鳥取県湯梨浜町(ゆりはまちょう)
区分 | 内容 |
---|---|
1.子育て支援と教育・スポーツの振興 | 未来を担う子ども達の健やかな成長のため、子育て支援をはじめ、教育の充実、スポーツの振興等に活用します。 【寄附金活用事例】 ICT教育の推進、少人数学級の実施、家庭内保育の支援 等 |
2.環境の再生 | 湯梨浜町のシンボル東郷湖の水質保全や、豊かな自然環境を未来へと引き継ぐため、環境保全活動、啓発活動等を行います。 【寄附金活用事例】 ごみのリサイクル、生ごみの肥料化、各種団体の環境美化活動への支援 等 |
3.歴史的・文化的遺産等の保全・活用 | 湯梨浜町は、はるか昔から交通の要所として栄え、国宝・重要文化財等、多くの歴史的・文化的価値あるものがあります。これらを地域の宝として正しく理解し、歴史的遺産の保全等に活用します。 【寄附金活用事例】 国指定文化財等の保存活動、保護団体等が行う伝承活動等の支援 等 |
4.産業の振興 | 湯梨浜町は、農業・漁業が盛んで、果物・野菜・水産物等、全国に誇れる特産品があります。また、町のシンボル東郷湖の湖畔には2つの温泉街があり、観光振興にも力を入れて明るくにぎわいのある町を創造していきます。 【寄附金活用事例】 農業担い手の育成、商工事業者の創業や販路拡大の支援 等 |
5.高齢者の生きがいづくり | 湯梨浜町は、誰もがコミュニティ活動、社会活動に参画できる「バリアフリーのまち」を目指しています。また、高齢者が安心して住めるまちとして、地域の中で共に支えある共助社会を作るために活用します。 【寄附金活用事例】 高齢者クラブ等の活動支援、敬老対象者へのお祝い、シルバー人材センターの運営支援 等 |
6.地方創生重点施策~天女のふる里・東郷湖「花」基金~ | 湯梨浜町が推進する地方創生事業の1つ「天女のふる里づくり事業」の一環として、東郷湖周辺で植栽を行い、花と緑で癒しの空間を創出する事業に活用します。 【寄附金活用事例】 宇宙を旅した桜「宇宙桜」の植栽、きぼうの桜サミットの開催 等 |
7.地方創生重点施策~グラウンド・ゴルフ国際化戦略~ | 湯梨浜町発祥のグラウンド・ゴルフの国際化を目指すため、グラウンド・ゴルフ世界大会の開催や普及活動に活用します。 【寄附金活用事例】 海外へのグラウンド・ゴルフのルール、用具等の普及活動 等 |
8.「鳥取看護大学」「鳥取短期大学」への支援 | 「鳥取看護大学」「鳥取短期大学」が行う地域づくり及び移住定住促進等の活動への支援に活用します。 【寄附金活用事例】 学生の町内の居住及び就職を促進、地域社会を担う人材の確保、若年層を中心とした交流人口の拡大及び地域活性化 等 |
9.特に指定しない | 寄附金の活用先に、特にご指定がない場合、湯梨浜町内の生活環境の整備や、移住定住の促進事業等に活用します。 【寄附金活用事例】 防災体制の整備、給付型奨学金の支給、天女キャラクター「ゆりりん」の普及 等 |
鳥取県湯梨浜町は、ふるさと納税を通じていただいた寄付金を、上記の『ふるさと納税の使い道』に活用させていただきます。
鳥取県湯梨浜町では、ふるさとの元気をフルにする「使い道(政策/事業)」を定め、地域振興を推進します。ふるさとを活性化することで、みなさまの笑顔の輪を広げられるよう、いただいた想いを大切につないでまいります。
鳥取県湯梨浜町の住民たちが思い描き、創出しようとしている「ふるさとの未来像」に共感をいただいたり、まちづくりへの姿勢や施策に賛同してくださる方は、ぜひ、寄付先を生まれ故郷以外からも自由に選べる、ふるさと納税の利用をご検討ください。
"ふるさと納税"に関するお問い合わせ
- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 中国 >
- 鳥取県 >
- 湯梨浜町 >
- 湯梨浜町の使い道