和歌山県岩出市の地域情報
和歌山県岩出市は和歌山県の北部に位置しています。県庁所在地の和歌山市中心部から約15キロメートル、大阪都心部から約50キロメートル、関西国際空港からは約30キロメートルの距離にあります。市の北側を大阪府泉南市及び阪南市に、東南側を紀の川市、西側を和歌山市に隣接している都市です。大阪都市圏への交通アクセスに恵まれていることから、大阪方面からはもちろん関西国際空港からの海外の方々も和歌山に来る際の玄関都市として位置づけられています。東西に約5.7キロメートル、南北に約8.8キロメートルに広がる地域で、面積は38.51平方キロメートルです。市の南半分は市街地や田園地帯が広がっています。また、南端には日本有数の大河「紀の川」が流れています。市の北部は和泉山脈が連なり、緑豊かな山並みが伺うことができます。
和歌山県岩出市のふるさと納税寄付の使い道一覧
・住んでよかったと思えるまちづくり
・安全で安心して暮らせるまちづくり
・笑顔あふれるまちづくり
・元気で健康なまちづくり
・特に事業を指定しない
出典:「ふるさと岩出市応援寄附金(ふるさと納税)」実績|岩出市
(http://www.city.iwade.lg.jp/furusatonouzei/jisseki.html)
和歌山県岩出市についてのイメージ調査
このエリアを表していると思うワードを1つ選んで下さい。
アンケートの結果が同数であったように、「自然」と「便利」とがバランスよくイメージできる、快適なエリアと言えるのではないでしょうか。
続いて多く選ばれたのは「経済」でした。
・関西空港が開港するまで、のどかな田園地帯でした。開港後は市内に宅地開発や団地・マンションの新築が進み、人口の増加が見られます。和歌山県の北部に位置し、市の南部を紀の川が流れています。(30代/女性)
・自然に囲まれた街ではあるが、近年住宅開発が進み、都会化しつつある。道路網も整備されつつあり、大阪へのアクセスが良くなり、人も物も集まりつつある。工場の進出もみられ、経済的は発展を進めつつある。山を越えれば関西国際空港もあり、直線距離で行けば、関空の経済圏内である。(50代/男性)
交通利便性の向上や、大阪都市部へのベッドタウン化などを理由として、「経済」のイメージを抱く方が多く目につきました。特にコメントでは「関西国際港」のワードが目立ち、「便利」のイメージとも密接な関係性があると言えそうです。
その他には多い順に「観光」と「伝統」が続き、「人情」と「閑静」は同数で最下位でした。
・和歌山県北部に位置し、市内を紀の川が流れる自然環境豊かな観光地だと思います。市内には根来寺や西国分塔跡、上岩出神社などの旧跡や寺社仏閣が多く、根来鉄砲隊などの伝統芸能も毎年開催されています。また四季折々の景観が楽しめ、夏にはホタルも見られる魅力的な観光地だと思います。(40代/男性)
・国宝に指定されている大塔のある根来寺や旧議会議事堂である一乗閣があり、また、江戸時代に栄えた増田家住宅があることから、和歌山の田舎町ながら日本の伝統を維持してきた街というイメージが強いから。おススメは一乗閣。近代日本の面影を感じさせる。(40代/女性)
・岩出市は、和歌山県の北部に位置する市で、海に近い地域にあり、周辺には自然公園や、資料館や、SL公園などの観光スポットがいっぱいあります。特におすすめの観光スポットは、根来山げんきの森で、施設内には自然を満喫できるハイキングコースがいくつかあります。(40代/男性)
「観光」や「伝統」のコメントからは、市内にある数多くの名所旧跡が登場しました。なかでも「根来寺」に関連するワードが目立ち、寺社や伝統芸能など、このエリアのイメージ形成に大きく影響していることが理解できるでしょう。
和歌山県岩出市のイメージ調査の結果、大阪都市圏へのアクセスに便利な、自然豊かなベッドタウンとして発展している姿がうかがえました。同時に、根来寺を中心とした歴史ある観光地であることも分かりました。
※本アンケートはサグーワークスにて2018年2月13日よりインターネット調査で全国男女50名を対象に実施いたしました。
2018年2月13日時点の情報を掲載するものであり、記事内容が現在の状況と異なる場合もありますのでご了承ください。
※本コンテンツについて
- 記載されている会社名、施設名は、各社の登録商標または商標です。
- 記載されているコメントはモニターからのご意見であり、株式会社さとふるの公式な見解を示すものではありません。
- 無断転載は禁止です。
日本の各地域・都道府県名から、ふるさと納税で応援をしたい自治体が探せます。名称をクリックすると、各地域の詳細をご覧いただけます。
日本は四季折々の美しさと実りに恵まれた国です。周囲を太平洋、日本海、東シナ海、フィリピン海、オホーツク海といった海洋に囲まれ、暖流の黒潮、対馬海流、寒流の親潮などが豊かな海の幸をもたらしています。国土の約70%が日本一高い富士山や日本アルプスといった山岳地帯であることから、山の幸も豊富です。
米づくりが盛んなことで知られています。平野部だけでなく、山地を切り開いた棚田などで、地域の特色を反映したさまざまな品種の米が栽培されています。
豊かな自然だけではなく、政治経済も発達しており、歴史ある名所史跡、ユネスコの世界遺産なども多くあることなどから、世界中から多くの人々が訪れてきています。
ふるさと納税は、そんな日本の「ふるさと」の元気をフルにする、地域を支援するための仕組みです。