静岡市は、「南アルプス」をはじめとした山々に囲まれ、南は日本で最も深い駿河湾に接した、自然豊かで温暖な気候のまちです。徳川家康公が愛した自然風土に恵まれた静岡市は、四季折々の旬彩や、海の幸などの豊な食材、そして富士山を借景した風光明媚な景観が自慢です。
そんな静岡市の「素敵」を、「しぞ~かふるさと応援寄附金」を通じてお伝えします。
是非一度、静岡市へお越しいただき、その魅力を感じて下さい。
- 2021年03月26日
- 【重要】寄附メニュー更新作業に伴い、使い道選択肢が一時制限されます。
- 2020年11月13日
- NPO等地域活動支援のクラウドファンディングを実施しています!
- 2019年10月01日
- 【重要】お礼品及び寄附区分のリニューアルについて
- 2019年05月31日
- クイズ付き動画特典の終了について
- 2019年05月31日
- 寄附の使い道のリニューアルについて
静岡市のPR動画ご紹介 ①(しずおか女子きらっ☆プロジェクト)
静岡市では、活躍している女性、活躍したい女性を応援する「しずおか女子きらっ☆プロジェクト」を進めています。女性が働きたい、住み続けたいと思えるまちの魅力を、3人のロールモデルにより映像化しました。静岡市だからこそできる、魅力ある働き方や暮らし方をぜひご覧ください! |
静岡市のPR動画ご紹介 ②(ショートムービー「窓の外側」)
シアワセな生活って何だろう? ショートムービー「窓の外側」をご覧になれば、たった7分間で、あなたの「シアワセのモノサシ」が変わるかもしれません♪ 東京よりも何処よりも、静岡市に住めばシアワセになれる人がきっといると思います。 パパの転勤で静岡市に住むことになった主人公が静岡生活に魅せられていく変化にも注目です! ※静岡市の移住・定住情報サイト「いいねぇ。静岡生活」もぜひご覧ください。 |
静岡市のPR動画ご紹介 ③
「子育てしやすいまち静岡市(本編)」
「ユネスコエコパ-ク 南アルプス」
ご寄附いただいた金額に応じて、静岡市を体験できるチケットや静岡市の特産品の中から、
ご希望のお礼品を贈呈致します。
以下、47の区分がございます。
5,000円以上のご寄付 | |
8,000円以上のご寄付 | |
10,000円以上のご寄付 | |
11,000円以上のご寄付 | |
12,000円以上のご寄付 | |
13,000円以上のご寄付 | |
14,000円以上のご寄付 | |
15,000円以上のご寄付 | |
18,000円以上のご寄付 | |
20,000円以上のご寄付 | |
21,000円以上のご寄付 | |
25,000円以上のご寄付 | |
30,000円以上のご寄付 | |
31,000円以上のご寄付 | |
32,000円以上のご寄付 | |
33,000円以上のご寄付 | |
34,000円以上のご寄付 | |
35,000円以上のご寄付 | |
36,000円以上のご寄付 | |
37,000円以上のご寄付 | |
40,000円以上のご寄付 | |
41,000円以上のご寄付 | |
42,000円以上のご寄付 | |
45,000円以上のご寄付 | |
50,000円以上のご寄付 | |
51,000円以上のご寄付 | |
55,000円以上のご寄付 | |
60,000円以上のご寄付 | |
62,000円以上のご寄付 | |
65,000円以上のご寄付 | |
70,000円以上のご寄付 | |
75,000円以上のご寄付 | |
80,000円以上のご寄付 | |
85,000円以上のご寄付 | |
90,000円以上のご寄付 | |
100,000円以上のご寄付 | |
150,000円以上のご寄付 | |
200,000円以上のご寄付 | |
204,000円以上のご寄付 | |
250,000円以上のご寄付 | |
300,000円以上のご寄付 | |
350,000円以上のご寄付 | |
400,000円以上のご寄付 | |
450,000円以上のご寄付 | |
550,000円以上のご寄付 | |
750,000円以上のご寄付 | |
1,000,000円以上のご寄付 |
※お礼品の贈呈は、市外にお住まいの方です。
お礼品は、「静岡市ってこんなところ」という次の4つのコンセプトを基にご用意しました。
海と山に囲まれて、 同時に両方 堪能できるお得感。 |
美味しい空気と 温暖な気候で育つ 旬彩の宝庫。 |
||
古から受け継がれて 発展した確かな 技術力がある。 |
市民に育まれた 「静岡市らしさ」 がある。 |
1. 新型コロナウイルス感染症関連施策
新型コロナウイルス感染症に関連する医療、福祉、介護及び子育て・教育に係る施策実施のために活用します。
2. 困難を抱える子どもへの経済的支援
【要保護児童自立支援事業】
虐待等により保護者のもとで養育を受けることが困難な子どもの進学、転居等に係る費用を援助し、困難な状況下にある子どもの社会的な自立を支援します。
【里親家庭支援事業】
虐待等により保護者のもとで養育を受けることが困難な子どもを、より家庭的な環境で養育するため、養育の受け手となる「里親」を支援することで、困難な状況下にある子どもを支援します。
3. 子どもの学びを充実
子ども一人ひとりの学習状況に応じた効果的な指導を実現し、子どもの学びを充実していきます。
・静岡型ICT教育の推進や補充学習の実施
・少人数学級等によるきめ細かな指導体制を確保
4. プラモデルプライドプロジェクト事業
静岡市は、プラモデルの製造品出荷額が全国約8割のシェアを誇る「模型の世界首都」。プラモデルは遊び心溢れるホビーです。このグローカルな資源を活用し、魅力ある「プラモデルのまち」を創り上げていきませんか。
・プラモデルデザインを活用したシティプロモーション事業
・「ものづくりプラモデル大学」事業
5. がん対策推進事業
がんのリスクを高める喫煙の対策やがん検診の実施により、がん予防と早期発見を推進します。
6. みんなで守ろう!世界遺産三保松原
三保松原を守り伝える活動に取り組みます。
・マツ材線虫病防除事業(マツを病気から守ろう!)
