初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

茨城県大洗町

ふるさと納税ワンストップ特例制度の申請について

◆申請期限
ワンストップ特例申請書の提出期限は、寄附をされた翌年の1月10日必着となりますのでご注意ください。
◆申請書類
【ワンストップ特例申請書ダウンロードURL】
https://www.satofull.jp/static/onestop.php
上記URLに、添付書類についてご紹介しておりますのでご確認ください。
◆電子申請
【さとふるアプリdeワンストップ申請】
https://www.satofull.jp/static/onestop_app.php
上記URLに、電子申請についてご紹介しておりますのでご確認ください。
◆送付先
-


TEL:029-267-5109
  • 茨城県大洗町のご紹介
  • お知らせ
  • ふるさと納税のお礼品
  • ふるさと納税の使い道

茨城県大洗町のご紹介

 大洗町(おおあらいまち)は、茨城県の太平洋側のほぼ中心に位置しており、穏やかな気候に恵まれた観光・保養の地であり、日本三大民謡のひとつ「磯節」でも謳われる白砂青松の景勝地です。

 特産として、魚介類や水産加工品、豊かな土壌による農産物も豊富な土地柄となります。季節ごとの旬な食材をはじめ、宿泊券や水族館の年間パスポートなども返礼品としてご用意させていただいておりますのでぜひご覧ください。

お知らせ

ふるさと納税のお礼品

月の井 純米酒 1.8L 1本 AW055

海の街・大洗の酒蔵がつくった地酒!芳醇な旨味が特徴です♪

13,000円

月の井 純米酒720ml・純米大吟醸酒粕焼酎720ml 2本セット AW066

芳醇な純米酒と純米大吟醸の酒粕焼酎をセットでお届け!

14,000円

サザカップオンガールズ&パンツァーコーヒー2種セット(計10袋)

サザコーヒー×ガルパン!お手軽カップオンコーヒー!

11,000円

涸沼産 大粒 冷凍シジミ 3.2kg(400g×8袋)

茨城県涸沼産 大粒冷凍シジミのご紹介です。

20,000円

茨城県大洗町 PayPay商品券(120,000円分)※地域内の一部の加盟店のみで利用可

茨城県大洗町の地場産品の基準を満たした商品・サービスを提供するPayPay加盟店でのお支払いにご利用いただけます。茨城県大洗町在住の方はPayPay商品券を受け取れませんのでご注意ください。

400,000円

月の井 日本酒仕込み梅酒・本醸造セット AW026

酸っぱく美味しい梅酒とまろやかな味わいの本醸造酒セットです。

11,000円

黒毛和牛 「常陸牛」 切り落とし400g

茨城が誇る銘柄牛「常陸牛」!

7,000円

リキュール聖地巡礼 in 大洗 AW017

大洗×ガルパン!ガルパンコラボの赤いリキュールです。

6,000円

月の井 本醸造 1.8L AW021

海の街・大洗の地酒!まろやかで爽快な味わいの本醸造酒です。

10,000円

茨城県大洗町 PayPay商品券(9,000円分)※地域内の一部の加盟店のみで利用可

茨城県大洗町の地場産品の基準を満たした商品・サービスを提供するPayPay加盟店でのお支払いにご利用いただけます。茨城県大洗町在住の方はPayPay商品券を受け取れませんのでご注意ください。

30,000円

常陸牛 サーロインステーキ 約400g (約200g×2枚)

お肉の総合商社が厳選!茨城県が誇る「常陸牛」をお届け

20,000円

【常陸牛・ローズポークステーキセット】サーロインステーキ約200g×1 ローズポーク約140g×2

お肉の総合商社が厳選!茨城銘柄「常陸牛・ローズポーク」!

15,000円

ふるさと納税の使い道

大洗町では皆様からいただきました寄附を、選択いただいた使途に活用させていただいております。

区分 内容
1.町長が必要と認める事業(町におまかせ) 町長が町の優先課題を踏まえ、指定させていただきます。
2.海と緑の保全と活用に関する事業 先人より引き継がれてきた、大洗町の恵まれた自然環境や景観を保全し後世に引き継ぐため、町をあげてのクリーンアップや松の保全、花と緑の推進を図るとともに、新たなビーチの活用としてユニバーサルビーチの推進など、海と緑の保全と活用に関する事業に使わせていただきます。
3.伝統文化の継承や文化財の保護活動に関する事業 日本三大民謡でもある磯節の伝承やお囃子などの地域文化の継承・発展と、海防陣屋等の文化財の保護活用など、伝統文化の継承や文化財の保護活用に関する事業に使わせていただきます。
4.人材育成に関する事業(教育を含む) 町の特徴である多様な水辺環境を活かした教育や、教育施設の整備拡充、さらには、国際性豊かな人づくり、将来を担う子どもたちの健全育成など、人材育成に関する事業に使わせていただきます。
5.スポーツの振興や健康増進に関する事業 青少年スポーツや地域資源を活かしたビーチスポーツの推進、町民の健康増進を図るため町民総参加によるウォーキングやいきいき体操など、スポーツの振興や健康増進に関する事業に使わせていただきます。
6.漁業や観光などの地場産業の振興に関する事業 農林水産業の環境整備や地産地消の推進、地域産業が連携した特産品の開発、また、県内有数の観光地としてさらなる観光振興を図るため、観光案内サインの整備など、漁業や観光などの地場産業に関する事業に使わせていただきます。

"ふるさと納税"に関するお問い合わせ

ページ上部へ