静岡県静岡市(しずおかし)
使い道については、次の11の寄附メニューの中からお選びください。
なお、特に使途のご希望がない場合は、〈市長におまかせ〉としてご寄附いただくこともできます。
1. 清水港を活かした海洋文化都市づくり
~国際海洋文化都市・清水の実現に向けて、みなとまちの整備や賑わいづくり、海洋研究・教育・産業の振興を推進します~
2019年に開港120周年を迎えた清水港の周辺では、ウォータフロントの整備、みなとまちの賑わいづくり、新たな産業創出支援などに取り組み、世界に開かれた海洋文化都市づくりを進めていきます。
2. 世界文化遺産「富士山」構成資産 三保松原保全・活用
~世界に誇れる美しい松原を守り伝える活動~
世界文化遺産富士山の構成遺産である「三保松原」を未来に継承していくため、松枯れ対策や老大木の樹勢回復、松原保全ボランティアの支援に取り組んでいきます。
※主な活用予定事業
・マツ材線虫病の防除対策、老齢大木の樹勢回復事業、危険木対策事業、景観改善事業、松原管理事業(保全活動支援含む)、三保由来マツ育苗事業
3. 日本平動物園の魅力をバージョンアップ
~動物たちのご飯代やイベントの強化に!~
当園の魅力である行動展示(間近で生き生きした動物の姿を様々な角度から観察できる展示)がより発揮され、動物の特徴がより観察できるような動物イベントを実施します。
※主な活用予定事業
・ホッキョクグマに活魚のプレゼント
・レッサーパンダに雪のプレゼント
4. オクシズ/南アルプスユネスコエコパークの環境保全・活用
~自然とまちを繋ぐ静岡の奥地「オクシズ」でのおもてなし活動~ ※「オクシズ」=奥静岡エリア(山間地域)の愛称
~ライチョウ、高山植物など希少動植物を守る活動~
※南アルプスユネスコエコパークは登録5周年。
・希少動植物の環境調査、高山植物保護活動、保全活動を担う人材育成
※オクシズスポーツツーリズム事業の開催支援を通して、自然とまちを繋ぎ、山村振興の一助とします。
5. しずおか女子きらっ☆プロジェクト
~活躍したいすべての女性を応援!女性にとって魅力的なまちに!~
静岡市では、活躍したい女性、活躍している女性を応援するプロジェクトを進めています。働き続けたい女性やキャリアアップしたい女性を応援することで、社会全体の働き方が変わり、地域経済が活性化されます。
※しずおか女子きらっ☆ブランド認定商品のPR、活躍したい女性・女性活躍を推進したい企業への支援
※その他の分野別メニューおよび「市長におまかせ」
6. 観光交流、農林水産、商工 | 9. 社会基盤、防災、消防 |
7. 子ども、教育 | 10. 文化、スポーツ |
8. 健康、福祉 | 11. 市長におまかせ |
静岡県静岡市は、ふるさと納税を通じていただいた寄付金を、上記の『ふるさと納税の使い道』に活用させていただきます。
静岡県静岡市では、ふるさとの元気をフルにする「使い道(政策/事業)」を定め、地域振興を推進します。ふるさとを活性化することで、みなさまの笑顔の輪を広げられるよう、いただいた想いを大切につないでまいります。
静岡県静岡市の住民たちが思い描き、創出しようとしている「ふるさとの未来像」に共感をいただいたり、まちづくりへの姿勢や施策に賛同してくださる方は、ぜひ、寄付先を生まれ故郷以外からも自由に選べる、ふるさと納税の利用をご検討ください。
"ふるさと納税"に関するお問い合わせ
- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 中部 >
- 静岡県 >
- 静岡市 >
- 静岡市の使い道