徳島県三好市は、四国のほぼ中心に位置し、古くから交通の要衝として、また、経済、文化、観光の中心として発展してきました。大歩危峡や黒沢湿原といった豊かな自然や、平家落人伝説の残る祖谷のかずら橋など、歴史的文化遺産の多く残るまちです。
また阿波おどりや祖谷平家まつりなど四季折々に様々なイベントがあります。近年はラフティングやウェイクボードなど、ウォータースポーツを楽しめるまちとしても人気を集めています。
ぜひ多くの皆様にお越しいただき三好市を楽しんでいただければと思います。
- 2021年12月29日
- 三好市は「ゼロカーボンシティ宣言」をしました。
- 2018年07月23日
- ふるさと納税の受付がはじまりました!
以下、5つの区分がございます。
10,000円以上のご寄付 | |
12,000円以上のご寄付 | |
30,000円以上のご寄付 | |
50,000円以上のご寄付 | |
100,000円以上のご寄付 |
【徳島県立池田高等学校三好校】水の丸夏秋イチゴ使用 イチゴワイン「高原の煌」 500ml 1本
標高約1000mの農場で栽培された水の丸夏秋イチゴの爽やかな甘みと香りのワインを堪能いただけます。
12,000円
区分 | 内容 |
---|---|
1. 観光資源の維持、景観の保全及び整備に関する事業 | 大歩危・小歩危・祖谷渓などの自然資源及び景観の保全・整備推進、観光振興を図ることに活用します。 |
2. 文化財の保全及び活用に関する事業 | 三好市内には旧来からの伝統行事、文化財等各地域で守り育てられているものがあります。これらの伝統行事の保全振興、文化財の安全活用を図ることに活用します。 |
3. 住民自治の醸成及びコミュニティーの推進に関する事業 | 三好市には440の自治会をはじめとする様々な市民活動団体が、それぞれの地域でコミュニティー活動を行っています。これらの活動を支援し、住民自治の醸成を図ることに活用します。 |
4. 循環型社会の構築 | 廃棄物の発生を抑制し、限りある資源を有効活用する循環型社会の構築を図ることに活用します。 |
5. 人材育成に関する事業 | 自然環境・地域資源の保全及び継承発展を図る人材、三好市の発展を担う人材育成のために活用します。 |
6. その他三好市発展のために市長が必要と認める事業 | 使途につきましては三好市にお任せいただくこととなります。 |
"ふるさと納税"に関するお問い合わせ
- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 四国 >
- 徳島県 >
- 三好市