ふるさと納税ワンストップ特例制度の申請について
- ◆申請期限
- ワンストップ特例申請書の提出期限は、寄附をされた翌年の1月10日必着となりますのでご注意ください。
- ◆申請書類
- 【ワンストップ特例申請書ダウンロードURL】
https://www.satofull.jp/static/onestop.php
上記URLに、添付書類についてご紹介しておりますのでご確認ください。 - ◆電子申請
- 【さとふるアプリdeワンストップ申請】
https://www.satofull.jp/static/onestop_app.php
上記URLに、電子申請についてご紹介しておりますのでご確認ください。 -
12月27日閉庁後のお問合せ等につきましては、1月6日以降の対応となります。
12月中旬以降のお申込みについては、ご自身でワンストップ特例申請書のご用意・ご提出をお勧めします。
- ◆送付先
- 〒-
TEL:0143-25-2293
室蘭市は、港湾と工業を中心に発展してきた、北海道有数の工業都市です。また、地球岬などの景勝地が身近にあり、産業と自然が共存する魅力ある都市です。本市は、これまで培われてきた高度なものづくり技術や、産業・生活を支えてきた港・海、知の拠点である大学など、地域資源を最大限に活かしたまちづくりを進めています。
魅力でいっぱいの室蘭市をもっとよくしていくために。みなさまからの応援を、心よりお待ちしております。
- 2023年09月20日
- お礼品一時受付停止のお知らせ
- 2018年11月02日
- ふるさと納税の受付がはじまりました!
北海道室蘭市 PayPay商品券(120,000円分)※地域内の一部の加盟店のみで利用可
北海道室蘭市の地場産品の基準を満たした商品・サービスを提供するPayPay加盟店でのお支払いにご利用いただけます。北海道室蘭市在住の方はPayPay商品券を受け取れませんのでご注意ください。
400,000円
区分 | 内容 |
---|---|
こども未来づくり基金 | こどもたちが多様な活動に参画する機会の確保のほか、地域に愛着を持ち、健やかな成長に資する事業 |
地域福祉ふれあい基金 | 高齢者の外出支援、高齢ドライバーの運転免許返納促進、民間団体が行う社会福祉活動などへの助成 |
交通安全対策事業基金 | 新入学児童へのランドセルカバーの贈呈など交通安全の啓発事業 |
観光振興基金 | イルカウォッチングなどの自然観察事業や観光施設の維持・充実などの観光振興に活用させていただきます。 |
文化振興基金 | 文化事業の開催や助成など |
緑化推進基金 | 花壇整備や街路樹植栽など |
スポーツ振興基金 | スポーツ振興事業の開催や助成など |
公共施設等整備基金(全般) | 公共施設等全般の整備 |
公共施設等整備基金(公園) | 市内各所の公園整備 |
公共施設等整備基金(文化) | 文化施設の整備(図書館・科学館など) |
公共施設等整備基金(体育) | 体育施設の整備(体育館など) |
公共施設等整備基金(観光) | 観光施設の整備(水族館・道の駅など) |
特に基金を指定しない | 一般財源として、福祉や教育など幅広い施策に利用いたします |
産業競争力強化基金 | 脱炭素分野や先端技術の活用のほか、人材の確保や育成など、地域の産業振興につながる事業に活用させていただきます。 |
室蘭工業大学の応援 | 室蘭工業大学の研究や連携事業、学生活動などの支援に活用させていただきます。 |
北海道大学北方生物圏フィールド科学センター室蘭臨海実験所の応援 | 室蘭臨海実験所の研究や連携事業、学生活動などの支援に活用させていただきます。 |
"ふるさと納税"に関するお問い合わせ
- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 北海道 >
- 室蘭市