国紙で全国2位に輝いた農園レストラン、清流宮川の畔で絶景を観ながら味わえる茅葺き日本料理などなど、魅力的な飲食店が多数あります。
そして、何といっても全国的にも大変珍しい高校生が運営するレストラン、その名も「高校生レストラン まごの店」があり、営業日は多くのお客様で賑わっています。
私たちは、地域の産品を大切に、食の取り組みを進め、紡いできた農山村の原風景と営みを大切にしながら、次世代への引き継いでいきたいと考えています。
あなたとつながる。明日につなげる。多気町ふるさと納税。
気持ちあふれる、気が多いまち-多気町。ぜひ、応援してください。
- 2018年06月01日
- ふるさと納税の受付がはじまりました!
ご寄付いただいた金額に応じて、多気町の特産品の中から、
ご希望の1点をお礼品として贈呈します。
以下、33の区分がございます。
5,000円以上のご寄付 | |
5,500円以上のご寄付 | |
6,000円以上のご寄付 | |
6,600円以上のご寄付 | |
8,000円以上のご寄付 | |
9,000円以上のご寄付 | |
10,000円以上のご寄付 | |
15,000円以上のご寄付 | |
19,000円以上のご寄付 | |
20,000円以上のご寄付 | |
30,000円以上のご寄付 | |
31,000円以上のご寄付 | |
33,000円以上のご寄付 | |
40,000円以上のご寄付 | |
41,000円以上のご寄付 | |
50,000円以上のご寄付 | |
54,000円以上のご寄付 | |
60,000円以上のご寄付 | |
66,000円以上のご寄付 | |
80,000円以上のご寄付 | |
84,000円以上のご寄付 | |
90,000円以上のご寄付 | |
100,000円以上のご寄付 | |
102,000円以上のご寄付 | |
104,000円以上のご寄付 | |
120,000円以上のご寄付 | |
150,000円以上のご寄付 | |
153,000円以上のご寄付 | |
180,000円以上のご寄付 | |
220,000円以上のご寄付 | |
300,000円以上のご寄付 | |
500,000円以上のご寄付 | |
1,400,000円以上のご寄付 |
※お礼品の贈呈は、町外にお住まいの方です。
※同一年内で複数回の寄付を行った場合でも、都度お礼品を受取る事ができます。
(受取り回数の制限はありません)
"ふるさと納税"に関するお問い合わせ
- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 近畿 >
- 三重県 >
- 多気町