鳥取県の東南部に位置する八頭町(やずちょう)は、周囲を扇ノ山など1,000mを超える山々に囲まれており、これらを源流とする清らかな水に育まれ、稲作や梨、柿、ぶどうなどの果樹栽培を中心とした農林業が盛んに行われています。
町内を走る「若桜鉄道」は、地域に不可欠な公共交通でありながら、沿線の駅舎や鉄橋が登録有形文化財として指定され、レトロな風情を感じられる観光資源として活用されています。
- 2021年05月21日
- ふるさと納税の受付がはじまりました!
鳥取県八頭町 PayPay商品券(90,000円分)※地域内の一部の加盟店のみで利用可
鳥取県八頭町の地場産品の基準を満たした商品・サービスを提供するPayPay加盟店でのお支払いにご利用いただけます。鳥取県八頭町在住の方はPayPay商品券を受け取れませんのでご注意ください。
300,000円
因幡の白兎米 きぬむすめ 令和7年産 精米済 10kg(5kg×2袋)
神話「因幡の白兎」に登場する因幡国(鳥取)で育ったお米"きぬむすめ"。鳥取県産のきぬむすめは米食味ランキングで最高ランクの特A評価です!
25,000円
若桜鉄道×OJICOコラボ つながるトレインTシャツ(半袖 男女兼用3L)「DDデザイン」
若桜鉄道×OJICOコラボレーションTシャツ!どんなサイズ同士でもつながります。ペアでつないでもかわいくて、つなげなくてももちろんかわいいデザインです♪
22,000円
鳥取県八頭町 PayPay商品券(60,000円分)※地域内の一部の加盟店のみで利用可
鳥取県八頭町の地場産品の基準を満たした商品・サービスを提供するPayPay加盟店でのお支払いにご利用いただけます。鳥取県八頭町在住の方はPayPay商品券を受け取れませんのでご注意ください。
200,000円
【鳥取和牛】特選赤身 すき焼き・しゃぶしゃぶ用(300g)
赤身の中でもほどよく霜降りが入った部位です。モモやウデなどを組み合わせてスライスしており、あっさりと召し上がっていただけます。
18,000円
【鳥取和牛】特選ロース すき焼き・しゃぶしゃぶ用(400g)
上質な肉質、脂質を堪能したい方は、この肩ロースがおすすめ。霜降りと赤身のバランスが良く、ボリュームもしっかりあります。鳥取和牛を一度お召し上がりください。
21,000円
【赤・白】八頭ワイン2本セット
八頭ワインは、ぶどう園で育ったぶどうを地元ワイナリーで醸造しています。竹チップを施用し土作りにまでこだわった、日本生まれの品種100%の芳醇なワインをお楽しみください。
25,000円
皆様からいただいた寄附は以下の目的に沿った事業に充当し、活用させていただきます。
区分 | 内容 |
---|---|
生活安全に関する事業 | 安心して暮らせる美しいまちを目指し、情報基盤整備や上下水道の整備、環境保全や治安維持、災害対策などの様々な施策を推進しています。また、交通安全対策や防犯対策に力を入れ、特にボランティアによる青色パトロールを年間を通して行うなど、安心安全のまちづくりに取り組んでいます。 |
健康・福祉に関する事業 | 保健、福祉、医療の充実はもちろんのこと、お年寄りや障がい者への支援を行っています。また、少子高齢化時代に対応した生きがいづくりの推進や、子育て環境の充実に取り組んでいます。 |
コミュニテイに関する事業 | 地域コミュニティが主体となって行う自主活動を支援し、世代間 交流を促進するなどコミュニティ活動の活性化に取り組んでいます。また、地域交流、国際交流なども積極的に促進し、心と心のつながりを大切にしています。 |
環境保全に関する事業 | 八頭町の豊かな自然は、町の宝です。この大切な自然と共生しながら、次世代へと伝承するのが私たちの役目です。現在、ごみの減量化や分別収集の徹底を図るなど資源リサイクル活動に取り組んでいます。また、町民と一緒になって、道路、河川の美化活動などを積極的に行っています。 |
農林水産業に関する事業 | 果樹や農産物など多くの特産品を、八頭町に住む人々だけでなく、もっと多くの人に伝える取り組みをしています。また、地域経済の活性化のため、地場農産物を小中学校、保育所の給食等に使用するなど食育、食農教育と連携をとりながら地産地消を推進しています。 |
商工業に関する事業 | 八頭町には歴史ある工芸品が数多くあります。この魅力ある伝統を誇りとして伝承に努めています。また、商工、観光部門に地場産業を巻き込んだ取り組みを図るなど、賑わいのあるまちを築くため、新たな振興策を展開しています。 |
教育・文化に関する事業 | 次代を担う子どもたちが心身ともに、健康で心豊かな人間を育むよう地域ぐるみでスポーツ活動や人権教育に取り組んでいます。また、これまで守り育て、創ってきた伝統と文化があります。これらを大切にし、未来へ継承する取り組みが行われています。 |
鉄道・バス等の公共交通に関する事業 | 人口減少・少子高齢化の進展に伴い、公共交通維持は大きな課題となっています。 そのような中、若桜鉄道・コミュニティバスを運行し、住民の利便性を高めるとともに、将来を見据えた自動運転バスの実証実験に取り組んでいます。 |
観光・交流に関する事業 | 八東ふる里の森・安徳の里姫路公園・船岡竹林公園等の自然公園、隼Lab.・道の駅はっとうなどの人が集い、交流する施設等の整備や活用を図り、八頭町の魅力発信や関係人口の拡大に取り組んでいきます。 |
その他町長が必要と認める特定の事業 | 地方分権の確立や行財政改革、環境問題の深刻化、高度情報化やグローバル化の進展、高齢化・少子化の進行など、私たちを取り巻く社会環境が大きく変化しています。このような状況の中、多様化・複雑化する町民ニーズに的確に対応するための施策・事業に取り組んでいきます。 |
"ふるさと納税"に関するお問い合わせ
- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 中国 >
- 鳥取県 >
- 八頭町