・老齢大木の樹勢回復事業(マツの元気を取り戻そう!)
・松原保全ボランティア活動支援(松原を美しく保とう!)
7. 温室効果ガス排出実質ゼロへ!
2050年温室効果ガス排出実質ゼロに向けた取組を実施していきます。
・再生可能エネルギーの最大限の導入と発電した電力を市域内で消費するエネルギーの地産地消事業
・省エネ性能等に優れた住宅「ZEH」の導入支援
・省エネルギー対策への助言及び指導等を行う省エネアドバイザーの派遣事業 等支援等
8. みんなの公園の維持管理
誰もが快適、安心安全に利用できる公園づくりを推進します。
・緑豊かで開放的な環境の維持
・遊具の点検や修繕、清潔なトイレの維持管理 等
9. 消防力の強化!守ろう静岡のまち
消防局が目指す姿「災害から住民の生命や財産を守り、安全・安心に暮らせるまちの実現」のため、「更なる消防力の強化」を図ります。
・迅速的確な災害対応ができる消防・救急体制の確保
・火災被害を軽減させる予防体制の充実・強化
・住民に信頼されるプロフェッショナル職員の育成
10. 井川湖畔の賑わいづくり
井川地内の魅力向上、賑わいづくりを推進します。
・「井川湖渡船」及び湖畔遊歩道「廃線小路」などの観光資源整備
・季節に合わせたイベント開催
11. 蒲原トライアルパーク整備事業
静岡市の東のゲートウェイ蒲原。日本遺産の構成文化財がの残る蒲原。その蒲原に内外のヒトが集まるトライアルパークを一緒に造りませんか?あったらいいな、できたらいいな、そんな思いが詰まった空間を目指します!
12. 「葵区の魅力づくり」の推進
葵区の魅力的な場所や地域行事等を巡るバスツアー「葵トラベラー」や地域の魅力向上の取組を支援する「葵チャレンジャー」、地域の魅力情報を発信する「葵区魅力情報発信」等を実施
13. 「駿河区の魅力づくり」の推進
駿河区の魅力づくりを推進します。
・「地域力推進事業」
・「地域提案支援事業」
・「地域の人材育成事業」
14. 「清水区の魅力づくり」の推進
清水区の魅力づくりを推進します。
・「魅力発信事業」
・「交流促進事業」
・「移住・定住促進事業」
15. 生活困窮世帯の子どもへの学習支援
【子どもの貧困対策学習支援事業】
生活困窮世帯、ひとり親家庭等の小中高校生を対象に、安心して過ごせる居場所を提供するとともに、子どもの気持ちに寄り添った学習支援、生活支援を週1回程度、生涯学習交流館等で行います。
16. 子どものこころの支援を充実
登校に対する不安感を和らげ、教員が子どもの不安を見過ごさない体制をつくるため、悩みや不安を抱える子どもの居場所づくりや相談体制の充実を図るとともに、教員が子どもと向き合う時間を創出します。
17. お茶・わさびなどの農産物消費拡大
「お茶」や「わさび」、「イチゴ」、「みかん」などの本市の特色ある農産物を市内外に情報発信し、ブランド化や需要喚起を図るためのプロモーションや、地元産の農産物を購入する機会を増やすイベントなどを実施します。
18. 歯科保健推進事業
歯を失う最大の原因である歯周病予防対策に取り組むとともに、放置することで早期に要介護状態を招くオーラルフレイル(口の機能低下)防止対策を実施し、「歯と口の健康」から「健康長寿のまち」実現を目指します。
・40歳からのおとなの歯科健診(歯周病検診)及び歯ピカ検診
・オーラルフレイル普及啓発、研修会
19. 動物園の魅力をバージョンアップ
動物たちのご飯代やイベントに!
行動展示を活かし、動物の特徴がより観察できるようなイベントを実施します。
主な活用予定事業
・ホッキョクグマに活魚のプレゼント
・動物たちの誕生会で好物の食べ物をプレゼント
20. 南アルプスの豊かな自然を守ろう!
南アルプスユネスコエコパーク(自然と人間との共生地域)の自然を守り、地域の持続可能な発展に向けた取組を進めていきます。
・世界の南限のライチョウなど希少な動植物を守るための調査
・高山植物を鹿の食害から守る防鹿柵設置や豊かな森づくり、情報発信等
21. 祭りやイベントによる賑わいあふれるまちづくり
~ポストコロナ期に誰もが楽しめるイベントの開催へ~
「まちは劇場」を推進する静岡市には、ここだけの楽しみがある祭りやイベントが盛りだくさんです!
いただいた寄付金は、来場者の皆様が安心安全に楽しめるよう活用します!
(静岡まつり、安倍川花火大会、清水みなと祭り、大道芸ワールドカップ、全国少年少女草サッカー大会、静岡野球ウィーク)
22. 市長におまかせ
"ふるさと納税"に関するお問い合わせ
- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 中部 >
- 静岡県 >
- 静岡市