ランキングとレビューで探せる認知度No.1ふるさと納税サイト

静岡県静岡市

  • 静岡県静岡市のご紹介
  • お知らせ
  • ふるさと納税のお礼品
  • ふるさと納税の使い道

静岡県静岡市のご紹介

 静岡市は、「南アルプス」をはじめとした山々に囲まれ、南は日本で最も深い駿河湾に接した、自然豊かで温暖な気候のまちです。徳川家康公が愛した自然風土に恵まれた静岡市は、四季折々の旬彩や、海の幸などの豊な食材、そして富士山を借景した風光明媚な景観が自慢です。

 そんな静岡市の「素敵」を、「しぞ~かふるさと応援寄附金」を通じてお伝えします。

 是非一度、静岡市へお越しいただき、その魅力を感じて下さい。

お知らせ

静岡市のPR動画ご紹介 ①(しずおか女子きらっ☆プロジェクト)

静岡市では、活躍している女性、活躍したい女性を応援する「しずおか女子きらっ☆プロジェクト」を進めています。女性が働きたい、住み続けたいと思えるまちの魅力を、3人のロールモデルにより映像化しました。静岡市だからこそできる、魅力ある働き方や暮らし方をぜひご覧ください!

静岡市のPR動画ご紹介 ②(ショートムービー「窓の外側」)

シアワセな生活って何だろう?

ショートムービー「窓の外側」をご覧になれば、たった7分間で、あなたの「シアワセのモノサシ」が変わるかもしれません♪

東京よりも何処よりも、静岡市に住めばシアワセになれる人がきっといると思います。

パパの転勤で静岡市に住むことになった主人公が静岡生活に魅せられていく変化にも注目です!

※静岡市の移住・定住情報サイト「いいねぇ。静岡生活」もぜひご覧ください。

静岡市のPR動画ご紹介 ③

「子育てしやすいまち静岡市(本編)」

「ユネスコエコパ-ク 南アルプス」

ふるさと納税のお礼品

ご寄附いただいた金額に応じて、静岡市を体験できるチケットや静岡市の特産品の中から、
ご希望のお礼品を贈呈致します。

以下、61の区分がございます。

5,000円以上のご寄付
8,000円以上のご寄付
10,000円以上のご寄付
11,000円以上のご寄付
12,000円以上のご寄付
13,000円以上のご寄付
14,000円以上のご寄付
15,000円以上のご寄付
18,000円以上のご寄付
20,000円以上のご寄付
21,000円以上のご寄付
25,000円以上のご寄付
30,000円以上のご寄付
31,000円以上のご寄付
32,000円以上のご寄付
33,000円以上のご寄付
34,000円以上のご寄付
35,000円以上のご寄付
36,000円以上のご寄付
37,000円以上のご寄付
40,000円以上のご寄付
41,000円以上のご寄付
42,000円以上のご寄付
45,000円以上のご寄付
50,000円以上のご寄付
51,000円以上のご寄付
55,000円以上のご寄付
60,000円以上のご寄付
62,000円以上のご寄付
65,000円以上のご寄付
70,000円以上のご寄付
75,000円以上のご寄付
80,000円以上のご寄付
85,000円以上のご寄付
90,000円以上のご寄付
95,000円以上のご寄付
100,000円以上のご寄付
150,000円以上のご寄付
200,000円以上のご寄付
204,000円以上のご寄付
250,000円以上のご寄付
300,000円以上のご寄付
350,000円以上のご寄付
400,000円以上のご寄付
450,000円以上のご寄付
500,000円以上のご寄付
550,000円以上のご寄付
600,000円以上のご寄付
650,000円以上のご寄付
700,000円以上のご寄付
750,000円以上のご寄付
800,000円以上のご寄付
850,000円以上のご寄付
900,000円以上のご寄付
950,000円以上のご寄付
1,000,000円以上のご寄付
1,100,000円以上のご寄付
1,150,000円以上のご寄付
1,200,000円以上のご寄付
1,250,000円以上のご寄付
1,300,000円以上のご寄付

お礼品は、「静岡市ってこんなところ」という次の4つのコンセプトを基にご用意しました。

海と山に囲まれて、
同時に両方
堪能できるお得感。
美味しい空気と
温暖な気候で育つ
旬彩の宝庫。
古から受け継がれて
発展した確かな
技術力がある。
市民に育まれた
「静岡市らしさ」
がある。
野菜をMOTTO 国産野菜のレンジカップスープ 8個セット

【野菜をMOTTO】国産野菜たっぷりのスープをカップのままレンジで1分。

15,000円

特撰まぐろオリーブ油漬(90g)ファンシー・フレーク詰合せ

旬のびん長まぐろを、オリーブオイルに漬けて半年熟成。オリーブの豊かな風味がツナの味わいを深めた一品。

18,000円

静岡 紅ほっぺ(デラックス4パック)

香りがとても良く、甘みと適度な酸味があっておいしい!と人気の高いイチゴです。

10,000円

釜揚げしらす缶詰(6個セット)

静岡の新鮮な釜揚げしらすを缶詰にパック

10,000円

【ペットフード】いなばのCIAOちゅーる 猫用バラエティセット160本

CIAOちゅ~るは、人から猫ちゃんに直接食べさせてあげられるコミュニケーションフードです。

30,000円

清水のミカン 青島みかん 3kg

冬のみかんといったらやっぱりコレッ!静岡生まれの青島みかんは、甘みと酸味が強く濃厚な風味が特徴です。

5,000円

【訳あり・茶袋はおまかせ】静岡深蒸し煎茶 1kg(100g×10袋)静岡産茶葉100% 

袋はおまかせ!仕上げ技術競技大会、最高金賞茶師が作った美味しい静岡茶を詰めてお届けします。

10,000円

静岡市清水区産 レッドオーレ1kg(30玉入り)

完熟中玉トマト『レッドオーレ』です。

5,000円

駿河健康ランド 利用券(3,000円分)

駿河健康ランド入館料、宿泊料、お食事、ボディケアやあかすり等、館内利用料金のお支払いにご利用いただけ

12,000円

秘伝のタレ漬け牛ハラミ1.5kg

焼肉の定番牛ハラミ!1.5kgでお腹いっぱい堪能できます!

