由良町は、和歌山県のほぼ中央に位置し、西は紀伊水道に面している、豊かな自然に囲まれた町です。その海岸線には、真っ白い岬が突出し、石灰岩の奇岩が点在するその美観は、古く万葉集にも詠まれています。
温暖な気候で、海と山に囲まれており、みかん、木成り八朔などの柑橘類や、シラス、ワカメ、アカモク等の海産物など、山の幸と海の幸の両方に恵まれています。
金山寺味噌や醤油の伝来・発祥の寺である興国寺は、源実朝の菩提を弔うために、創建された寺であり、「開山」とも呼ばれています。また、普化尺八の本山であり、虚無僧の寺としても有名です。
- 2023年12月11日
- お礼品一時受付停止のお知らせ
- 2020年10月01日
- ふるさと納税の受付がはじまりました!
由良町を広く知ってもらうための公式広報ビデオをご覧ください。
いただいた寄附金は、教育・文化の向上、福祉・保健の充実、観光・産業の振興、防災などの充実に活用いたします。
区分 | 内容 |
---|---|
教育・文化の向上に関する事業 | 教育環境の設備、文化振興等に活用 |
観光の振興に関する事業 | 観光振興に活用 |
産業の振興に関する事業 | 産業振興に活用 |
福祉・保健の充実に関する事業 | 子育て支援、高齢者福祉、保健衛生等の充実に活用 |
防災に関する事業 | 防災対策に活用 |
町長が必要とする事業 | - |
"ふるさと納税"に関するお問い合わせ
- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 近畿 >
- 和歌山県 >
- 由良町