ふるさと納税ワンストップ特例制度の申請について
- ◆申請期限
- ワンストップ特例申請書の提出期限は、寄附をされた翌年の1月10日必着となりますのでご注意ください。
- ◆申請書類
- 【ワンストップ特例申請書ダウンロードURL】
https://www.satofull.jp/static/onestop.php
上記URLに、添付書類についてご紹介しておりますのでご確認ください。 -
ワンストップ特例申請をご希望の場合、通常お申込み後2週間程度でワンストップ特例申請書を投函しています。
(12月は、お申込み後1週間以内にワンストップ特例申請書を投函予定です。) - ◆送付先
- 〒-
TEL:0942-53-4486
筑後市は、筑後平野の中央に位置する田園都市で、市街地はJR羽犬塚駅と国道209号、国道442号沿線を中心に形成されています。温暖な気候と肥沃な土地、恵まれた水を利用して、古くから米・麦・イグサ・ナシ・ブドウ・八女茶をはじめとする農業が盛んに行われてきました。また、交通の便の良さを生かして企業誘致にも力を入れ、たくさんの製造業企業が立地しています。
平成28年には九州新幹線筑後船小屋駅西側に福岡ソフトバンクホークスファーム本拠地である「HAWKSベースボールパーク筑後」が開業。駅周辺には県営筑後広域公園や芸術文化交流施設「九州芸文館」等の整備も進み、筑後地域の玄関口として発展を続けています。
- 2018年03月15日
- ふるさと納税の受付がはじまりました!
区分 | 内容 |
---|---|
1.こどもたちの健全育成 | こどもたちの教育環境整備、子育て支援など、こどもたちの健全育成に資する取り組み 《事業例》 ・学童保育事業 ・子育て支援拠点施設(おひさまハウス)等での子育て支援事業 ・児童生徒の「生き抜く力」を育む小中学校の環境整備 など |
2.安全安心な地域社会づくり | 地域防災力の向上や地域の活性化、市街地整備の充実など、安全安心な地域社会づくりに資する取り組み 《事業例》 ・防災訓練の実施等による防災体制の強化や市民活動、地域コミュニティ活動の活性化 ・中心市街地の防災性・安全性向上を図るための取り組み ・防災減災対策事業 など |
3.生き生きと健康なまちづくり | 全ての市民が健康で生きがいをもった生活を続けるための保健福祉サービスの充実など、生き生きと健康なまちづくりに資する取り組み 《事業例》 ・食育推進事業 ・メタボ対策など、健康教育・健康診断の推進 ・地域デイサービスなどによる、介護予防の取り組み など |
4.デジタル化・脱炭素社会の実現 | 行政や地域のデジタル化の推進や脱炭素社会実現に向けた取り組みなど、デジタル化・脱炭素社会の実現に資する取り組み 《事業例》 ・デジタル技術やデータ活用による行政手続きの利便性向上のための取り組み ・温室効果ガスの削減等による地球温暖化防止の取り組み ・ゴミ減量化の取り組み など |
5.農業・産業の振興 | 農業や産業の振興に資する取り組み 《事業例》 ・農産物のブランド化など、筑後市の農産物の付加価値向上の取り組み ・企業誘致・留置の推進 ・福岡ソフトバンクホークスファームを活用した取り組み など |
6.市長おまかせ | 上記のいずれかを市長が選択します。 |
"ふるさと納税"に関するお問い合わせ
- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 九州 >
- 福岡県 >
- 筑後市