初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

岡山県備前市

  • 岡山県備前市のご紹介
  • お知らせ
  • ふるさと納税のお礼品
  • ふるさと納税の使い道

岡山県備前市のご紹介

 備前市は、岡山県の東南端に位置し、温暖な気候で漁業や農業が行われ、歴史文化も多く残るまちです。

 農業は、お米や桃、ぶどう、諸島のみかんなどフルーツも人気です。
漁業は、1年の生育期間で水揚げする新鮮な牡蠣をお届けしています。そして牡蠣を豪快に乗せたお好み焼き「日生カキオコ」は、県内外の多くの方から愛されています。

 また、千年の歴史を持つ「備前焼」や江戸時代から続く「旧閑谷学校」が日本遺産に認定されるなど、伝統文化や歴史的遺産が数多く残っています。

お知らせ

ふるさと納税のお礼品

備前焼 ペアフリーカップ【桟切(サンギリ)/B】

ちょうどいいサイズが嬉しい!ペアフリーカップ

21,000円

岡山県備前市 PayPay商品券(900円分)※地域内の一部の加盟店のみで利用可

岡山県備前市の地場産品の基準を満たした商品・サービスを提供するPayPay加盟店でのお支払いにご利用いただけます。岡山県備前市在住の方はPayPay商品券を受け取れませんのでご注意ください。

3,000円

備前焼ひさご型掛花入れ(登り窯)

お部屋に一輪の花を掛けて

24,000円

岡山県重要無形文化財保持者 山本雄一作 備前焼 緋襷麦酒呑1個 桐箱入

岡山県重要無形文化財保持者 山本雄一作 備前焼 緋襷麦酒呑1個 桐箱入です。

112,000円

岡山県備前市 PayPay商品券(2,100円分)※地域内の一部の加盟店のみで利用可

岡山県備前市の地場産品の基準を満たした商品・サービスを提供するPayPay加盟店でのお支払いにご利用いただけます。岡山県備前市在住の方はPayPay商品券を受け取れませんのでご注意ください。

7,000円

青焼備前 珈琲碗皿ペア(高台付)

伝統工芸品の備前焼ですが金彩ヒダスキ黒備前と名づけている青焼きです。持ち手も持ちやすく軽いです。

33,000円

備前焼うさぎ香炉(登り窯) 1点 17×H10cm

手びねりウサギの香炉

33,000円

山麓窯の線紋中壺

伝統工芸品の備前焼です。一点一点手作りの製品です。木戸明彦作

190,000円

備前焼 丸壺(中)【のし付き】

伝統工芸品の備前焼の丸壺です。ゴマと少しのサンギリが裾模様のように入っています。

150,000円

備前焼 葉皿(大)

伝統工芸品の備前焼の葉皿ですが、飾り皿です。

340,000円

備前焼窯変飾り壺(登り窯)

飾るだけで美しい空間が。ときには花を入れてみてはいかがでしょうか。プレゼントに記念品に。

152,000円

備前焼フリーポット3個セット(登り窯)

登り窯特有の地味な焼き色は料理の引き立て役

33,000円

ふるさと納税の使い道

みなさまからいただいた寄附金は下記の用途に活用させていただきます。

区分 内容
スポーツ・レクリエーション活動の推進 備前市から多くのアスリートが輩出されるなか、次世代のスポーツ選手や指導者の育成・確保につなげるため「する」「みる」「ささえる」といったさまざまな形で、年代を問わずスポーツに触れる場と機会の充実をはかる事業に活用させていただきます。
教育のまち 教育支援、教育環境整備、子育て支援など「教育のまち=びぜん」らしい事業・施策、備前版米百俵の精神に基づく奨学金制度の充実、郷土愛を育む地域での学び支援など、次代を担う備前のひとづくりに活用させていただきます。
日本遺産の活用と継承(旧閑谷学校・備前焼・北前船) 歴史・文化を守り、未来に伝えるための保存と活用を進め、市民一人ひとりが地域の歴史や文化を学び、そこに住むことや誇り、喜びを感じられるまち、新たな文化的魅力の創出と情報の発信による交流が生まれるまちを目指す取り組みに活用させていただきます。
里海・里山づくり 豊かな海、実りある山々、歴史的遺産、伝統工芸など当市が保有する地域資源を持続的に活用し、総合的に発展させ、”里山・里海づくり”を行います。
将来を担う若者たちの感性と豊かな心を育てるメッセージとして、また、将来を担う若者たちへ豊かな海、実りある山々を残すための事業に活用させていただきます。
定住対策 市で実施する定住化促進に資するお試し住宅の整備、市造成地の売却、定住相談など定住化対策に使用させていただきます。
地域課題の解決 備前市9地区に有する課題解決に資する事業に活用させていただきます。
※9地区:西鶴山・香登・伊部・片上・伊里・東鶴山・三石・日生・吉永
指定なし 市長が備前市に必要と考える事業に活用させていただきます。

"ふるさと納税"に関するお問い合わせ

ページ上部へ