初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

北海道上富良野町

ふるさと納税ワンストップ特例制度の申請について

◆申請期限
ワンストップ特例申請書の提出期限は、寄附をされた翌年の1月10日必着となりますのでご注意ください。
◆申請書類
【ワンストップ特例申請書ダウンロードURL】
https://www.satofull.jp/static/onestop.php
上記URLに、添付書類についてご紹介しておりますのでご確認ください。
◆電子申請
【さとふるアプリdeワンストップ申請】
https://www.satofull.jp/static/onestop_app.php
上記URLに、電子申請についてご紹介しておりますのでご確認ください。
【ワンストップ特例申請はお早めに!】

12月20日以降の寄附につきましては、ご自身で様式をダウンロードし、必要事項を記入の上、ご提出ください。

寄附金受領証明書と同封して特例申請書を送付いたしますが、寄附日によってはワンストップ特例申請の申請締切日に間に合わないことが予想されます。

※12月29日以降にお申込みの寄附については、証明書等の発送が2024年1月9日以降となります。

◆送付先
-


TEL:0167-45-6994
  • 北海道上富良野町のご紹介
  • お知らせ
  • ふるさと納税のお礼品
  • ふるさと納税の使い道

北海道上富良野町のご紹介

 上富良野町は恵まれた気候環境を活かし、香料・観光資源としてのラベンダー栽培発祥の地として知られており、初夏には町全体が青紫の彩りと心安らぐ柔らかな香りに包まれます。

 また、十勝岳連峰の麓でのびのびと育てられた「かみふらのポーク」はブランド豚として全国のホテルやレストランで愛されているほか、「豚サガリ(ハラミ)」は、産地ならではの新鮮さを活かしたこだわりの地元グルメとして、良質でヘルシーな赤身の旨みを町内各店でご堪能いただけます。

 雄大な自然が織りなす四季折々の魅力と、そこで育まれる味覚でお迎えいたしますので是非ご来町ください。

お知らせ

ふるさと納税のお礼品

【2ヵ月毎定期便】大雪山の伏流水で育った特Aランクの「ななつぼし」玄米10kg 全3回

そりゃ水がうまけりゃ米もうまい!北海道の台所、富良野盆地で育ったななつぼしは格別!

45,000円

峠のチーズタルト4種アソート12個入り

「峠のチーズタルト」は、北海道産クリームチーズだけを使用し、手作りで焼き上げたスイーツです。

18,000円

【毎月定期便】大雪山の伏流水で育った特Aランクの「ななつぼし」玄米 (5kg×1) 全10回

水もうまけりゃお米もうまい!!北海道の大自然の中で育った「上富良野産ななつぼし」を毎日の幸せな食卓に

140,000円

【野生酵母】辛口白ワイン*シャルドネ100%* かみふらの 多田ワイナリー

▼多田農園産ぶどう100% ▼ぶどうは栽培期間中除草剤・化学肥料不使用で栽培

17,000円

峠のチーズタルト・ふらのWチーズ12個入り

「峠のチーズタルト」は、北海道産クリームチーズだけを使用し、手作りで焼き上げたスイーツです。

18,000円

【毎月定期便】大雪山の伏流水で育った高級品種のお米「ゆめぴりか」玄米 (5kg×1袋) 全10回

そりゃ水がうまけりゃ米もうまい!北海道の台所、富良野盆地で育ったゆめぴりかは別格!

140,000円

【毎月定期便】大雪山の伏流水で育った特Aランクの「ななつぼし」玄米 10kg 全3回

水もうまけりゃお米もうまい!!北海道の大自然の中で育った「上富良野産ななつぼし」を毎日の幸せな食卓に

57,000円

どぶろく大地を醸せ

富良野の大地が育んだ正真正銘の自家製どぶろくを是非お楽しみください。

15,000円

峠のチーズタルト4種アソート8個入り

「峠のチーズタルト」は、北海道産クリームチーズだけを使用し、手作りで焼き上げたスイーツです。

14,000円

伝説のホップ SORACHI 1984 350ml 12本入り×2セット(24本入り) 2箱

上富良野町発祥!世界に誇る伝説のホップ「ソラチエース」が醸す凛とした味のビールです。

43,000円

【特A】上富良野産ななつぼし 精米10kg

冷めても美味しい~お弁当やおにぎりに~

15,000円

【2025年発送】アスパラ専門農家の朝採りグリーンアスパラ 約1kg(L~2L) 

上富良野町のアスパラ専門農家が朝収穫して即日発送!濃厚な甘みと柔らかさが当園の自慢です!

12,000円

ふるさと納税の使い道

区分 内容
1.「十勝岳」魅力再発見事業 秀峰十勝岳の豊かな恵みと活火山の脅威を活力に、山と共生するまちづくりに活用します。
2.ラベンダーのまちづくり事業 国内ラベンダー栽培発祥の地として、町花「ラベンダー」を核としたまちづくりに活用します。
3.高齢者福祉推進事業 高齢者が元気でいきいきと暮らしつづけられる地域づくりに活用します。
4.児童生徒の教育振興事業 町の未来を背負う児童生徒の健やかな成長と教育の振興に活用します。
5.自衛隊との共存共栄のまちづくり事業 陸上自衛隊が駐屯する基地の町として、共存共栄の推進に活用します。
6.寄附金の使途を指定しない

"ふるさと納税"に関するお問い合わせ

ページ上部へ