初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

福島県天栄村

ふるさと納税ワンストップ特例制度の申請について

◆申請期限
ワンストップ特例申請書の提出期限は、寄附をされた翌年の1月10日必着となりますのでご注意ください。
◆申請書類
【ワンストップ特例申請書ダウンロードURL】
https://www.satofull.jp/static/onestop.php
上記URLに、添付書類についてご紹介しておりますのでご確認ください。
◆電子申請
【さとふるアプリdeワンストップ申請】
https://www.satofull.jp/static/onestop_app.php
上記URLに、電子申請についてご紹介しておりますのでご確認ください。
◆送付先
-


TEL:0248-82-2333
  • 福島県天栄村のご紹介
  • お知らせ
  • ふるさと納税のお礼品
  • ふるさと納税の使い道

福島県天栄村のご紹介

 天栄村は、福島県の南部に位置し、分水嶺をなす鳳坂峠を境に、肥沃な農村地帯が拓けた東部地区と急峻な山々が広がる西部地区から成り立っています。阿武隈川支流の釈迦堂川と竜田川の清冽な流れに恵まれ、天栄村3大ブランド特産品である「天栄米」「天栄長ネギ」「天栄ヤーコン」をはじめとした、様々な農林産物が数多く栽培されています。

 「羽鳥湖」周辺の高原や二岐川の渓谷など変化に富んだ景観や、スキー場やゴルフ場などのリゾート施設、天然温泉が楽しめる昔ながらの風情ある宿、天然の岩風呂が自慢の宿など観光ポイントが広がります。「森と湖といで湯の里」天栄村へ是非お越しください。

 ※本ページに掲載している写真は、令和3年度天栄村フォトコンテストの入賞作品です。

お知らせ

ふるさと納税のお礼品

羽鳥湖畔オートキャンプ場で使えるクーポン券 1,500円分

穴場のキャンプ場です!羽鳥湖畔オートキャンプ場で使えるクーポン券

5,000円

【令和6年産・先行受付】天栄米ゆうだい21(5kg)

天栄米栽培研究会の栽培技術が生んだ極良食味米です。ぜひ、一度ご賞味して頂きたい新しいお米です。

16,000円

「満天」特別栽培米 コシヒカリ 5kg

お米の味わいを存分にお楽しみいただけるこだわり栽培のお米、大切な日のプレゼントにもおススメ。

11,000円

福島県天栄村 PayPay商品券(2,100円分)※地域内の一部の加盟店のみで利用可

福島県天栄村の地場産品の基準を満たした商品・サービスを提供するPayPay加盟店でのお支払いにご利用いただけます。福島県天栄村在住の方はPayPay商品券を受け取れませんのでご注意ください。

7,000円

天栄村内宿泊施設宿泊券(45,000円分)

名湯ひしめく癒やしの地で、くつろぎの時間をおすごしください。

150,000円

エンゼルフォレスト白河高原で使える宿泊クーポン券(150,000円分)

愛犬と一緒に泊まれるコテージリゾート(2023年4月1日よりへエンゼルフォレスト白河高原へ変更)

500,000円

太平洋クラブ白河リゾートで使えるクーポン券(300,000円相当)

太平洋クラブ白河リゾートでプレーにも宿泊にもご利用いただけます

1,000,000円

本格 寿々乃井 720ml

文化8年(1811年)創業と言われる寿々乃井酒造が造るレギュラー酒です。

6,000円

「満天」漢方農法米 コシヒカリ 5kg

栽培期間中、農薬不使用のこだわりの栽培で丁寧に育まれたお米、大切な日のプレゼントにもおススメです

14,000円

かわいい!ゆるキャラ ワンカップ ふたまたぎつね 日本酒 180ml×15本

かわいい天栄村のゆるキャラ「ふたまたぎつね」がデザインされた清酒ワンカップです!

14,000円

【令和6年産・先行受付】漢方環境農法『天栄米』5kg

完全無農薬で作られた、安心・安全かつ美味しい『天栄米』をお届けします。

20,000円

【令和6年産・先行受付】ゴールドプレミアムライスAAA 5kg

9年連続米食味分析コンクールで金賞を受賞したお米です。

16,000円

ふるさと納税の使い道

天栄村では皆様から頂いた寄附を以下の7つの使い道に分けて村づくりに活用させていただきます。
※寄附のお申込手続きの際にお選びいただけます。

区分 内容
将来を担う子どもたちの人材育成 「英語の村てんえい」の推進のほか、未来を担う子ども達の夢を応援し(こども未来応援事業)心豊かに育てるための事業に活用
産業の振興 農業を始めとした担い手不足対策や地域活性化のための事業に活用
自然環境の保全 美しい里山の自然を守り続けていくための事業に活用
保健福祉の充実 健やかな生活が送れるよう検診啓発や体力づくり、きめ細やかな福祉の充実のための事業に活用
移住定住の促進 空き家の片付け・改修補助のほか、移住定住者支援のための事業に活用
公共交通対策 子ども達の安全な送迎や、高齢者の足を確保するための事業に活用
その他(村長に委任)・新型コロナウイルス感染症対策

"ふるさと納税"に関するお問い合わせ

ページ上部へ