初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

静岡県西伊豆町

ふるさと納税ワンストップ特例制度の申請について

◆申請期限
ワンストップ特例申請書の提出期限は、寄附をされた翌年の1月10日必着となりますのでご注意ください。
◆申請書類
【ワンストップ特例申請書ダウンロードURL】
https://www.satofull.jp/static/onestop.php
上記URLに、添付書類についてご紹介しておりますのでご確認ください。
ワンストップ特例申請書につきましては、西伊豆町からもお送りさせていただいておりますので、西伊豆町からの申請書をご利用ください。
◆送付先
-


TEL:0558-52-1111
  • 静岡県西伊豆町のご紹介
  • お知らせ
  • ふるさと納税のお礼品
  • ふるさと納税の使い道

静岡県西伊豆町のご紹介

 西伊豆町は、伊豆半島の西海岸中央に位置し、西に駿河湾、東に急峻な山並みの天城山系が連なっています。自然景観にも恵まれ、駿河湾に沈む夕陽はまちの誇りです。

 【世界ジオパーク】

 2018年4月、伊豆半島はユネスコ世界ジオパークに認定されました。
 伊豆半島は、本州で唯一フィリピン海プレート上にあります。海底火山が隆起し半島が形づくられて、長い年月をかけてプレートの動きとともに移動し、本州にぶつかった後現在の半島ができました。
 西伊豆町では、太古の海底火山だった時代の地層をみることができます。
 伊豆から箱根にかけては、今でも火山活動が行われており、豊富な温泉に恵まれています。

 【世界農業遺産 静岡水わさびの伝統栽培】

 2018年3月、国連食糧農業機関(FAO)から世界農業遺産に認定されました。
 静岡県発祥のわさび栽培は、西伊豆町でも昔ながらの育成方法が受け継がれています。
 豊富な天城山系の湧き水を使って育てている西伊豆町の本わさびは、自慢の一品です。

お知らせ

ふるさと納税のお礼品

静岡県西伊豆町 PayPay商品券(90,000円分)※地域内の一部の加盟店のみで利用可

静岡県西伊豆町の地場産品の基準を満たした商品・サービスを提供するPayPay加盟店でのお支払いにご利用いただけます。静岡県西伊豆町在住の方はPayPay商品券を受け取れませんのでご注意ください。

300,000円

堂ヶ島ニュー銀水「一泊二食付ペア宿泊券」

西伊豆の景勝地堂ヶ島にあるリゾート感覚を取り入れた旅館

180,000円

静岡県西伊豆町 PayPay商品券(15,000円分)※地域内の一部の加盟店のみで利用可

静岡県西伊豆町の地場産品の基準を満たした商品・サービスを提供するPayPay加盟店でのお支払いにご利用いただけます。静岡県西伊豆町在住の方はPayPay商品券を受け取れませんのでご注意ください。

50,000円

静岡県西伊豆町 PayPay商品券(60,000円分)※地域内の一部の加盟店のみで利用可

静岡県西伊豆町の地場産品の基準を満たした商品・サービスを提供するPayPay加盟店でのお支払いにご利用いただけます。静岡県西伊豆町在住の方はPayPay商品券を受け取れませんのでご注意ください。

200,000円

静岡県西伊豆町 お礼品交換チケット 5,000円分

静岡県西伊豆町のあとから選べるお礼品【お礼品交換チケット5,000円分】が付与されます。付与されたお礼品交換チケットは静岡県西伊豆町が指定するお礼品と交換が可能です。

5,000円

静岡県西伊豆町 PayPay商品券(4,500円分)※地域内の一部の加盟店のみで利用可

静岡県西伊豆町の地場産品の基準を満たした商品・サービスを提供するPayPay加盟店でのお支払いにご利用いただけます。静岡県西伊豆町在住の方はPayPay商品券を受け取れませんのでご注意ください。

15,000円

西伊豆 堂ヶ島の海でファンダイビング!2ボートダイブ!

西伊豆の透明度の高い堂ヶ島の海!様々な美しい魚たちそんな西伊豆でダイビングを楽しんでみませんか?

55,000円

藤文の「伊豆産金目鯛煮付セット」

伊豆で水揚げされた新鮮な金目鯛を丸々煮付けたセットです。

15,000円

藤文の「潮騒セット」

西伊豆の冬の風物詩「西風」が吹く時期に作るサンマのハリコ干しの入った干物詰め合わせです。

9,000円

世界ジオパーク伊豆 繭二梁「一泊二食付ペア宿泊券」

繭絵画のような海と堂ヶ島の島々を高みから見わたす全客室趣の異なる6組の客室

400,000円

藤文の「とろあじ、とろさば干物セット」

藤文から自信をもってお届けします。とろあじ・とろさば干物セットです。

15,000円

静岡県西伊豆町 PayPay商品券(6,000円分)※地域内の一部の加盟店のみで利用可

静岡県西伊豆町の地場産品の基準を満たした商品・サービスを提供するPayPay加盟店でのお支払いにご利用いただけます。静岡県西伊豆町在住の方はPayPay商品券を受け取れませんのでご注意ください。

20,000円

ふるさと納税の使い道

区分 内容
地域資源を活かした魅力ある産業の育つまちづくり(自然・産業) すべての産業が業種間・地域間の連携をさらに深め、体験型観光の導入や既存観光スポットの有機的統合を図り、時代や人々のニーズに応える環境づくりや、新たな時代にふさわしい雇用機会の創出を図るまちづくりに活用させていただきます。
 また、本町が持続的に発展していくために、豊かな自然を保全し、環境にやさしいまちづくりに活用させていただきます。
豊かな心をはぐくむ教育文化のまちづくり(教育・文化) 学校教育における総合学習をはじめとして、青少年の健全育成、歴史・文化の継承、生涯学習の充実等すべての子どもから高齢者まで一貫した豊かな心をはぐくむ教育・学習・文化のまちづくりに活用させていただきます。
地域で支えあう安心とやすらぎのあるまちづくり(保健・福祉・医療) 豊富な温泉や良好な気候風土を活かした健康寿命の延伸、子育て環境の充実、高齢者支援、ユニバーサルデザインの推進、ボランティアの参画など「地域で支えあう」まちづくりに活用させていただきます。
個性ある地域の発展と快適な生活のできるまちづくり(防災・ICT・都市基盤整備) 災害に強い道路など町内の交通網の整備、海上交通を含めた公共交通ネットワークの充実に活用させていただきます。
 また、水の安定供給、河川環境を保全する合併浄化槽の整備、津波・地震に強い消防・防災体制の充実を推進し、住民が快適な生活を過ごすことができるまちづくりに活用させていただきます。
その他、西伊豆町のまちづくりに幅広く活用

"ふるさと納税"に関するお問い合わせ

ページ上部へ