初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

北海道更別村

ふるさと納税ワンストップ特例制度の申請について

◆申請期限
ワンストップ特例申請書の提出期限は、寄附をされた翌年の1月10日必着となりますのでご注意ください。
◆申請書類
【ワンストップ特例申請書ダウンロードURL】
https://www.satofull.jp/static/onestop.php
上記URLに、添付書類についてご紹介しておりますのでご確認ください。
◆電子申請
【さとふるアプリdeワンストップ申請】
https://www.satofull.jp/static/onestop_app.php
上記URLに、電子申請についてご紹介しておりますのでご確認ください。
12月26日以降にご寄附いただいた方については、ワンストップ特例申請書の送付が年明けになりますので、その場合は書類の到着を待たずにオンライン申請、またはご自身で申請書をご用意していただき、期限までに下記送付先へ郵送願います。申請書は更別村ホームページからもダウンロードが可能です。
なお、オンライン申請は情報の反映に数日かかる場合があります。また、郵送提出時の郵便料(切手代110円)については、自己負担をお願いしておりますのでご了承ください。
◆送付先
-


TEL:0155-52-2111
  • 北海道更別村のご紹介
  • お知らせ
  • ふるさと納税のお礼品
  • ふるさと納税の使い道

北海道更別村のご紹介

 雄大な日高山脈が一望でき、緑の大地と十勝晴れの澄んだ青空が似合う、広大な十勝平野の真ん中にある、農業を基幹産業にした村です。

 農家1戸当たり約50haの農地を有する国内最大級の大型農業の村であり、豊かな食糧生産基地です。
また、国民健康保険の一人当たりの医療費の低さや合計特殊出生率(女性が一生に生む子供の平均数)の高さから健康と豊かさを実感できる村です。

 自立する村として「いつまでも住み続けたいまち」を総合計画の目標にがんばっております。

 北海道・十勝にお出かけの際は、雄大な日高山脈が一望でき、広大な十勝平野の真ん中に位置する更別村にぜひお立ち寄り下さい。

お知らせ

ふるさと納税のお礼品

北海道更別村 PayPay商品券(60,000円分)※地域内の一部の加盟店のみで利用可

北海道更別村の地場産品の基準を満たした商品・サービスを提供するPayPay加盟店でのお支払いにご利用いただけます。北海道更別村在住の方はPayPay商品券を受け取れませんのでご注意ください。

200,000円

北海道更別村 PayPay商品券(4,500円分)※地域内の一部の加盟店のみで利用可

北海道更別村の地場産品の基準を満たした商品・サービスを提供するPayPay加盟店でのお支払いにご利用いただけます。北海道更別村在住の方はPayPay商品券を受け取れませんのでご注意ください。

15,000円

北海道更別村 PayPay商品券(120,000円分)※地域内の一部の加盟店のみで利用可

北海道更別村の地場産品の基準を満たした商品・サービスを提供するPayPay加盟店でのお支払いにご利用いただけます。北海道更別村在住の方はPayPay商品券を受け取れませんのでご注意ください。

400,000円

北海道十勝更別村「つぶつぶでんぷん700g」×15パック

昔ながらの製法で手間ひまかけて作りました。北海道「十勝」のどんぐりマークのつぶつぶでんぷん

33,000円

さらのうキーマ 20個入り

北海道更別農業高校の生徒さんたちがカレーを考えました。

25,000円

北海道十勝更別村「つぶつぶでんぷん300g」×30パック

昔ながらの製法で手間ひまかけて作りました。北海道「十勝」のどんぐりマークのつぶつぶでんぷん

33,000円

北海道更別村 PayPay商品券(45,000円分)※地域内の一部の加盟店のみで利用可

北海道更別村の地場産品の基準を満たした商品・サービスを提供するPayPay加盟店でのお支払いにご利用いただけます。北海道更別村在住の方はPayPay商品券を受け取れませんのでご注意ください。

150,000円

道の駅さらべつ どんちゃんうどん

北海道更別産小麦「きたほなみ」100%使用した乾麺うどん

16,000円

北の凍れ豚スライス 計4kg 500g×8パック

噛むほどに旨味が感じられ、臭みのない豚肉です。

14,600円

更別村小豆・金時豆(500g×各2袋)≪2023年産≫

2023年に収穫された小豆と金時豆を各2袋ずつ詰め合わせ

12,000円

北海道十勝更別村「つぶつぶでんぷん300g」×8パック

昔ながらの製法で手間ひまかけて作りました。北海道「十勝」のどんぐりマークのつぶつぶでんぷん

13,000円

更別村産小豆・金時豆(500g×各3袋)≪2023年産≫

2023年に収穫した小豆と金時豆の詰め合わせ

15,000円

ふるさと納税の使い道

区分 内容
便利に生活できるまちづくり 住宅・宅地、上水道、排水処理、公園、花や緑の空間、道路、情報通信など
産業が元気なまちづくり 農業、林業、商工業、観光関連産業、起業支援、雇用創出など
心身の健康を支えるまちづくり 健康づくり、保健、地域医療、地域福祉、高齢者福祉、障がい者福祉、社会保障など
環境を守り安心して生活できるまちづくり 防災、消防、救急、自然や景観の保全、環境美化、ごみ処理など
人が育つまちづくり 学校教育、社会教育、芸術、文化、スポーツ、子育て支援、青少年育成、国内外交流など
知恵を出し合うまちづくり 情報発信、移住促進、協働のまちづくり、広報・広聴、行政運営、財政運営など
その他目的達成のため村長が必要と認める事業

"ふるさと納税"に関するお問い合わせ

ページ上部へ