初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

東京都八王子市

ふるさと納税ワンストップ特例制度の申請について

◆申請期限
ワンストップ特例申請書の提出期限は、寄附をされた翌年の1月10日必着となりますのでご注意ください。
◆申請書類
【ワンストップ特例申請書ダウンロードURL】
https://www.satofull.jp/static/onestop.php
上記URLに、添付書類についてご紹介しておりますのでご確認ください。
◆電子申請
【さとふるアプリdeワンストップ申請】
https://www.satofull.jp/static/onestop_app.php
上記URLに、電子申請についてご紹介しておりますのでご確認ください。
◆送付先
-

  • 東京都八王子市のご紹介
  • お知らせ
  • ふるさと納税のお礼品
  • ふるさと納税の使い道

東京都八王子市のご紹介

 八王子市は、ミシュラン三ツ星の高尾山をはじめとする豊かな自然と長い歴史に育まれた、「自然の恵みとグルメ」・「伝統のわざ」・「おもてなし文化」が自慢のまちです。まちなかでは、おまつりやイベント、個性的なお店がにぎやかな毎日を彩ります。一方で、高尾山や陣馬山など、「ここは東京?」と思うほどの自然がすぐそばにあります。さらに、21の大学・専門学校・高専で約10万人の学生が学ぶ、全国有数の「学生のまち」としても知られています。

 八王子市のふるさと納税では、寄附者の皆様に感謝の気持ちをお伝えするため、生産者や職人の“わざ”と“想い”が詰まった、地産地消の「お届け返礼品」に加え、五感で楽しむ「体験型返礼品」をご用意しました。また、まちづくりに取り組む団体などを応援する「応援型」寄附で、ふるさと八王子を応援する皆様のお気持ちに応えます。

 皆様からお預かりした寄附金は、このまちを育んできた自然・伝統文化を未来につないでいく事業や、子どもたちや学生が活躍するまちづくりなどに大切に活用していきます。

 ぜひ、ふるさと納税で、八王子を応援してください。

お知らせ

ふるさと納税のお礼品

VETRO No.19 カラージェルネイル 人気5個セットD

初心者からプロネイリストまで、多くの方に愛される「No.19」カラージェル5個セット

30,000円

八王子手土産グランプリ 受賞品セット

八王子地元の食材パッションフルーツ、ブルーベリーを使ったチーズケーキ。手土産グランプリで受賞した品

17,000円

主役級の存在感。遊び心たっぷりの極上ウールストール(ブラック×ネイビー)

主役級の存在感。遊び心たっぷりのウールストール

68,000円

シルク100%のネクタイ&「p-Tie」(ミニネクタイ)セット

ビジネスシーンにぴったりなネクタイとクールビズを乗り切る「p-Tie」

28,000円

【江戸小紋 石塚染工】伝統工芸士による江戸小紋 正絹反物 フランス縞(淡藤色)

フォーマルなパーティーに、洒落たフランス縞の江戸小紋です。

1,200,000円

長期熟成にんにくの芳醇な旨味が決め手 肉餃子・野菜餃子詰合せ96個入り(各12個入×4パック)

長期熟成にんにくの芳醇な旨味が決め手 肉餃子・野菜餃子詰合せ96個入り

26,000円

【東京染小紋】世界に一つのグラデーション 伝統の小紋を掛け合わせた手差し型染UV日傘(唐草と市松)

職人が「手差し型染め」で染めた、工房のオリジナル日傘です。

86,000円

主役級の存在感。遊び心たっぷりの極上ウールストール(レッド×グレー)

主役級の存在感。遊び心たっぷりのウールストール

68,000円

職人が丹精込めて染めあげた世界で一つだけの「手差し型染め 半幅帯」(唐草柄・青系)

職人が一つひとつ手仕事で染め上げる。世界に一つだけの美しい半幅帯。

180,000円

匠の技術で織り上げるシルク100%のペイズリー更紗ネクタイ(サックスブルー)

創業者は「勲五等瑞宝賞」授与   厳選された高品質シルク糸を使用し、生地の質感と締め心地に拘ったネクタイ

15,000円

素材にこだわった「猫型防災 リュック」(ブラック)

かわいく備える。インテリアにもなる防災リュック

26,000円

子どもの感性を刺激する 東京・八王子産の杉を使った「子ども椅子」

子どもの感性を刺激する 東京・八王子産の杉を使った「子ども椅子」

130,000円

ふるさと納税の使い道

お寄せいただいた寄附金については、八王子市のまちづくりのため、下記の事業を行うための貴重な財源として活用させていただきます。ご希望の使い道を選定していただきますようお願いします。ご指定が無い場合は、全ての使い道を選定したものとして寄附金を活用させていただきます。

区分 内容
1. 子育てナンバーワンのまちづくりを応援 未来のまちを支える「主役」となる子どもたち。安心して子育て、子育ちができる環境を整え、子育て家庭を支援するとともに、子どもたちの豊かな人間性を育てる教育を進めます。 【例】
・子育てプロモーションの充実
・ブックスタート事業の推進
・その他の事業
2. 歴史・文化を継承するまちづくりを応援 伝統文化と歴史の宝庫である八王子。活動する人、鑑賞する人、文化活動を支える人など、ひとりでも多くの方が、文化の担い手=「文化人」となって活躍する環境づくりに取り組みます。 【例】
・町会保存の山車、神輿の保護事業
・獅子舞などの伝統芸能の伝承事業
・その他事業
3. 自然を大切にし、自然とともに生きるまちづくりを応援 ミシュランの三ツ星に輝いた高尾山に代表されるみどり豊かな山並みや市内を貫くように流れる浅川など自然環境に大変恵まれたまちです。
様々な生物も生息するこの身近な自然を次世代に残していくため、良好な環境づくりに取り組みます。
【例】
・緑地保全活動(市民活動団体)の支援
・アウトドアスポーツイベント推進
・その他の事業
4. 学生が活躍するまちづくりを応援 八王子市は、21 の大学等が集積する全国有数の学園都市です。その特色を活かし、学生がいきいきと地域の活動に参加できる環境をつくり、学生の活力と行動力をまちづくりに活かします。 【例】
・大学コンソーシアム事業
・留学生支援事業
・その他の事業"
5. 住みたい・住み続けたいと思えるまちづくりを応援 まちの魅力を効果的に発信するとともに、新たな魅力を創造・発見していく取り組みを実践していくことで、子どもから高齢者まで様々な世代が「住みたい・住み続けたい」と思えるまちづくりに取り組みます。
【例】
・八王子版MICEの推進
・中心市街地の再生・魅力づくり
・その他の事業
6. 健康・医療が充実し、笑顔あふれるまちづくりを応援 健康・福祉・医療体制を充実し、誰もが安心して暮らせるまちづくりに取り組みます。
7. 1から6までのすべての使い道を応援(市長におまかせ) お寄せいただいた寄附金については、本市にかかわる一人でも多くの人が自分らしい道を歩いていくことができるように、様々な分野で大切に活用させていただきます。

"ふるさと納税"に関するお問い合わせ

ページ上部へ