宮城県登米市(とめし)
区分 | 内容 |
---|---|
1. ふるさとの山・沼・川等の自然環境を守りはぐくむ事業 | ・「森の町」登米市の豊かな自然を100年後、200年後の未来に残したい。 ・豊かな水辺や森林、農地に恵まれたふるさとの自然環境を守りたい。 ・緑豊かな登米の自然を維持し、後世に残したい。 |
2. ふるさとの歴史的な街並みや文化財の保全及び活用に関する事業 | ・先人たちの築いた歴史的な街並みや文化財を守り登米市の魅力にいっそう磨きをかけたい。 ・ふるさとの歴史を未来につなぎたい。 |
3. ふるさとの地域医療体制整備に関する事業 | ・元気な登米市をつくり、いつまでも幸せに暮らせるまちをつくりたい。 ・誰もが生き生きと安心して暮らせるふるさとにしたい。 |
4. ふるさとの社会福祉施設の整備及び設備等の充実に関する事業 | ・登米市で子育てを頑張るパパママを応援したい。 ・保育所等の整備など、子どもを育てやすい環境をつくりたい。 ・誰もが生き生きと安心して暮らせるふるさとにしたい。 |
5. ふるさとの安心安全のための消防防災施設の整備及び設備等の充実に関する事業 | ・災害に強いまちづくりを進めたい。 ・登米市の『もしも』の時に備え市民の安全を守りたい。 |
6. ふるさとの子供たちの教育に関する事業 | ・未来のオリンピアンを目指すような夢の持てる子ども達を育てたい。 ・未来をつくる子ども達を応援したい。 ・未来を担う子ども達の教育の環境をつくりたい。 |
7. ふるさとの地域間交流の推進に関する事業 | ・地域間のつながりを大切に守っていきたい。 ・他地域と交流を深め、魅力ある登米市をつくりたい。 |
8. ふるさとのイベントの開催を応援する事業 | ・登米市ならではのイベントを開催し、活気あふれるにぎやかなまちにしたい。 ・地域の伝統文化を守るイベントをつづけていきたい。 |
9. ふるさとの地域資源を活かした産業振興に関する事業 | ・登米市ならではの新しいビジネスを応援したい。 ・ふるさとの魅力ある資源を活用し、地域活性化につなげたい。 ・登米市の隠れた逸品を全国に紹介したい。 ・県内一の農業をさらに発展させたい。 ・大切な林業・木材産業を守り育てたい。 ・地域資源を活かしたものづくりを支援したい。 ・登米市の工芸品「矢羽木工品」を次代につなげたい。 |
10. 前各号に掲げるもののほか、市長が必要と認める事業 | ・市長におまかせコース ・とにかく登米市を応援したい! |
宮城県登米市は、ふるさと納税を通じていただいた寄付金を、上記の『ふるさと納税の使い道』に活用させていただきます。
宮城県登米市では、ふるさとの元気をフルにする「使い道(政策/事業)」を定め、地域振興を推進します。ふるさとを活性化することで、みなさまの笑顔の輪を広げられるよう、いただいた想いを大切につないでまいります。
宮城県登米市の住民たちが思い描き、創出しようとしている「ふるさとの未来像」に共感をいただいたり、まちづくりへの姿勢や施策に賛同してくださる方は、ぜひ、寄付先を生まれ故郷以外からも自由に選べる、ふるさと納税の利用をご検討ください。
"ふるさと納税"に関するお問い合わせ
- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 東北 >
- 宮城県 >
- 登米市 >
- 登米市の使い道