沖縄を代表する海岸リゾート恩納村へようこそ!
琉球王国時代に尚敬王が称賛した恩納村の大自然は、いまでも多くの人々を魅了し、年間300万人以上が恩納村を訪れます。
見る、食べる、泊る、体験するがギュッと詰まった恩納村での非日常的な思い出は、日常生活に彩りを与え、記憶に残る1ページとなるでしょう。
恩納村はあなたがまた訪れたいと思う心のふるさとでありたい!
恩納村はあなたの「心のふるさと」となることを目指し、ここに高らかに宣言します。
観光地からこころのふるさとへ いらっしゃいませからおかえりなさいへ
「ただいま」「戻ってきたよ」があちらこちらで飛び交う交流を目指します。
ふるさと納税が恩納村を知って頂くきっかけとなり、末永いお付き合いができれば幸いです。
- 2023年09月19日
- ふるさと納税の受付がはじまりました!
ウイングタワー オーシャンビュールーム 4名様利用 宿泊券 1泊 ( 朝・夕付 )
かりゆしビーチリゾートウイングタワー バルコニーから美しい東シナ海を望めるオーシャンビュールームをご用意。 落ち着きあるブラウンで統一されたお部屋はリゾート感溢れ、ゆったりと流れる沖縄時間を満喫いただけます。 また、館内には露天風呂・大浴場・サウナ・プールなどのスパ施設が盛りだくさん! 屋外ではプライベートビーチやご家族、お友達と楽しむことのできるスポーツパークもあります。
180,000円
ペア朝食付宿泊券<ツイン> ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄
瀬良垣漁港や名護湾沿岸、恩納岳の美しい稜線を臨むオープンエアバルコニーが付いた、38平米の広々とした客室。 落ち着いた色調でスタイリッシュなインテリア。 沖縄の風を感じていただけるシーリングファンのほか、広々としたワークエリアも備えています。
260,000円
沖縄食材の人気PIZZA3枚セット
沖縄の食材をふんだんに使った3種類のピザ。ご自宅でmade in 沖縄のピザが楽しめます。 ◆沖縄の食材にこだわったENZOのピザ ENZOのピザ生地には、県産小麦「島麦かなさん」を配合。 身体にいい、環境にいいをテーマに、栽培期間中の農薬や化学肥料を使わず育てられた県産小麦なので栄養価の高い小麦ブランまで使用する事ができます。1枚1枚職人が手伸ばしで焼き上げております。
11,000円
【OnnaIchigoFarm】コウモリラン 大 沖縄 コウモリラン ビカクシダ 室内植物 屋外植物
沖縄本島・山原(やんばる)の森で育ったヘゴの木。その間伐材を利用した「ヘゴ板」に、1年以上かけてしっかりと根を張らせたコウモリランをお届けします。 「コウモリラン」とは、垂れ下がる葉が羽ばたくコウモリの姿に似ていることから名づけられたといわれています。独特な葉の形状から、インテリアグリーンとしても存在感を発揮する観葉植物です。
100,000円
【ペアで体験】手作り体験 2名 カメクロック・ファミリーフォトフレーム
カメクロック・ファミリーフォトフレーム手作り体験 沖縄の海で集めたシーグラスヒトデを使って、沖縄の海を感じるすてきなオリジナル作品を作ってみませんか? 恩納村AKI工房の癒しの空間で沖縄タイムを味わってください。
22,000円
沖縄県恩納村 PayPay商品券(3,000円分)※地域内の一部の加盟店のみで利用可
沖縄県恩納村の地場産品の基準を満たした商品・サービスを提供するPayPay加盟店でのお支払いにご利用いただけます。沖縄県恩納村在住の方はPayPay商品券を受け取れませんのでご注意ください。
10,000円
沖縄サンゴの村でサンゴ苗作り体験(2名または2株)【恩納村ラグーン】
【SDGs×エシカル】 沖縄本島恩納村では1999年から地元漁協にてサンゴの養殖を始め、2018年には恩納村が「サンゴの村宣言」プロジェクト~世界一サンゴにやさしい村~に取り組み始めました。 サンゴの村(恩納村)は全国いや世界的に見てもサンゴについて活発に活動しているエリアだと言われていますが、一般の方々がサンゴについて知ったり、プログラム体験は?と調べてみるとに意外に少ないのが現状です。
37,000円
【琉球ガラス 匠工房】おんなブルー グラス 1個
2022年 沖縄県商工会特産品コンテスト 最優秀賞<県知事賞>を受賞しました! 沖縄本島を代表する西海岸リゾート地、恩納村。 透明度の高い恩納村の海は、沖まで続くリーフやさんご礁が見えるほど透き通り、美しいエメラルドグリーンと爽やかなブルーの景色が一面に広がります。 そんな恩納村の美しい海をイメージした「おんなブルー」
26,000円
レジン波アートシーサー横【海アート】SS-02|レジン アート
レジン波アートシーサー【海アート】SS-02 恩納村の海をイメージしてシーサー型のレジンアートを制作しました。 波の本数:1本 【デザインについて】 当製品はお申し込み後、生産となります。 サンプルと同じ色、手法で製作いたしますが、レジンアートの特性上、サンプルと全く同じデザインにはなりませんことをご了承ください。 (海の使用色構成、波の本数は同じです)
100,000円
つづるガラスアート ゆうなの花-HAKU-「長皿」 吉田 栄美子
「つづるガラスアートゆうなの花 平皿」は、「令和3年 恩納村地域特産品等開発支援事業」の採択を受け、恩納村の村花「ゆうなの花」を特許技術製法で焼き上げた、ガラス皿です。 植物をガラスに焼き付けたガラス工芸品・つづるガラスアート
142,000円
本村では、「青と緑が織りなす活気あふれる恩納村」を合い言葉に、「住んでよく、働いてよい、訪れてよい」むらづくりに取り組んでいます。
皆様から頂きました寄附金は、自然環境の維持・再生、地域振興、子育て支援、健康づくり、青少年育成などに関する事業に活用させていただき、個性豊かなむらづくりに役立たせていきます。
皆様からの温かい応援をよろしくお願い申し上げます。
区分 | 内容 |
---|---|
村におまかせ事業 | ・村が必要に応じて各事業に充当 |
すべての子どもに笑顔と健康を支援する事業 | ・子育て支援、応援 ・子どもの医療助成 ・健康づくりに関する事業全般 ・学校給食の支援 |
未来を担う人材育成事業 | ・国内外への派遣(スポーツ又は文化) ・歴史、文化、教育に関する事業 ・青少年野外活動の実施 |
自然景観・環境・地域振興に関する事業 | ・海、海浜、集落等の景観維持 ・自然環境の再生、保護、普及活動 ・地域振興、文化振興、特産品開発 ・村まつり事業 |
防災・安心安全整備に関する事業 | ・自然災害等による防災整備の充実 ・防犯体制の充実 ・安心安全な環境の整備 |
地域支援・福祉に関する事業 | ・高齢者、障がい者への買い物支援 ・定住に関する事業 |
"ふるさと納税"に関するお問い合わせ
- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 沖縄県 >
- 恩納村