初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

岡山県久米南町

ふるさと納税ワンストップ特例制度の申請について

◆申請期限
ワンストップ特例申請書の提出期限は、寄附をされた翌年の1月10日必着となりますのでご注意ください。
◆申請書類
【ワンストップ特例申請書ダウンロードURL】
https://www.satofull.jp/static/onestop.php
上記URLに、添付書類についてご紹介しておりますのでご確認ください。
◆電子申請
【さとふるアプリdeワンストップ申請】
https://www.satofull.jp/static/onestop_app.php
上記URLに、電子申請についてご紹介しておりますのでご確認ください。

ご不明点等ございましたら、下記担当へお問い合わせください。

◆送付先
-


TEL:086-728-4412
  • 岡山県久米南町のご紹介
  • お知らせ
  • ふるさと納税のお礼品
  • ふるさと納税の使い道

岡山県久米南町のご紹介

 いいひといっぱい、久米南町へようこそ。

 ふるさと納税をとおして皆さまと私たちがつながり、久米南町を想う人たちがいっぱいになることを私たちは願っています。

 久米南町は岡山県のほぼ中央に位置し、町の中央を南北に国道とJRが通り、県内外へのアクセスの良い町です。人口約5,000人の小さな町ですが、主要産業である農業は、米作りやぶどう作りが盛んで、町内2か所にある棚田はつなぐ棚田遺産に認定されています。

 また久米南町は、浄土宗の開祖 法然上人の生まれた町でもあり、建久4(1193)年、上人の生家跡には誕生寺(たんじょうじ)が建てられました。境内のいちょうは上人のお手植えと伝えられていて、いちょうの木の下に立てば、長い歴史のつながりを感じます。

 また久米南町の特徴である文化の1つに、川柳があります。戦後の混乱の中、「川柳によって新しい町づくりをしよう。同じやるなら日本一の川柳町を築こう」を合言葉にはじまった川柳は、平成26年に「最大の川柳教室~LARGEST SENRYU LESSON~」としてギネス世界記録TMを達成しました。町中心地の丘の上にある川柳の小径・公園には300基以上の句碑が並び、季節には桜やつつじが美しく咲きます。

 町では少子高齢化が進んでいますが、今ある美しい風景や土地、歴史や文化を次の世代へと受け継ぎ、これからの久米南町を担う子どもたちを守り育てていきたいと考えます。

 皆さま応援よろしくお願いします。

Photo:Kumenan Color Photo

お知らせ

ふるさと納税のお礼品

久米南シャインマスカット「特選」700g以上(1房)【贈答用】

「久米南の特選」は1粒の重さ、糖度、1房の重さなどの厳しい規格を満たす上質なシャインマスカットです

22,000円

久米南シャインマスカット5kg以上(7~8房)【贈答品】

種がなく皮ごと食べられます。パリッとした食感の後に広がる強い甘みと上品な香りが特徴です。

45,000円

久米南シャインマスカット2kg以上(3房以上)【贈答品】

種がなく皮ごと食べられます。パリッとした食感の後に広がる強い甘みと上品な香りが特徴です。

22,000円

生米100%ベーグル バラエティパック10個セット

生米100%ベーグル専門店|外はかりかり、中はもちもち、自家製酒種酵母の優しい甘み

15,000円

久米南シャインマスカット700g以上(1房)【贈答品】

種がなく皮ごと食べられます。パリッとした食感の後に広がる強い甘みと上品な香りが特徴です。

16,000円

生米100%ベーグル バラエティパック22個セット

生米100%ベーグル専門店|外はかりかり、中はもちもち、自家製酒種酵母の優しい甘み

30,000円

LATTEのカップジェラート詰め合わせ〈おまかせ〉全12個

酪農家が作る自家生乳のこだわりジェラート!厳選した8種類の味から、おまかせでお届けいたします♪

16,000円

久米南町産・えごま使用のドレッシングとゆず果汁セット(ゆず×2本・トマト×1本・ゆず果汁×1本)

岡山県の自社農園で栽培したえごまを使ったドレッシングと100%のストレートゆず果汁をお届け♪

10,000円

久米南町産 えごま油・ドレッシング・ゆず果汁セット(えごま油・トマト・ゆず・ゆず果汁 各1本)

岡山県の自社農園で栽培したえごまを使用!毎日の食生活にえごま油を取り入れてみてはいかがでしょうか。

18,000円

【岡山県産】 QUEEN27 2022 ハーフボトル 白ワイン

華やかな香りと濃密な甘みをバランスよく醸造したデザートワインです。

15,000円

ふるさと納税の使い道

区分 内容
子育て支援に関する事業 町の宝である町内の子どもたちや保護者が安心して暮らせる環境づくりを行います
まちづくり支援に関する事業 持続可能なまちづくりを目指し、定住人口の獲得や担い手確保など地域独自のまちづくり事業を支援します
新規就農者支援に関する事業 久米南町で新たに農業にチャレンジする人を応援します
指定しない 上記の事業を含む、町全体の事業を応援する方はこちらをお選びください

"ふるさと納税"に関するお問い合わせ

ページ上部へ