初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

北海道新ひだか町

新ひだか町のふるさと納税についてのお問い合わせはこちら

対応窓口:北海道新ひだか町ふるさと納税窓口(平日 9:00~17:30)
電話番号:050-3173-0519

ふるさと納税ワンストップ特例制度の申請について

◆申請期限
ワンストップ特例申請書の提出期限は、寄附をされた翌年の1月10日必着となりますのでご注意ください。
◆申請書類
【ワンストップ特例申請書ダウンロードURL】
https://www.satofull.jp/static/onestop.php
上記URLに、添付書類についてご紹介しておりますのでご確認ください。
◆電子申請
【さとふるアプリdeワンストップ申請】
https://www.satofull.jp/static/onestop_app.php
上記URLに、電子申請についてご紹介しておりますのでご確認ください。
◆送付先
-

  • 北海道新ひだか町のご紹介
  • お知らせ
  • ふるさと納税のお礼品
  • ふるさと納税の使い道

北海道新ひだか町のご紹介

 新ひだか町は、北海道の南に位置し、峰々が連なる日高山脈と雄大な太平洋に囲まれ、四季を通じて温暖な「涼夏少雪の郷」です。
春には約7kmにわたって二千本を超える桜が咲き誇る「二十間道路」や、「日本一のサラブレッドの生産地」としても知られております。

 また、恵まれた自然環境の中で古くから昆布の漁場として栄え、ウニや鮭などの海産物の他、黒毛和牛「みついし牛」、低たんぱく米など農畜産物が四季を通じて楽しめるまちです。

 新ひだか町では、多くの方々からのご支援を心よりお待ちしております。

お知らせ

ふるさと納税のお礼品

日高昆布を使用した昆布羊羹 小豆餡&白餡5本セット

三石のこんぶを使った羊羹

11,500円

牛タン 厚切り 800g 薄切り400g 食べ比べ 北海道 新ひだか町

オリジナルのタレで味付けした厚切り・薄切り牛タン、それぞれの美味しさをお楽しみください!

18,000円

ミートソース&ポークチャップソース 各5個セット

くまのフライパンの味をご家庭で!

27,000円

北海道産 健酵豚 半頭買い 計 約25kg

豚特有の匂いも少なく、すっきりとした甘い脂身が特徴の健酵豚を半頭お届けします!

167,000円

北海道産はちみつ酒 HOKKAIDOmead3110 250ml×1本

北海道産 はちみつ を 100% 使用した 蜂蜜酒 です。 大切なひと時などにお楽しみください。

11,500円

北海道産米 純米吟醸酒日本酒 静内彗星 720ml

清々しい透明感のある味わいの中に華やかな香りをまとったお酒!

11,000円

北海道産 黒毛和牛 こぶ黒 A5モモステーキ1.5kg【LC】

想像を超える柔らかさと食べ応え!厚切りモモステーキ厚さ3㎝以上のボリューム!!

62,000円

<12ヶ月定期便>北海道産 生乳 ジェラート アイス 毎月8個 詰め合わせ ジェラートセット

北海道の搾りたて生乳を使った作りたてジェラートを定期便でお届けします!

149,000円

北海道産黒毛和牛 こぶ黒チーズインハンバーグ 3個 【LC】

こぶ黒ハンバーグにチーズ入りが新登場!!

10,000円

牛タン 厚切り 1.2kg 薄切り800g 食べ比べ 北海道 新ひだか町

オリジナルのタレで味付けした厚切り・薄切り牛タン、それぞれの美味しさをお楽しみください!

30,000円

北海道新ひだか町 お礼品交換チケット 1,000円分

北海道新ひだか町のあとから選べるお礼品【お礼品交換チケット1,000円分】が付与されます。付与されたお礼品交換チケットは北海道新ひだか町が指定するお礼品と交換が可能です。

1,000円

ご当地グルメチャーメン3種セット(醤油味・海鮮塩味・カレー味)

ご当地グルメ「チャーメン」3種セット!老舗の味をご家庭で。

13,000円

ふるさと納税の使い道

区分 内容
自然環境の保全及び活用に関する事業 北海道遺産に選定されている「二十間道路桜並木」の管理などに活用させていただきます。
都市基盤及び生活環境の整備に関する事業 地域生活路線の維持・確保に関する事業などに活用させていただきます。
保健・医療・福祉の充実に関する事業 子ども医療費助成事業や障がい者地域生活支援事業などに活用させていただきます。
産業の振興に関する事業 若年者などの雇用促進に関する事業や軽種馬振興事業などに活用させていただきます。
観光の振興に関する事業 観光事業及び観光施設の充実に関する事業や滞在・移住促進に関する事業などに活用させていただきます。
教育・文化・スポーツの振興に関する事業 高等学校への修学支援に関する事業やスポーツ教室開催事業などに活用させていただきます。
使いみちは町に任せます 前項に掲げるもののほか、目的を達成するために町長が必要と認める事業へ活用させていただきます。

"ふるさと納税"に関するお問い合わせ

ページ上部へ