初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

山形県庄内町

庄内町のふるさと納税についてのお問い合わせはこちら

対応窓口:庄内町役場 商工観光課 商工労働係(平日 8:30~17:15)
電話番号:0234-42-0138

ふるさと納税ワンストップ特例制度の申請について

◆申請期限
ワンストップ特例申請書の提出期限は、寄附をされた翌年の1月10日必着となりますのでご注意ください。
◆申請書類
【ワンストップ特例申請書ダウンロードURL】
https://www.satofull.jp/static/onestop.php
上記URLに、添付書類についてご紹介しておりますのでご確認ください。
◆電子申請
【さとふるアプリdeワンストップ申請】
https://www.satofull.jp/static/onestop_app.php
上記URLに、電子申請についてご紹介しておりますのでご確認ください。
期限を過ぎて提出されたものや、確認書類に不備があるものは受理できません。
不備のないようお願いいたします。ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。
◆送付先
-

<返礼品の発送について>

12月以降に申し込みいただいた分についての返礼品の到着は年明けとなります。あらかじめご了承ください。

※返礼品ごとに発送時期が異なりますので、返礼品ページでご確認いただくかお問い合わせください。

ふるさと納税サイトを装う偽サイトにご注意ください!

ふるさと納税サイトを装った偽サイトが多数開設されています。

庄内町ふるさと納税の返礼品の一部が無断で掲載されていたり、割引しているような表示をして寄附をさせるサイト、既存のポータルサイトを模倣したサイトなどが存在しています。

また、庄内町では、皆様からの寄附をお受けするにあたり、寄附の申込みをされていない人に対し、払込取扱票を郵送したり入金案内の通知をすることはありません。寄附の強要や詐欺行為には十分ご注意ください。

  • 山形県庄内町のご紹介
  • お知らせ
  • 動画のご紹介
  • ふるさと納税のお礼品
  • ふるさと納税の使い道

山形県庄内町のご紹介

 月山山頂のまち 庄内町

 庄内町は、山形県の北西部にあり、米どころ庄内平野の南東部から中央にかけて位置しています。

 霊峰月山の頂を有し、月山を源とする清流立谷沢川は、「平成の名水百選」に選ばれました。また、日本有数の局地風である「清川だし」を利用した風力発電も行われ、「新エネ百選」にも選ばれています。

お知らせ

動画のご紹介

庄内町ふるさと応援寄附金 × 庄内町のものづくり

「庄内町ふるさと応援寄附金 × 庄内町のものづくり」と題して、ご寄附をいただいた方にお送りしている返礼品の生産者・制作者の「ものづくり」に対する想いを公開しています。

ふるさと納税のお礼品

ブランド豚「庄内三元豚」切り落とし(こま切れ)(1.6kg)

全国屈指のブランド豚『庄内三元豚』を1600gを冷蔵便でお届け! 冷蔵便でお届けしますので、すぐに調理可能です。 ※冷蔵出荷のため、不在が多い方のお申し込みに注意が必要です。

14,000円

鯉川酒造 純米大吟醸 辛口飲み比べセット(720ml×3本)

享保10年(1725年)創業の蔵元「鯉川酒造」は、おいしいお米のルーツとなった米“亀の尾”を使用し酒造りをしている蔵として有名です。  原材料はとことん“地元産”にこだわり、亀の尾の一部はなんと自ら栽培までしているという蔵元であることも大きな特徴のひとつです。2015年(平成27年)から全量純米蔵へと舵を切った鯉川酒造。蔵元自慢の"王道のお酒"を是非味わってみてください。

43,000円

<10月中旬発送>カフェ余目製パン 6か月定期便!(入金期限:2025.9.25)

6か月間毎月中旬に、時間をかけて丁寧に育てた「天然酵母」を使用した天然酵母パン3個と、食パン1本(6枚切れ×3セット程度の大きさ)をお届けします。 ※天然酵母パンは、ぶどうパン(レーズン・くるみ入り)とフルーツパン(レーズン・パイン・くるみ・パパイヤ・クランベリー入り)です。 ※10月から3月までの配送となります。 ※こちらの返礼品は、沖縄県・離島にお届けできない品となります。

58,000円

ハラダのカレーの素 プレーン

米どころ庄内町で愛されているカレー「ハラダのカレー」が、牛乳とお肉、お水を用意するだけで、おうちで簡単に味わえるセット。用意するもの:牛乳またはココナッツミルク200cc、肉400~500g

5,000円

【新米受付 10月発送】吉祥ファーム ササニシキ 5kg(入金期限:2025.9.15)

山形の農の匠が丹誠込めて育てる安全でおいしさを極めたお米です。 つや姫を始め、ササニシキ、雪若丸、ゆうだい21、はえぬきなど多くのブランド米を真心こめて作っています。 吉祥ファームは、「あなたが選ぶ日本一おいしい米コンテスト」で、ゆうだい21が2回優秀金賞を受賞するなど実力のある若手農業者です。 ※10月以降順次発送。天候によって遅れが生じる場合がございます。

