初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

香川県東かがわ市

寄附金受領証明書、ワンストップ特例について

寄附のお申し込みに際して、ワンストップ特例申請書をご希望いただいた方には、寄附金受領証明書と共に申請書と返信用封筒、そして「オンライン申請のご案内書」をお送りいたします。

書類の発行目安は2週間程度ですが、郵送の関係で到着にお時間がかかる場合がございます。あらかじめご了承ください。

なお、お礼品については書類とは別でお送りいたします。

ふるさと納税ワンストップ特例制度の申請について

◆申請期限
ワンストップ特例申請書の提出期限は、寄附をされた翌年の1月10日必着となりますのでご注意ください。
◆申請書類
【ワンストップ特例申請書ダウンロードURL】
https://www.satofull.jp/static/onestop.php
上記URLに、添付書類についてご紹介しておりますのでご確認ください。
◆送付先
-


TEL:0120-456-438(ふるさとサポートセンター)
※土日祝日、12月29日~1月3日を除く
  • 香川県東かがわ市のご紹介
  • お知らせ
  • ふるさと納税のお礼品
  • ふるさと納税の使い道

香川県東かがわ市のご紹介

 香川県東かがわ市は別名、「うどん県てぶくろ市」です。

 豊かな瀬戸内海の播磨灘と阿讃山脈の豊かな自然に囲まれたどこか懐かしさが残る街並みは、訪れる人をほっとさせ、そこには、暖かい笑顔で出迎えてくれる人たちが住んでいます。

 地場産業である手袋生産は、全国シェアの90パーセント以上を占めており、そこで作られる手袋は、各界から絶大な信頼を得ています。今もなお、昔からの伝統製法を守り、作り続けられている和三盆糖など、技術、伝統、文化を守る自然環境豊かな市です。

 また、日本で初めてハマチの養殖に成功し、全国のハマチ養殖発祥地としても知られています。

 東かがわ市では、自然豊かな土地で生まれた農産物、確かな技術で作られた自慢の逸品をお届けしています。

お知らせ

ふるさと納税のお礼品

【Seto SAFFRON SYRUP】瀬戸サフランシロップ(130g)

【世界で至極の高級なスパイス】瀬戸内で育ったサフラン×シロップ

12,000円

瀬戸内キャビア ベステル 15g

「ゴ・エ・ミヨ Guide Japon 2020」にてテロワール賞を受賞した「瀬戸内キャビア」

29,000円

ご家庭用ホワイトアスパラガス 約700g

クリーミーなホワイトアスパラガスの訳あり品です。

8,500円

Lucaho Farm ブルーベリー 500g

森本さんが丹精込めて育てた完熟のブルーベリー。

10,000円

【物づくりの聖地 瀬戸内】A4マザーズバッグ(オレンジ) イタリアンクロコ

ものづくりの聖地 瀬戸内の縫製技術、クオリティの高さをご覧ください。

100,000円

【物づくりの聖地 瀬戸内】本革ボディバッグ(レッド)

ものづくりの聖地 瀬戸内の縫製技術、クオリティの高さをご覧ください。

100,000円

3スタイルA3バッグ/WM-3066 グレー/グリーン

旅行にもビジネスにも!A3ファイルが収納可能な3つの形に変化するレザーバッグ

132,000円

シャインマスカット 大房1房約700g化粧箱入り

種がなく皮ごと食べられる新食感ぶどう。

15,000円

創業46年スモークサーモン専門店のプレミアム燻鮭 半身(約1.6kg)

旨味の濃い身を持ったアトランティックサーモンの冷燻ならではの「とろける味わいと奥深い余韻」が心地良い

32,000円

【物づくりの聖地 瀬戸内】A4マザーズバッグ(ベージュ) イタリアンクロコ

ものづくりの聖地 瀬戸内の縫製技術、クオリティの高さをご覧ください。

100,000円

プレミアム黒毛和牛【オリーブ牛】サーロイン1本(半頭分相当)

オリーブ搾り果実を与えた香川県だからこそなし得た黒毛和牛です

510,000円

訳ありそのまんま玉ねぎ 約5kg

柔らかくて甘く、肉厚な玉ねぎ。

5,500円

ふるさと納税の使い道

いただいたご寄付は、子どものため、地域のため、伝統文化の継承のためなどに有効に使わせていただきます。

区分 内容
市長におまかせ 皆様に頂きました寄付金は「どこよりも元気なまち」を存続していく事業への貴重な財源として、大切に活用させていただきます。
まちづくり・コミュニティー活動・地域振興 国際交流や観光客へのアクセス整備。観光地や宿泊施設の連携などを充実させます。
観光・産業振興 全国シェア90%を誇る手袋と、その縫製技術を生かした、かばん・財布などの地場産業の振興を支援します。
スポーツ・芸術・文化振興 いつでも・どこでも・誰でも楽しめるスポーツの機会の提供や指導者育成、また市内の文化財の保護や伝統文化の後継者育成支援を行います。
健康・医療・福祉 健康づくり、地域医療、高齢者対策、障がい者自立支援、地域福祉、生活困窮者支援など支援活動の拡充を行います。
環境保護 豊かな自然と古いまち並みを守ります。
学校教育 幼児教育、学校教育、文化活動などの充実を図ります。
安心・安全・防災・災害支援 防災意識の向上を図るため災害ボランティア育成や防災士研修を行っています。
動物愛護 犬猫の殺処分を減らすため、犬猫不妊去勢手術費の助成、地域猫活動の支援など、人と動物が共生する地域づくりを行っていきます。

"ふるさと納税"に関するお問い合わせ

ページ上部へ