12,000円

延命酢 900ml 3本セット

静岡産のみかんの果汁を原料にした調味酢です。

15,000円

しずまえギフト駿河湾産生桜えび生しらすセット(冷凍桜えび70g冷凍しらす100g×各3パック)

透明感のある美しい桜色をした海の恵み桜えびと獲れたてピチピチ、プリプリのしらすは静岡の自慢です

12,000円

静岡県静岡市のお礼品一覧

寄付のみの方はこちら

静岡市へ寄付をする
(お礼品を希望しない)
※上記リンクよりお申し込みされた寄付は、選択して頂く寄付の使い道に関わらず、すべて支援金として寄付されます。

ふるさと納税の使い道

1. 子どもの育ちと長寿を支える

・政令市初となる第2子以降の保育料の完全無償化
・妊娠・出産・子育てにおける伴走型の支援
・屋内遊び場施設の整備に向けた課題の調査研究
・誰もが活躍できる社会実現に向けた支援体制の調査
・かけこまち七間町を活用した認知症ケアの推進

2. アートとスポーツがあふれるまちづくり

・春夏秋冬ごとにフェスティバルが楽しめるまちの推進
・プラモデルの魅力を活かしたシティープロモーションの推進
・プロスポーツチームと連携したまち・ひとづくりの促進
・プロスポーツ・コンサートが開催できるアリーナ整備の調査
・サッカースタジアムの候補地やまちづくりの課題の調査

3. 美しく豊かな駿河湾を守り活用する

・(仮称)海洋・地球総合ミュージアムの整備
・新興津地区のレクリエーション拠点となる海づり公園の整備
・清水港への客船の誘致と歓迎イベントによる賑わいの創出
・脱炭素先行地域における再エネ設備導入の促進
・再エネ電力を活用したグリーン水素の供給設備整備の促進

4. 城下町の歴史文化を守り抜く

・大河ドラマ館と歴史博物館による市内外誘客の促進
・将棋「名人戦」と囲碁「本因坊戦」のタイトル戦の開催
・駿府城公園エリアの夜間景観の整備(第二弾)
・駿河区の玄関口となるJR静岡駅南口駅前広場の再整備
・JR静岡駅北口地下広場「しずチカ」のリニューアルオープン

5. オクシズの森林文化を育てる

・買い物支援、健康相談によるオクシズの生活利便性の向上
・オクシズへの移住の促進や地域の移住促進事業の支援
・エリートツリーによる森林づくりの推進や市産材活用の促進
・両河内スマートIC※、有東木トンネル※などの整備
・梅ケ島新田温泉浴場「黄金の湯」浴室棟のリニューアル

6. 南アルプスの美しく豊かな自然を
守り活用する

南アルプスユネスコエコパーク(自然と人間との共生地域)の自然を守り、地域の持続可能な発展に向けた取り組みを進めていきます。

・世界の南限のライチョウなど希少な動植物を守るための調査
・高山植物を鹿の食害から守る防鹿柵設置や豊かな森づくり、情報発信等

7. 危機管理の強化

(1)防災・減災、国土強靭化
・巴川流域の浸水被害軽減に繋がる雨水貯留施設の整備
・承元寺取水口の強化と新たな水源の検討
・災害時における避難所等での情報収集、発信体制の強化
・浸水対策推進プランに基づく河川改修・雨水幹線等の整備

(2)災害復旧(令和4年度台風15号関連)
・道路、河川、農林道等の災害復旧

8. DX・GXの推進

(1)DXの推進
・スマートシティの推進
・メタバースを活用した移住の促進
・市立図書館における電子書籍の貸出

(2)GXの推進
・脱炭素に資する技術開発等の推進
・グリーン電力の地産地消の推進
・道路照明灯のLED化の推進

9. 人口活力の向上

(1)定住人口の増加
・市内でのテレワーク体験の推進やお試し住宅の活用による移住の促進
・市内から県外大学等に新幹線通学する学生への通学費の貸与

(2)交流人口の拡大
・夜間景観を活かしたナイトツーリズムの推進
・静岡市のお茶を巡る体験の推進

(3)関係人口の創出
・地域おこし協力隊員による地域の魅力発信

10. 祭りやイベントによる
賑わいあふれるまちづくり

~ポストコロナ期に誰もが楽しめるイベントの開催へ~

「まちは劇場」を推進する静岡市には、ここだけの楽しみがある祭りやイベントが盛りだくさんです!
いただいた寄付金は、来場者の皆様が安心安全に楽しめるよう活用します!
(静岡まつり、安倍川花火大会、清水みなと祭り、大道芸ワールドカップ、全国少年少女草サッカー大会、静岡野球ウィーク)

11. 市長におまかせ

"ふるさと納税"に関するお問い合わせ

ページ上部へ