初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

山梨県都留市

ふるさと納税ワンストップ特例制度の申請について

◆申請期限
ワンストップ特例申請書の提出期限は、寄附をされた翌年の1月10日必着となりますのでご注意ください。
◆申請書類
【ワンストップ特例申請書ダウンロードURL】
https://www.satofull.jp/static/onestop.php
上記URLに、添付書類についてご紹介しておりますのでご確認ください。
◆電子申請
【さとふるアプリdeワンストップ申請】
https://www.satofull.jp/static/onestop_app.php
上記URLに、電子申請についてご紹介しておりますのでご確認ください。

例年、期限間近の提出が多く、その時期は受付処理に時間を要しますので、ご配慮くださいますようご協力をお願いいたします。
提出期限を超過した場合、受付しかねますのでご容赦ください。

◆送付先
-


TEL:0554-56-7511
  • 山梨県都留市のご紹介
  • お知らせ
  • 動画のご紹介
  • ふるさと納税のお礼品
  • ふるさと納税の使い道

山梨県都留市のご紹介

 都留市は山梨県の東部に位置し、日本“新・花の百名山”に選ばれた三ツ峠山、二十六夜山など、それぞれ個性ある山々に囲まれた、豊かな緑と清らかな水の溢れる自然環境に恵まれた城下町の面影を残す小都市です。

 現在は、夢の交通機関リニアモーターカー実験線の拠点基地があることで知られるとともに、人口規模3万2千人(平成27年時点)の都市では全国唯一と言える公立大学法人都留文科大学を擁し、全国各地から多くの学生が集い研鑚に励んでいます。

お知らせ

動画のご紹介

都留市を広く知ってもらうための公式広報ビデオをご覧ください。

  • 都留CM第1弾「つるに恋したOL編」
    出演は都留市出身の白須慶子さんです。
  • 都留CM第2弾「都留の読み方を覚えてもらおう編」
    今回は、「都留」ってどう読むの??という素朴な疑問です。是非ご覧ください。

  • 都留CM第3弾「第二の人生編」
    今回は、都留市に移住してきた夫婦という設定にスポットを当ててみました。是非ご覧ください。
  • 都留CM第4弾「都留vs都会編」
    山梨県都留市の観光(移住)PRのCM第4弾です。都留と都会の対比をしてみました。

ふるさと納税のお礼品

優秀味覚賞受賞 「純米 心の酢 上澄み無濾過」1000ml 3本セット

自然な味、自然な香りにこだわった「そのもの本来の美味しさ」をお届けします。

15,000円

【アイダーダウン】羽毛布団シングルサイズロング150×210cm

アイダーダウン+シルク 上質の羽毛布団

2,200,000円

訳あり!富士湧水ポークの切り落とし 2.5kg

名水100選の富士湧水で育った、甘みと柔らかな肉質のポークをコロナ応援キャンペーンで提供します。

10,000円

コーヒードリップバッグ詰合せ 360g

人気のブラジルとOne Note ブレンドに新しく登場した、サウダージブレンドを詰合せにしました。

10,000円

紳士長傘 Tie Stripe×Plain BLACK|槙田商店の職人が作る高品質な日本製傘

山梨の老舗織物工場、槙田商店の職人たちが作る高級メンズ傘。大人にぴったりなおしゃれで高品質な傘です。

37,000円

半熟チーズケーキ(約40g×5個)半熟ショコラ(約40g×5個)

菓子職人が厳選した素材で一つ一つ丁寧に焼き上げました。

6,000円

ダウンピロー(羽毛枕)大型サイズ 50cm×70cm

心地よいダウンの弾力性、快適な眠りをお楽しみ下さい。

26,000円

羽毛掛けふとん(プレミアム)ダブル 190cm×210cm

厳選されたポーランド産ホワイトマザーグースダウン95%使用。

450,000円

【都ゴルフ倶楽部】平日セルフプレー券(1組4名様分・昼食付)

都心から1時間!山々を間近に見ながら自然を満喫できる、丘陵地に広がるコースです。

200,000円

【都ゴルフ倶楽部】土日祝セルフプレー券(1組4名様分・昼食別)

都心から1時間!山々を間近に見ながら自然を満喫できる、丘陵地に広がるコースです。

270,000円

富士急ハイランド フリーパス ペアチケット

ギネス多数獲得のジェットコースターやトーマスランドが人気の遊園地

32,000円

「富士湧水ポーク」切り落としと挽肉のガッツリ盛りセット4kg

名水100選の富士湧水で育った富士湧水ポークの切り落としと挽肉のセットです。

15,000円

ふるさと納税の使い道

皆さまからお寄せいただきますご厚意は、皆様のご意志に沿うよう、以下の事業に使わせていただきます。

区分 内容
産業の振興と基盤整備 新たな産業や雇用の創出を行うとともに、産業の基盤であるインフラについても整備し、都市機能を充実させます。
子育て支援と教育支援 次世代を担う子どもたちを生み育てる環境を整備するとともに、都留文科大学をはじめとする教育機関等と連携し、教育を充実させます。
健康・長寿と医療体制の充実 市民一人ひとりが健康寿命を延ばし、安心して暮らせるよう健康づくりの推進及び医療体制を充実させます。
自然と環境の保全 自然とまちの機能がバランスよく調和した、だれもが安全で快適に暮らせる魅力あるまちをめざし、環境と景観の保全に努めます。
安全・安心、コミュニティづくり 市民生活をより充実かつ安心したものとするために、防災・防犯体制の強化や防犯対策、交通安全の推進など、安全・安心に暮らせるまちづくりを推進していきます。
市長におまかせ 市長が推進する重点政策に活用します。

"ふるさと納税"に関するお問い合わせ

ページ上部へ