初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

宮城県登米市

ふるさと納税ワンストップ特例制度の申請について

◆申請期限
ワンストップ特例申請書の提出期限は、寄附をされた翌年の1月10日必着となりますのでご注意ください。
◆申請書類
【ワンストップ特例申請書ダウンロードURL】
https://www.satofull.jp/static/onestop.php
上記URLに、添付書類についてご紹介しておりますのでご確認ください。
◆電子申請
【さとふるアプリdeワンストップ申請】
https://www.satofull.jp/static/onestop_app.php
上記URLに、電子申請についてご紹介しておりますのでご確認ください。

12月26日(木)までの寄附受付分については、ワンストップ特例申請の用紙を送付いたします。12月27日(金)受付分以降の方は、電子申請等をご利用ください。

詳しくは登米市HPをご参照ください。
https://www.city.tome.miyagi.jp/machi/kurashi/zekin/furusato/furusatonouzei30tourei.html

◆送付先
-


TEL:0220-23-7331
  • 宮城県登米市のご紹介
  • お知らせ
  • 動画のご紹介
  • ふるさと納税のお礼品
  • ふるさと納税の使い道

宮城県登米市のご紹介

 登米市は、国際的に重要なラムサール条約湿地に登録されている伊豆沼・内沼をはじめ、市のほぼ中央を迫川、東側を雄大な北上川が貫流するなど、豊かな水環境に育まれた肥沃な登米耕土が形成されています。

 特にお米は、伊達藩時代から名産地として知られ江戸の食を支えました。北上川から運河と海を使って廻船問屋が運び、江戸へとお米が登って行く様子から『登米』の由来になったとも言われています。現在も、赤とんぼが舞う稲穂マークを目印に、管内90%以上の農家が減農薬に努める『環境保全米』に取り組み、市を上げて環境にも人にも優しい循環型農業を推進しています。

 また、本市は森林資源も豊かなまちで、総面積のうち4割強が森林で占められており、農業だけでなく林業も盛んで杉の産地としても有名です。

お知らせ

動画のご紹介

登米市を広く知ってもらうための公式広報ビデオをご覧ください。

ふるさと納税のお礼品

【毎月定期便】宮城県登米市産 食べ比べセット10kg(ササニシキ・つや姫 精米 各5kg)全6回

あっさり・ほぐれ感ある【ササニシキ】と、粘り・粒感しっかりめの【つや姫】のセットです。

192,000円

【精米】令和7年宮城県登米市産「つや姫」5kg×2袋 合計10kgセット

令和7年宮城県登米市産「つや姫」5kg×2袋 合計10kgセットをお届けします

35,000円

【宮城県産豚】ロース醤油麹漬け 12枚入り

宮城県産豚のロース肉を、醤油麹の特製ダレに漬け込みました。

29,000円

旨辛とうがらし(瓶入り×1本、袋入り×3袋)

自社農園で栽培したこだわりの唐辛子:品種(インドジンウソツカナイ)で作りました。旨辛とうがらし

8,000円

【毎月定期便】宮城県産和栗豚ウデモモ切り落とし 200g×6p入 ※使いやすい小分パック全2回

宮城県産和栗豚ウデモモ切り落とし 200g×6p入 ※使いやすい小分パック

23,000円

【毎月定期便】宮城県登米市産 食べ比べセット10kg(ササニシキ・つや姫 精米 各5kg)全2回

あっさり・ほぐれ感ある【ササニシキ】と、粘り・粒感しっかりめの【つや姫】のセットです。

64,000円

上牛タン 希少部位 霜降りタン元 800g(400g×2P 5~6人前)

霜降りタン元!上牛タン!ジューシーで柔らかな肉質をお楽しみください。

24,000円

厚切り牛タン 500g(250g×2P) お家で焼肉 絶妙な厚さ!食べきりサイズ【さとふる限定】

厚切り牛たん(5ミリ)食べやすいスライス!急速凍結マイナス40℃で旨味を保持!バラ凍結&小分けで便利

7,000円

【伊豆沼ハム】つながったソーセージ 3種セット

皮がつながったまま連なった、楽しいウインナーソーセージです!

12,000円

放牧とお米で育った希少な豚肉 田んぼ豚食べ比べセット 約200g×6品

休耕田で放牧、お米を食べて育った希少な豚です。肉の旨み、脂の甘さが味わえる上質な豚肉です。

20,000円

【毎月定期便】宮城県登米市産 つや姫(精米) 5kg×2袋セット全3回

粘りとしっかりめの粒感が人気の「つや姫」。人気上昇中です!

96,000円

ふるさと納税の使い道

区分 内容
ふるさとの山・沼・川等の自然環境を守りはぐくむ事業 □「森の町」登米市の豊かな自然を100年後、200年後の未来に残したい。
□豊かな水辺や森林、農地に恵まれたふるさとの自然環境を守りたい。
□緑豊かな登米の自然を維持し、後世に残したい。
ふるさとの歴史的な街並みや文化財の保全及び活用に関する事業 □先人たちの築いた歴史的な街並みや文化財を守り登米市の魅力にいっそう磨きをかけたい。
□ふるさとの歴史を未来につなぎたい。
ふるさとの地域医療体制整備に関する事業 □元気な登米市をつくり、いつまでも幸せに暮らせるまちをつくりたい。
□誰もが生き生きと安心して暮らせるふるさとにしたい。
ふるさとの社会福祉施設の整備及び設備等の充実に関する事業 □登米市で子育てを頑張るパパママを応援したい。
□保育所等の整備など、子どもを育てやすい環境をつくりたい。
□誰もが生き生きと安心して暮らせるふるさとにしたい。
ふるさとの安心安全のための消防防災施設の整備及び設備等の充実に関する事業 □災害に強いまちづくりを進めたい。
□登米市の『もしも』の時に備え市民の安全を守りたい。
ふるさとの子供たちの教育に関する事業 □未来のオリンピアンを目指すような夢の持てる子ども達を育てたい。
□未来をつくる子ども達を応援したい。
□未来を担う子ども達の教育の環境をつくりたい。
ふるさとの地域間交流の推進に関する事業 □地域間のつながりを大切に守っていきたい。
□他地域と交流を深め、魅力ある登米市をつくりたい。
ふるさとのイベントの開催を応援する事業 □登米市ならではのイベントを開催し、活気あふれるにぎやかなまちにしたい。
□地域の伝統文化を守るイベントをつづけていきたい。
ふるさとの地域資源を活かした産業振興に関する事業 □登米市ならではの新しいビジネスを応援したい。
□ふるさとの魅力ある資源を活用し、地域活性化につなげたい。
□登米市の隠れた逸品を全国に紹介したい。
□県内一の農業をさらに発展させたい。
□大切な林業・木材産業を守り育てたい。
□地域資源を活かしたものづくりを支援したい。
□登米市の工芸品「矢羽木工品」を次代につなげたい。
前各号に掲げるもののほか、市長が必要と認める事業 □市長におまかせコース
□とにかく登米市を応援したい!

"ふるさと納税"に関するお問い合わせ

ページ上部へ