初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

福島県福島市

福島市のふるさと納税についてのお問い合わせはこちら

対応窓口:一般社団法人福島市観光コンベンション協会
(平日 9:30~16:00 定休日:土日祝日・年末年始)
電話番号:050-3538-3721

ふるさと納税ワンストップ特例制度の申請について

◆申請期限
ワンストップ特例申請書の提出期限は、寄附をされた翌年の1月10日必着となりますのでご注意ください。
◆申請書類
【ワンストップ特例申請書ダウンロードURL】
https://www.satofull.jp/static/onestop.php
上記URLに、添付書類についてご紹介しておりますのでご確認ください。
◆電子申請
【さとふるアプリdeワンストップ申請】
https://www.satofull.jp/static/onestop_app.php
上記URLに、電子申請についてご紹介しておりますのでご確認ください。

「さとふるアプリdeワンストップ申請」を完了後に、紙の申請書類が届く場合がございます。
「さとふるアプリdeワンストップ申請」でオンライン申請をした寄付については、紙の申請書の提出は不要ですので、破棄していただきますようお願いいたします。
ご寄附時に、ワンストップ特例申請を希望された寄附者様に申請書類を送付しているためですので、何卒ご容赦ください。

なお、「さとふるアプリdeワンストップ申請」後に、申請状況を確認したい場合は、下記URLをご確認ください。
https://www.satofull.jp/static/faq/details.php?id=211

◆送付先
-

  • 福島県福島市のご紹介
  • お知らせ
  • ふるさと納税のお礼品
  • ふるさと納税の使い道

福島県福島市のご紹介

 東北の玄関口に位置する福島市は、「栄冠は君に輝く」「オリンピック・マーチ」など国民に愛される作品や、全国の校歌や社歌など生涯5,000曲あまりを作曲した古関裕而のふるさとで、人情味あふれる福島県の県都です。

 また、「飯坂温泉」「土湯温泉」「高湯温泉」といったそれぞれに特色のある温泉地を有するほか、四季を通じて上質なくだものが楽しめる、豊かな自然に囲まれた四季の移り変わりがとても美しいまちです。

お知らせ

ふるさと納税のお礼品

フルーツ3種 定期便 桃 梨 ぶどう【2025年 先行受付】No.2032

◆◆必ずご一読ください◆◆福島市では返礼品の「発送通知メール」をお送りできません。マイページ上の「配送状況」は、実際の状況は反映されず「自治体照会」と表示されます。予めご了承の上、お申込みください。

38,000円

手術訓練用血管モデル YOUCAN-SD-EX No.0715

手術訓練用のシリコーン製血管モデルYOUCAN (ヨウカン) ■■福島市ではお礼品発送時のお知らせメールをお送りできません■■ また、マイページ上の「配送状況」は、常に「自治体照会」と表示されます。 あらかじめご了承のうえお申込みください。

148,000円

高湯温泉安達屋 至福の宿泊プラン(1泊2食付2名様) No.2487

1607年創業、福島市で420年の歴史を持つ温泉旅館「安達屋」の宿泊プラン。 東北の秘湯、源泉かけ流しの濁り湯「高湯温泉」につかり、ソムリエの資格を持つ十八代当主のプロデュースする料理を楽しむ1泊2食ペアプラン。

127,000円

土湯温泉山水荘ペア宿泊券~源泉かけ流し半露天風呂付客室~No.2891

◆◆必ずご一読ください◆◆福島市では返礼品の「発送通知メール」をお送りできません。マイページ上の「配送状況」は、実際の状況は反映されず「自治体照会」と表示されます。予めご了承の上、お申込みください。

269,000円

キヤノン インクジェットプリンター iX6830 No.0812

リモートワーカー必見!世界に誇る福島市の名産品「インクカートリッジ」 ■■福島市ではお礼品発送時のお知らせメールをお送りできません■■ また、マイページ上の「配送状況」は、常に「自治体照会」と表示されます。 あらかじめご了承のうえお申込みください。

102,000円

キヤノン インクタンク BCI-351XL+350XL/5MP No.2564

リモートワーカー必見!世界に誇る福島市の名産品Canon「インクカートリッジ」

28,000円

福島県福島市 お礼品交換チケット 1,000,000円分

福島県福島市のあとから選べるお礼品【お礼品交換チケット1,000,000円分】が付与されます。付与されたお礼品交換チケットは福島県福島市が指定するお礼品と交換が可能です。

1,000,000円

ふるさと納税の使い道

みなさまからいただくふるさと納税を真の復興に向け新たなまちづくり等に活用させていただきます。

ふるさと納税をお申し込みの際に以下の応援メニューからお選びください。

区分 内容
1 「くだもの王国」の農業 風評はいまも続いていますが、気候変動への対応など新たなチャレンジをしながら、一層品質が良くおいしいものをお届けし、風評を乗り越えていきます。
2 花見山と美しい環境 つらい時にも潤いを与えてくれた美しい環境。桃源郷花見山などの花の名所、雪うさぎの吾妻山や信夫山、清流荒川など環境を守り、活用していきます。
3 災害に強い地域づくり 大震災や台風、新型コロナ感染症の教訓を生かして、災害や感染症に強い地域づくりを進めます。福島モデルとなり、感謝をもって他都市を応援できるまちを目指します。
4 音楽・文化があふれるまちづくり 偉大な音楽家、古関裕而氏。その故郷にふさわしい音楽や文化が溶け込む地域づくりや音楽・文化の振興に取り組みます。
5 子どもの夢を育むまち 災害が子どもに与える影響は大きく、子ども数も減少しました。子どもに関する施策・環境を充実し、子どもたちや子育て世代から「住みたい!」と選ばれるまちを目指します。
6 高齢者や障がい者、誰にでもやさしい共生社会 モデル的な共生社会を目指し、高齢者、障がい者をはじめ、誰もが安心していきいきと暮らせる地域社会の形成、医療・福祉・健康づくりを進めます。
7 にぎわいと活力の県都づくり 県都・福島圏域の拠点都市として、福島駅前再開発など中心部のにぎわいづくり、産業振興などにより、広域的に定住・交流が増えるよう役割を果たしていきます。
8 スポーツのまちづくり 「復興五輪」開催都市としてのレガシーを生かし、パラスポーツも含めた市民の多様なスポーツ活動を促進するとともに、官民連携によりスポーツによる地域活性化に取り組みます。
9 動物との共生 動物の愛護と適正な管理を進めるとともに、ペット同伴避難所など、地域の中で動物と共生できる取組を進めます。
10 情報発信と都市ブランドの形成 ICT化を推進しながら、情報発信を強化し、県外の方とのコミュニケーションと都市ブランドの形成を図っていきます。
11 とにかく復興、福島市! 復興、まちづくりなど、とにかく福島市を応援していただければ、幸せです。

"ふるさと納税"に関するお問い合わせ

ページ上部へ