令和7年収穫予定りんごの募集を開始しました。
- 毎年お客さまからご好評を頂いているりんごお礼品ですが、4月8日より寄附募集を開始いたしました。
昨年末から今年2月までに降った豪雪の被害もあり、掲載が危ぶまれましたが、事業者様の頑張りで何とか掲載を再開することが出来ました。 - 現在は一事業者様の先行掲載となっておりますが、5月中旬から5月下旬にはすべてのりんごお礼品の寄附募集を開始する予定です。
是非、多くの方にご寄附を頂ければと思います。
ふるさと納税ワンストップ特例制度の申請について
- ◆申請期限
- ワンストップ特例申請書の提出期限は、寄附をされた翌年の1月10日必着となりますのでご注意ください。
- ◆申請書類
- 【ワンストップ特例申請書ダウンロードURL】
https://www.satofull.jp/static/onestop.php
上記URLに、添付書類についてご紹介しておりますのでご確認ください。 - ◆電子申請
- 【さとふるアプリdeワンストップ申請】
https://www.satofull.jp/static/onestop_app.php
上記URLに、電子申請についてご紹介しておりますのでご確認ください。
- ◆送付先
- 〒-
TEL:0173-22-2111
鶴田町は、津軽平野のほぼ中央に位置し、南西に秀峰岩木山を望み、町の中央を岩木川が流れる郷愁を誘う田園風景が広がっています。この恵まれた自然環境を活かし、稲作とりんご栽培を中心とした農業を主産業に歩んできました。昭和40年代から転作作物として導入されたブドウ「スチューベン」が作付面積、生産量ともに日本一を誇るほどになり、町を代表する特産品となっています。
当町では、特色ある地域資源を活かし、「健康で共に支え合う住みよいまちづくり」を目指しています。
- 2023年09月21日
- お礼品一時受付停止のお知らせ
- 2018年06月15日
- ふるさと納税の受付がはじまりました!
1. 子育て支援の充実応援コース
子育てにかかる経済的な負担を軽減するため、第1子目からの誕生祝金支給、高校生までの医療費無償化、小学校・中学校の給食費無償化、保育園等の副食費及び保育料の完全無料化を目指し、子育て世代の育児環境の安定を図るために活用させていただきます。
2. 鶴の舞橋を中心とした観光振興応援コース
“JR東日本”「大人の休日倶楽部」のテレビコマーシャルに取り上げられ、全国的に有名になった鶴の舞橋。橋の計画的な維持管理と町の観光事業の充実を図るために活用させていただきます。
3. 社会教育環境の整備応援コース
町唯一の高校である下山学園高等学校。近年の人口減少、少子化に負けない高校のさらなる魅力アップとまちづくり活動への参画を推進する取り組みの支援に活用させていただきます。
4. 鶴田町応援コース
上記3つの以外の地域課題の解決や地域の活性化のために幅広く全般的に活用させていただきます。
"ふるさと納税"に関するお問い合わせ
- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 東北 >
- 青森県 >
- 鶴田町