初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

東京都八王子市(はちおうじし)

  • 東京都八王子市のご紹介
  • お知らせ
  • ふるさと納税のお礼品
  • ふるさと納税の使い道

ふるさと納税の使い道

お寄せいただいた寄附金については、八王子市のまちづくりのため、下記の事業を行うための貴重な財源として活用させていただきます。ご希望の使い道を選定していただきますようお願いします。ご指定が無い場合は、全ての使い道を選定したものとして寄附金を活用させていただきます。

区分 内容
1. 子育てナンバーワンのまちづくりを応援 未来のまちを支える「主役」となる子どもたち。安心して子育て、子育ちができる環境を整え、子育て家庭を支援するとともに、子どもたちの豊かな人間性を育てる教育を進めます。 【例】
・子育てプロモーションの充実
・ブックスタート事業の推進
・その他の事業
2. 歴史・文化を継承するまちづくりを応援 伝統文化と歴史の宝庫である八王子。活動する人、鑑賞する人、文化活動を支える人など、ひとりでも多くの方が、文化の担い手=「文化人」となって活躍する環境づくりに取り組みます。 【例】
・町会保存の山車、神輿の保護事業
・獅子舞などの伝統芸能の伝承事業
・その他事業
3. 自然を大切にし、自然とともに生きるまちづくりを応援 ミシュランの三ツ星に輝いた高尾山に代表されるみどり豊かな山並みや市内を貫くように流れる浅川など自然環境に大変恵まれたまちです。
様々な生物も生息するこの身近な自然を次世代に残していくため、良好な環境づくりに取り組みます。
【例】
・緑地保全活動(市民活動団体)の支援
・アウトドアスポーツイベント推進
・その他の事業
4. 学生が活躍するまちづくりを応援 八王子市は、21 の大学等が集積する全国有数の学園都市です。その特色を活かし、学生がいきいきと地域の活動に参加できる環境をつくり、学生の活力と行動力をまちづくりに活かします。 【例】
・大学コンソーシアム事業
・留学生支援事業
・その他の事業"
5. 住みたい・住み続けたいと思えるまちづくりを応援 まちの魅力を効果的に発信するとともに、新たな魅力を創造・発見していく取り組みを実践していくことで、子どもから高齢者まで様々な世代が「住みたい・住み続けたい」と思えるまちづくりに取り組みます。
【例】
・八王子版MICEの推進
・中心市街地の再生・魅力づくり
・その他の事業
6. 健康・医療が充実し、笑顔あふれるまちづくりを応援 健康・福祉・医療体制を充実し、誰もが安心して暮らせるまちづくりに取り組みます。
7. 1から6までのすべての使い道を応援(市長におまかせ) お寄せいただいた寄附金については、本市にかかわる一人でも多くの人が自分らしい道を歩いていくことができるように、様々な分野で大切に活用させていただきます。

 東京都八王子市は、ふるさと納税を通じていただいた寄付金を、上記の『ふるさと納税の使い道』に活用させていただきます。
 東京都八王子市では、ふるさとの元気をフルにする「使い道(政策/事業)」を定め、地域振興を推進します。ふるさとを活性化することで、みなさまの笑顔の輪を広げられるよう、いただいた想いを大切につないでまいります。
 東京都八王子市の住民たちが思い描き、創出しようとしている「ふるさとの未来像」に共感をいただいたり、まちづくりへの姿勢や施策に賛同してくださる方は、ぜひ、寄付先を生まれ故郷以外からも自由に選べる、ふるさと納税の利用をご検討ください。

"ふるさと納税"に関するお問い合わせ

  1. 「ふるさと納税」ホーム  > 
  2. 地域から探す  > 
  3. 関東  > 
  4. 東京都  > 
  5. 八王子市  > 
  6. 八王子市の使い道
ページ上部へ