上関町は、山口県南東部に位置し、室津半島先端部及び長島・祝島・八島などの島々で構成されています。古くから海上交通の要衝として栄え、江戸時代には朝鮮通信使などが訪れました。
かつて、瀬戸内海西部には船の荷を検査する番所が設置されており、現在の山口県においても、都に近いほうから「上関」「中関」「下関」が設置されていました。このうち、「上関」が当町の地名の由来となっています。
瀬戸内海の穏やかな海と島しょ部により、自然豊かな美しい景観に恵まれた地域です。そんな自然豊かな「花咲く海の町 上関」で生まれた自慢の特産品を、ご寄附いただいた方に心ばかりではありますが、お礼の品としてお届けさせていただきます。
皆さまの応援をよろしくお願いします。
- 2021年09月30日
- ふるさと納税の受付がはじまりました!
皆さまからいただいた寄附金は、上関町のまちづくりの目標である「あたたかく、いきいきと、のびやかに、うるおいのある町」を目指したまちづくり事業に活用させていただきます。
- 上関町の高齢者を敬う福祉・医療に関する事業
- 上関町の次代を担う子どもたちを支援する事業
- 上関町のスポーツ・文化を振興する事業
- その他、町長が必要と認める事業
"ふるさと納税"に関するお問い合わせ
- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 中国 >
- 山口県 >
- 上関町