初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

山形県飯豊町

ふるさと納税ワンストップ特例制度の申請について

◆申請期限
ワンストップ特例申請書の提出期限は、寄附をされた翌年の1月10日必着となりますのでご注意ください。
◆申請書類
【ワンストップ特例申請書ダウンロードURL】
https://www.satofull.jp/static/onestop.php
上記URLに、添付書類についてご紹介しておりますのでご確認ください。
◆電子申請
【さとふるアプリdeワンストップ申請】
https://www.satofull.jp/static/onestop_app.php
上記URLに、電子申請についてご紹介しておりますのでご確認ください。
◆送付先
-

  • 山形県飯豊町のご紹介
  • お知らせ
  • ふるさと納税のお礼品
  • ふるさと納税の使い道

山形県飯豊町のご紹介

 飯豊町は山形県の南部に位置し、町の約8割が森林に覆われた緑豊かな町です。

 町名の由来でもある雄大な飯豊連峰を背景に最上川の源流である白川が流れ、その清流沿いに稲作地帯が広がります。

 広大な田園に屋敷林を携えた家が点在する「田園散居集落景観」は、自然と共にある暮らしが培った生活美であり、全国でも珍しい景観です。

 日本三大和牛の米沢牛の約4割を生産する主生産地となっており、豪雪地帯に指定される飯豊町の四季の寒暖差が育む肉質には定評があります。

お知らせ

ふるさと納税のお礼品

特別栽培米つや姫 白米 10kg(5kg×2)山形県飯豊町産

里山の雪解け水で栽培し、農薬・化学肥料を通常の5割未満に抑えた安全安心な【つや姫】をお届けします。

26,000円

人気のブランド和牛 米沢牛 すき焼き肉 400g(冷凍)

米沢牛の旨味の秘訣は細やかな霜降りと良質な脂身。すき焼きで楽しめば、野菜までがごちそうに変身。

13,000円

はえぬき 白米 10kg 令和6年山形県飯豊町産 お米屋さんおすすめのおいしいお米

“連続特Aランクの実力”【山形県で開発されたお米、はえぬき 】

21,000円

コシヒカリ 玄米 30kg 令和6年山形県飯豊町産 お米屋さんおすすめのおいしいお米

“言わずと知れたブランド米”【 お米の王様・コシヒカリ!】

53,000円

杵つき餅 切餅詰合せセット(白餅、玄米餅、みそ餅2種) 山形県置賜地域ふるさとの味

米屋さんが作った、【定番!白きり餅】と【玄米餅】【郷土料理 みそ餅】のセット!

15,000円

人気のブランド和牛 田中屋特製米沢牛 牛串10本(冷凍)

良質の脂身の甘みが特徴の米沢牛の牛串。バーベキューがワンランクアップ!

16,000円

人気のブランド和牛 米沢牛 不揃いサーロインステーキ 500g(冷凍)

米沢牛の旨味の秘訣である細やかな霜降りと良質な脂身を手軽に楽しめます。

24,000円

米沢牛焼肉セット 800g

米沢牛の赤身と霜降りが食べ比べできる焼肉セット(400g×2)

35,000円

こだわりの馬肉サラミ6本入りx5袋セット

馬肉専門店が作った馬肉サラミ。さっぱりとした味わいが特徴です。

11,000円

雪室熟成珈琲 ブレンド(豆)簡易包装 

豪雪地帯の雪室で珈琲豆を熟成しました。マイルドな珈琲です。

12,000円

ふるさと納税の使い道

ご寄附は、受け継いできた文化や自然と共にある暮らしを守りながら、新しいチャレンジを取り入れ、今後も持続可能な町であり続けるための活動などに大事に活用いたします。

区分 内容
1.【令和6年度重点テーマ1】義務教育学校開校準備事業 義務教育学校「町立いいでの森学園」の令和8年度の開校に向け、こども達が心身ともにたくましく成長し、生きる力、生き抜く力を培うことのできる学校づくりに取り組みます。
 ※予算を超過した場合は「人をはぐくむ」事業に充当させていただきます。
2.【令和6年度重点テーマ2】ゼロカーボンの推進 木質バイオマス活用型・家畜排泄物発揚型の環境に配慮した域内資源循環事業について、住民や町内企業への広がりを促進しながら継続して取り組み、ゼロカーボンを推進します。
 ※予算を超過した場合は「郷土をたがやす」事業に充当させていただきます。
3.【令和6年度重点テーマ3】令和4年8月大雨災害からの復旧事業 飯豊町では、令和4年8月に連続的に発生した大雨により、橋の崩落や道路の洗堀、田畑の崩壊などの大きな被害を受けました。
この大雨災害からの復旧に向けて活用させていただきます。
 ・道路や橋脚などのインフラ復旧事業
 ・被災した田畑の復旧事業
 ・災害を繰り返さないための山林整備事業
 ※予算を超過した場合は「郷土をたがやす」事業に充当させていただきます。
4.町長おまかせ 飯豊町総合計画の基本理念である「やっぱり、飯豊で幸せになる」を実現するために有効に活用させていただきます。
5.「人をはぐくむ」事業 まちづくりの原点である「住民主体のまちづくり」「手づくりのまち いいで」を積極的に推進し、性別や世代を超えて住民一人ひとりが輝き、あらゆる場面で
生き生きと活躍できる機会を創出します。
 ・義務教育環境の充実
 ・すべての世代が活躍する機会の創出
 ・SDGs教育の推進
 ・伝統文化の継承、芸術活動の推進
 ・地域づくり、人材づくりの推進 など
6.「世代をつなぐ」事業 誰もが安心して子どもを生み育て、飯豊町に住み続けられるよう、充実した子育て支援や高齢者・障がい者に優しいまちづくりを推進します。
 ・妊娠・出産・子育てに対する多面的支援
 ・高齢者・障がい者福祉の充実
 ・住民の健康づくり推進
 ・地域医療体制の充実 など
7.「縁をつむぐ」事業 町内観光資源の利活用による国内外からの観光や交流促進、関係人口の創出や移住定住につなげます。また、農ある暮らしの魅力を発信し、美しい田園景観や自然、農山村文化などを適切に保全・活用し次世代へ引き継ぎます。
 ・国内外からの観光・交流事業の推進
 ・移住・定住対策の促進、住宅対策の推進
 ・環境・景観保全と農山村資源の活用推進
 ・歴史・文化財の保全と活用 など
8.「郷土をたがやす」事業 道路網や情報通信基盤の整備、公共交通の確保、安全安心な水の提供などの環境づくり、消防・防災・防犯体制の充実により、災害に強いまちづくりを推進します。また、再生可能エネルギーの利活用により、地球に優しい循環型社会を目指します。
 ・安全・安心なまちづくりの強化
 ・克雪・利雪・親対策の推進
 ・デジタル化の推進と活用できる体制づくり
 ・環境に優しいまちづくり など
9.「可能性をひらく」事業 農林業の活性化に取り組み、地域資源を活用したブランド化や地産地消を推進します。商工業の強化、買い物環境の整備、地域の雇用創出などにより、地域のにぎわいを再現します。
 ・農林業強化(地域産品のブランド化、新規就農者支援、鳥獣対策等)
 ・再生可能エネルギー事業の推進
 ・飯豊電池バレー構想の拡充と発展
 ・商工業の強化(企業間連携の促進、起業・事業承継支援) など

"ふるさと納税"に関するお問い合わせ

ページ上部へ