ランキングとレビューで探せる認知度No.1ふるさと納税サイト

兵庫県多可町

  • 兵庫県多可町のご紹介
  • お知らせ
  • ふるさと納税のお礼品
  • ふるさと納税の使い道

兵庫県多可町のご紹介

 日本一の酒米『山田錦』発祥のまち

 日本一の手漉き和紙『杉原紙』発祥のまち

 『敬老の日』発祥のまち

 ようこそ『3つの発祥のまち』多可町へ。そしておかえりなさい、ふるさとへ。

 多可町は、平成17年11月1日に誕生した新しい町です。

 多可町は、兵庫県のほぼ中央に位置し、北は丹波市、朝来市、東は丹波市、南は西脇市、加西市、西は神崎郡神河町、市川町にそれぞれ接しています。

 東西13km、南北27km、総面積185.19km2を有し、直線距離で神戸まで約45km、大阪まで約70kmの距離にあります。

 地勢的には、周囲を中国山地の山々に囲まれ、杉原川、野間川が流れ、春は桜、秋には紅葉、初夏にはホタルが舞う幻想的な風景が楽しめる多自然居住の魅力あふれる町です。

 自然を活かした体験施設の充実に加え、多可町の自然農法で育てられたお米や、野菜、播州百日どり、シカ肉の加工品、多可町産山田錦を使用した日本酒、播州ラーメンなどの特産品があり、おふくろの味の定番の「巻き寿司」は多可町の代表商品となっています。

 多可町の歴史は古く奈良時代に編まれた「播磨風土記」も記載されており、その風土記に登場する大人(おおひと)伝説から生まれた「あまんじゃこ(天邪鬼)」をモチーフとした「たか坊」が町のPRをしています。

 多可町は「3つ発祥のまち」として、人にあっ「たか」いまちです。

 多くの可能性を秘めた多可町をより元気なまちになるよう応援してください。

 ご寄附いただいたみなさまへ感謝の気持ちを多可町の魅力あふれる「多可町ふるさと便」として町の特産品など盛りだくさん揃えています。

 多可町の魅力いっぱいに触れてください。そして、多可町が『3つの発祥のまち』に加え、『日本一活力のあるまち』になるよう応援してください。

お知らせ

ふるさと納税のお礼品

以下、50の区分がございます。

5,000円以上のご寄付
6,000円以上のご寄付
7,000円以上のご寄付
8,000円以上のご寄付
9,000円以上のご寄付
10,000円以上のご寄付
11,000円以上のご寄付
12,000円以上のご寄付
13,000円以上のご寄付
14,000円以上のご寄付
15,000円以上のご寄付
17,000円以上のご寄付
18,000円以上のご寄付
20,000円以上のご寄付
22,000円以上のご寄付
23,000円以上のご寄付
25,000円以上のご寄付
26,000円以上のご寄付
27,000円以上のご寄付
30,000円以上のご寄付
31,000円以上のご寄付
32,000円以上のご寄付
34,000円以上のご寄付
35,000円以上のご寄付
36,000円以上のご寄付
39,000円以上のご寄付
40,000円以上のご寄付
41,000円以上のご寄付
44,000円以上のご寄付
45,000円以上のご寄付
48,000円以上のご寄付
50,000円以上のご寄付
52,000円以上のご寄付
55,000円以上のご寄付
59,000円以上のご寄付
60,000円以上のご寄付
61,000円以上のご寄付
66,000円以上のご寄付
72,000円以上のご寄付
79,000円以上のご寄付
88,000円以上のご寄付
89,000円以上のご寄付
92,000円以上のご寄付
100,000円以上のご寄付
102,000円以上のご寄付
200,000円以上のご寄付
300,000円以上のご寄付
500,000円以上のご寄付
510,000円以上のご寄付
1,000,000円以上のご寄付
ご当地ヒーロータカゴールドになれる券

子どもからお年寄りまで誰もがあこがれるタカレンジャーになってみませんか?

1,000,000円

国産牛ローストビーフセット(サーロイン&もも肉)

表面を直火で香ばしく焼き上げた味わい贅沢なローストビーフです。

36,000円

多可の播州百日どり1羽セット

百日の間、じっくり育てた鶏は歯ごたえとコクのある旨みが特徴です。 「おいしい鶏」をお楽しみください。

10,000円

龍力山田穂無濾過・山田錦純米セット

多可町中区で作られた幻の酒米「山田穂」を使って醸したお酒です。純米酒「山田錦」との詰め合わせ。

15,000円

兵庫県多可町のお礼品一覧

寄付のみの方はこちら

多可町へ寄付をする
(お礼品を希望しない)
※上記リンクよりお申し込みされた寄付は、選択して頂く寄付の使い道に関わらず、すべて支援金として寄付されます。

ふるさと納税の使い道

ふるさと納税の使い道

"ふるさと納税"に関するお問い合わせ

ページ上部へ