18,000円

アラベスク ネックレス ペンダント シルバー あこやパール ギフト プレゼントに

オリジナル、カスタムからフルオーダーのコンセプトジュエリーまで、シンプルラインから一つ一つ手彫りで製作する西洋彫りラインまでの貴金属品製造・販売を行う「r23atelier88」 デザイナーの阿部竜さんは、イタリアで学んだ経験や技術を生かし庄内町にアトリエを開きました。 上品な色合いと美しい光沢が魅力のあこやパールを使用したネックレスは、場面を選ばずご使用いただけます。

120,000円

【新米受付 10月発送】R7年産 特別栽培米はえぬき無洗米 10kg(入金期限:2025.9.15)

【 新米受付 】 絶対的な品質の高さを狙った『ユメのコメ』として、10年の歳月をかけて研究・育成された山形県オリジナル品種です。「コシヒカリ」や「ササニシキ」「あきたこまち」などのおいしさを受け継いでおり、全国トップクラスの美味しいお米です。 ※10月以降受付順に発送開始予定。天候によって遅れが生じる場合がございます。

36,000円

【新米受付 10月発送】R7年産 特別栽培米 はえぬき無洗米 2kg(入金期限:2025.9.15)

【 新米受付 】 絶対的な品質の高さを狙った『ユメのコメ』として、10年の歳月をかけて研究・育成された山形県オリジナル品種です。 「コシヒカリ」や「ササニシキ」「あきたこまち」などのおいしさを受け継いでおり、全国トップクラスの美味しいお米です。 ※10月以降受付順に発送開始予定。天候によって遅れが生じる場合がございます。

10,000円

アラベスクピアス シルバー あこやパール ギフト プレゼントに ジュエリーケース付き

オリジナル、カスタムからフルオーダーのコンセプトジュエリーまで、シンプルラインから一つ一つ手彫りで製作する西洋彫りラインまでの貴金属品製造・販売を行う「r23atelier88」 デザイナーの阿部竜さんは、イタリアで学んだ経験や技術を生かし庄内町にアトリエを開きました。 上品な色合いと美しい光沢が魅力のあこやパールを使用したピアスは、場面を選ばずご使用いただけます。

200,000円

<9月中旬発送>辛口日本酒 3か月定期便 鯉川酒造蔵元おすすめセット(入金期限:2025.8.25)

鯉川酒造の純米大吟醸・純米吟醸2本セットで3か月間お届けします。 2015年から全量純米蔵へと舵を切った鯉川酒造。蔵元自慢の"王道のお酒"を是非味わってみてください。 ※9月から11月までの配送となります。 ※お申込み後、開始月の変更等はお応えしかねますのでご了承ください。次の開始月の定期便は順次更新してまいります。

67,000円

ひまわり園米粉スイーツセット

庄内町産のコシヒカリの米粉、老舗豆腐店の豆腐屋おからを使った「おいしい」「安全」「安心」な手作りスイーツ。 米粉シフォンケーキ2種/とうふチーズケーキ/おからdeショコラ

24,000円

鯉川酒造「恋の川」限定猫ラベル2本セット(720ml×2本)

庄内町の酒蔵「鯉川酒造」の「恋の川」を可憐な猫たちの限定ラベルでお届け。ラベルも飲み比べも楽しめる2本セットです。 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。 ※12月以降のお申込みは年内発送できません。あらかじめご了承ください。

14,000円

ふるさと納税の使い道

区分 内容
(1)産業活力日本一のまちづくり構想 活力あふれる、まちづくりと雇用の場の創出をめざし、『産業活力』をテーマに、農業の振興、6次産業化、商工業の活性化観光の振興等に向けた取り組みを重点的に推進します。
(2)子育て教育日本一のまちづくり構想 「子育て応援日本一の町づくり宣言」を踏まえ、『子育て・教育』をテーマに、子育て応援体制の充実など、家庭・学校・地域・行政が一体となった教育の推進等に向けた取り組みを重点的に推進します。
(3)健康長寿日本一のまちづくり構想 『健康寿命』をテーマに、町民一人一人が健康寿命を伸ばし、生涯にわたって心身ともに健やかに暮らせるような制度の充実に向けた取り組みを重点的に推進します。
(4)安全・安心日本一のまちづくり構想 全ての町民が生命や財産を守り、安心して暮らせるよう、『安全・安心』をテーマに、消防・防災・減災体制の確立、交通安全・防犯体制の充実、支え合い助け合う地域づくり等に向けた取り組みを重点的に推進します。
(5)環境共生日本一のまちづくり構想 再生可能エネルギー・省エネルギーの先進地として、循環型の持続可能なまちづくりを推進していくため、「環境共生」をテーマに、再生可能エネルギーの利活用や環境衛生等に向けた取り組みを重点的に推進します。
(6)特に希望はありません 町政一般に活用します。

"ふるさと納税"に関するお問い合わせ

ページ上部へ